ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

パステル絵受講&左首が・・

2018-02-08 21:53:22 | 不器用なれど手作り

2018.2.8(木)晴れのち雪

朝は晴れていた。このまま降らないかと思いきやまたボサボサと綿雪が降ってきて積もった。

あれ??左の首が痛い。寝違えた?いや、違う。これは筋肉痛?そうか、おととい、5時間も首をねじったまま、右斜め前のSさんの、顔を見ながら話を聞いていたからだ。四角のテーブルで、私の前がMさん、右がSさん、左がIさんだった。

パワハラ被害者女子会のひ子さんから、早速、明日、お茶会をしましょうと連絡があった。

多賀城の長男に電話。昼休みに電話が来たが、昼休みが終わるからと、ほんのちょっとしか話せなかった。

昼に三男が食事に帰ってきた。三男の車を入れておいた車庫の屋根から、大量の雪が滑り落ちていて、高い山になっていて車は出られない状態。食事後にスコップでせっせと除雪をしていた。体を動かすこともいいのかなぁ・・なんて思った。

午後、パステル絵を受講。雪が降っていて、道路もでこぼこで大変だった。

この大雪でキャンセルの人が何人か出て、受講者は3人だったが、オーナーのIさんも加わって4人に。新聞を見て申し込んで、初めてきましたという女性。パステル絵は、淡い色あいの梅の花を1枚、冬のはさぎを1枚教えてもらった。

わいわい、あれやこれや言いながら、ダジャレなどが出ると座布団3枚!なんて最後には10枚たまったMさん(^^ゞ楽しかった♪

初めての女性もパステルにはまったようで、なにより。帰りに100円ショップに寄って行きますと。講習が終わってからいつものように、オーナーの入れてくださった、コーヒーと手作りケーキなどをいただいた。

T先生と、初めての女性の実家が近くだということで、大盛り上がり。そして、手作りギャラリーでたくさん買ってくださるというお客様も、すぐ近くということでまた大盛り上がり。「みんなつながっているんだねぇ」と。

「日が長くなったねぇ。5時でも明るいねぇ」なんて、帰り際にまたおしゃべりを30分ほど。

お店を出て、雪の積もった車の除雪をしてから帰ってきた。首が回らないので車のバックがよくできなくて怖かった。

夜、隣の会社の屋根から落雪。ものすごい音で家も揺れた。

 

朝の庭

昼前

鳥と猫の足跡

いつもの景色、山も田んぼも見えない。見えるのは電車の架線だけ。

受講生4人と先生の作品

色とりどりの梅の花

冬のはさぎ

コーヒーとお菓子 いつもご馳走様です

 

今日60歳になったSちゃんにおめでとう!とメール♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする