goo blog サービス終了のお知らせ 

はるきの沖縄日記

美味しいもの大好きなウチナーンチュ(沖縄人)ライターが食べたもの、見たもの、etc。

KABIRA-YA

2006年03月06日 | パン、スイーツ、ぜんざい
久々に食べました。かびらやのチーズケーキ
新都心に移転してからまだ一度も行ってなかったので、結構長い間ご無沙汰でした。

相変わらずチーズケーキは美味しかったぁ。やっぱりいつ食べても美味しい味ってありますね。しっとりした食感とほんのりとある酸味が最高。
ちょっと欲張ってパンも2個買いました。こっちも美味しかった。今度はいろんなパンも買って試してみようっと

そういえば、新都心に移転してからパンや食事も試せるスタイルにしたようですが、今は食事はやっていないようです。パンとケーキ、お茶はカフェスペースで楽しめます。ケーキセットとかもありました。午後のティータイムにもいいんじゃないかでしょうか

「KABIRA-YA」沖縄県那覇市銘苅1-18-68 TEL:098-866-0141 7:00~22:00、土・日・祝10:00~22:00 火曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

しまや

2006年02月28日 | パン、スイーツ、ぜんざい
ずいぶん前から「くるみパンが美味しい」と習っていたお店(人から聞いたり教えてもらう時に、何でも“習う”と表現するのは沖縄独特らしいですね)。
店長さんはホテルの元パティシエだそうです。イタリアパン、天然酵母パン、デニッシュパンなどのオリジナルパンがいろいろ揃っています。

驚いたのは、その安さ。オススメのくるみパンは、手のひらよりひとまわり大きいくらいなのに、たったの150円。くるみもいっぱい入っているし、すっごく柔らかくてふわふわ
他のパンも30円からあって、かなりお手頃で、近所の小学生にも人気のようです。

「手作りパンの店 しまや」沖縄県那覇市壷川1-13-12 TEL:098-854-3244 9:00~19:00 日曜日・ハッピーマンデー休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

御菓子御殿

2006年02月27日 | パン、スイーツ、ぜんざい
読谷村の紅芋を使ったお菓子を製造・販売しているお店です。国際通りにも直営店があって、紅芋タルトが有名ですね。
読谷と恩納の店はカフェもあって、出来たてのスイーツを食べる事もできます。私が行った恩納店は、店の裏にダイヤモンドビーチがあって眺めが最高

写真の紅芋ロールは、今年の沖縄県産品の優秀賞かなんかをもらったみたいです。鮮やかな紫色がキレイ。スポンジもふっくらしていて、甘くて美味しかったです。
カットする前のロールケーキは1本1050円と手土産にもお手頃で、重宝しそうです

「御菓子御殿 恩納店」沖縄県恩納村瀬良垣100 TEL:098-982-3388 8:30~19:30(夏季~21:00) 無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

歩サーターアンダギー

2006年02月23日 | パン、スイーツ、ぜんざい
第一牧志公設市場の2階にあるサーターアンダギー屋さん。
ご夫婦で手作りしているのですが、超有名人気店なので、あっ!という間に売り切れるようです。開店後30分で売り切れる日もざら。どうりで市場をウロウロしてる時、いつ行っても売り切れの看板が出てるはずです

玉子の白身を使わず、黄身だけを入れているので、中は黄色くてしっとりした食感。開店と同時に行かないと買えないかもしれませんが、ぜひ一度は食べて欲しい味です

看板娘のお姉さん(実の娘さんだそう)の笑顔が可愛くて、サーターアンダギー同様おすすめです

「歩サーターアンダギー」沖縄県那覇市牧志2-10-1 TEL:098-863-1171 10:00~売り切れまで 日曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

ちゅらちゅら

2006年02月20日 | パン、スイーツ、ぜんざい
東京で行列ができるほど大人気の鉄板アイスクリームのお店です。一度はぜひ食べてみたいなぁと思っていたら、国際通りに登場しました
マイナス30度の鉄板の上で、フルーツジュースと生の果実を混ぜてシャーベット風のアイスクリームを作っています。

私が食べたのは、マンゴジュースに生マンゴを混ぜ、上からキャラメルソースとナッツなどをトッピングしてもらいました。お値段は450円だったかな。
鉄板アイスクリームちゃんぷるーという名前で、トッピングによって値段が変わり、320円からあるようです。

目玉は手早くアイスを混ぜるパフォーマンス。なかなか楽しめますよ

「ちゅらちゅら」沖縄県那覇市松尾1-4-3 11:00~20:00 年中無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

快可立

2006年02月15日 | パン、スイーツ、ぜんざい
今日は午前中に少し雨が降りましたが、午後からは良い天気です。あまりに暑くて、事務所ではとうとうエアコン始動。もちろん冷房です。

さて今日は、台湾発のドリンクスタンド。国際通りや新都心のりうぼうにもあります。
ベースがミルクティー、ジャスミンティー、紅茶、豆乳などの中から選べて、トッピングはマンゴ、グアバ、杏仁などから選べます。特徴は、パールと呼ばれるタピオカ。直径1センチくらいの大きなタピオカが入っていて、ツルツルもちもちした食感がいい感じです

観光客や修学旅行生にも人気で、クイクリーのプラスティックコップを持って国際通りを歩いている人をよく見かけます。
そういえば、世界各国で展開しているそうですが、日本では沖縄と渋谷でしか売ってないみたいですよ。

「クイクリー2号店」沖縄県那覇市牧志 10:00~21:30 無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

シーサーガム&シーサーゼリー

2006年02月13日 | パン、スイーツ、ぜんざい
おもちゃじゃありませんよ。シーサーの顔をしたガムとゼリーです。とっても可愛いですよね。味は、予想に反して美味しかったです
しばらくはデスクに飾って、それから食べてもいいですね。お土産にも喜ばれると思います
1個126円。御菓子御殿で売ってます。

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ。
人気blogランキングへ

石垣島・伊佐の塩せんべい

2006年02月07日 | パン、スイーツ、ぜんざい
お土産に貰った石垣島の塩せんべい
もともと塩せんべいは大好きですが、特に石垣島のは美味しい。石垣島に旅行に行ったり、知り合いが行く時は必ず買ってきてもらいます。

沖縄本島で売っている普通の塩せんべいは1枚10円くらいですが、石垣島のは1枚40~50円くらいします。石垣島のは手焼きで、どれもサクサクして美味しいんです。他とは全然違います。
今回は事務所のみんなで分け合ったので、結局1枚しか食べられませんでした。あ~、もっといっぱい食べたかったな

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

デイリーベーグル

2006年01月14日 | パン、スイーツ、ぜんざい
最近パンネタ多いですね。今日はベーグルです。
首里で有名な人気のベーグル屋さん。ニューヨーク仕込みで、他とは一味違うベーグルが特徴。天然酵母を使っていて、無添加。

だいたい16時頃には売り切れると聞いていたので、今日は13時30分頃に行ってみました。すると…、何と残り2個。ぎりぎりセーフ。でもお目当ての旬の果物とクリームチーズのスペシャルは売り切れでした。残っていたのはプレーンタイプだったので、クリームチーズとマーガリン、ブルーベリージャムのセットを買って、自分でチーズを付けて食べました。歯ごたえがあって美味しかったです。ちょっとオーブントースターで焼いても美味しいかも。

本当に超人気店だし、手作りなのでそれほど数が作れないようなので、絶対食べたい方は電話予約をするといいですよ
値段も安くて、日替わりベーグル115円、クリームチーズベーグル210円とお手頃です。

「31DAILY BAGELS」沖縄県那覇市首里当蔵町1-11-11 TEL:098-885-4103 11:00~18:00(売り切れ次第閉店) 日・祝日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

ザズー

2006年01月11日 | パン、スイーツ、ぜんざい
コザのゲート通り沿いにあるパン屋さんです。めちゃくちゃ美味しいです。
パンは一から丁寧に手作りで、どれもオススメ。最近のお気に入りは、ベーグルとカレーパン、デニッシュ。特にベーグルは外はパリパリ中はもちもち。焼きたてはもちろん、時間がたっても美味しいんですよねぇ

店内の奥にカウンターがあって、買ったパンと一緒にコーヒーを楽しむ事もできます。私が一番よく通っていた10年くらい前には、イカ墨パスタもあったんですよ。イカ墨がパスタに練りこんであって、食べても歯が黒くならないし、味もすっごく美味しくてお気に入りでした。数がそれほど作れないため限定だったので、いつもパスタを食べに行く時は、「今から那覇を出るんですが、パスタはまだありますか?」と問い合わせをして、ダッシュで食べに行っていました。懐かしいなぁ。

今はパスタはもう作っていないようですが、パンもいろいろ種類があって美味しいですよ。場所柄か外国人のお客さんも多くて、その人気は万国共通のようです

「zazou」沖縄県沖縄市中央2-15-1 TEL:098-934-2380 10:00~19:00 火曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

アイスクリン

2006年01月04日 | パン、スイーツ、ぜんざい
今日の沖縄は、朝から良い天気です。日なたにいると結構暖かく、今日お昼ご飯を食べに食堂に行ったら、クーラーがついてました。今1月なんですけど…

さてこんな暖かい日には、冷たいものを紹介します。
週末になると国道沿いに登場する青と白のパラソル。私の大好きなアイスクリン屋さんです。「ビックアイス」という一番メジャーなアイスクリン屋さんで、バイトの女子高校生が売っています。ダブルで150円。
ちょっとシャーベットっぽい味で、ドライブの時には欠かせないアイテムですね。私は昔っからアイスクリンが大好きで、一番はまっている時には、北部へ行く間に2回、帰りに2回、合計4回も買うほど大好き
道路だけではなく、運動会などの会場にも時々登場しています。

実は、このビックアイスのアイスクリンは少しシャーベット色が強いんですよねぇ。昔よく食べていたアイスクリンは、もっとねっとりしていて、ちょっと前に流行ったトルコアイスみたいに伸びがあったと思います。その時のアイスクリンが一番お気に入りです
10年くらい前に母校の体育祭をたまたま見に行ったら、ちょうどアイスクリン屋さんが来ていて、そのアイスクリンが昔のままの味でした
お店の叔父さんに「あ~、これは昔のアイスクリンだぁ。美味しいですよね」と言うと、「昔のままの作り方でやってるよ。味が違うでしょう」と話してくれました。もう1度食べたいなぁ

沖縄の人気ブログランキングが見れます。
皆さんのお陰で、あっという間に20位内に急上昇。さっき覗いてみたら、16位になってました。地味な記事とはいえ、一応年末年始も毎日更新したからかな?他の沖縄関連のブログを覗けるのが楽しくて、なかなかパソコンの前から離れられないお正月になってしまいました
では、今日もポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

ロマンドーロール

2005年12月26日 | パン、スイーツ、ぜんざい
テレビ番組「マネーの虎」で唯一“虎”に選ばれたデザート職人が開発した新食感デザート「フランスロール」のお店。クレープよりもしっとりした少しスポンジケーキのような生地に、フルーツや生クリームが包まれていました
種類が豊富で、チョコバナナ生クリームや生イチゴ生クリーム、ブルベリー生クリーム、ティラミスミルフィーユなど、いろいろな具を選べます。紅芋やずんだ&抹茶白玉、かぼちゃなど、和テイストなのも好評だそうです。

サンエーやツタヤがすぐ目の前にあるためか、買い物客で賑わう週末には、ワゴンの前に行列ができるほどの盛況ぶり。ちょっとオシャレな感じがうけているようです。

「ROMANDO ROLL」沖縄県那覇市おもろまち4-2-8 TSUTAYA那覇新都心店駐車場内 月~金13:00~21:00、土・日・祝日12:00~21:00 無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

りゅうぴん

2005年12月16日 | パン、スイーツ、ぜんざい
今年はやけに寒いですね
こんな時に…と思うでしょうが、かき氷屋さんです。台湾式かき氷に沖縄のフルーツや食材取り入れた新タイプのスイーツです
写真は、なんと、じーまーみ冰。甘く煮たピーナッツと、沖縄のじーまーみ(ピーナッツ)豆腐が氷の上にのっています。メニューを見た時は一瞬目を疑ってしまいましたが、食べてみると意外と美味。世の中にはいろんなかき氷があるでしょうが、これはこのお店でしか味わえないんじゃないでしょうか

「冬はやっぱり温かいものが…」という方には、読谷産紅芋や田芋を使ったホットぜんざいや、紅芋をていねいに裏ごししたスイート焼き芋がオススメです

「琉冰 万座ココナッツハウス店」沖縄県恩納村瀬良垣2165-1 TEL:098-966-8383 13:00~20:00 第1・3火曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

ラ・メール

2005年11月25日 | パン、スイーツ、ぜんざい
知人に教えてもらったパン屋さんに行ってきました。ちょっと遠出して沖縄市(というか、ほとんど具志川市だったけど…)

白壁の可愛らしい一軒家で、パンやケーキを売っているコーナーと、カフェのコーナーがありました。ちょっと遅い時間に行ったので品数は少なめでしたが、アーサ入りパンなどの沖縄テイストのパンもありました。国産小麦と天然酵母を使っているパン屋さんのようです。
今回は、イカスミパンやカレーパン、ベーグル、クロワッサンなどを購入。結構美味しかったですよ

カフェでは、サンドイッチやピザ、パスタなどが食べられるようで、ちょっと覗いてみたら美味しそうでした。時間があったら、ケーキやパスタも食べたかったなぁ

「Bakery & Cafe lamer」沖縄県沖縄市登川2271-1 TEL:098-982-1755 11:00~22:00(ランチ11:30~15:00、ディナー18:00~22:00)

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ