goo blog サービス終了のお知らせ 

はるきの沖縄日記

美味しいもの大好きなウチナーンチュ(沖縄人)ライターが食べたもの、見たもの、etc。

萬珍園

2006年10月13日 | 中華・台湾・韓国料理
家庭的な雰囲気&料理が人気のお店です。台湾のホテルで40年勤めたオーナーシェフが15年くらい前にオープン。地元食材や中国から仕入れた食材を使い、どれを注文しても満足できる確かな味で評判です。
料理のボリュームがあるので、3~4名のグループで行ってあれこれ頼むのがオススメですよ

私はランチタイムに行ったので、五目焼きそば800円をオーダーしました。イカ、エビ、きくらげ、野菜がたっぷりで、お酢をいっぱいかけて食べました。エビもぷりぷりだし、味付けも優しくて美味しい~
焼きそばもボリュームたっぷりだから、できれば何人かで行って、丼ものとかも一緒に頼んでシェアしたいですねぇ。海鮮丼とかも美味しそうだったな。

「本場中華広東料理 萬珍園」沖縄県那覇市松尾2-2-14 TEL:098-868-2883 11:00~21:00(L.O.) 水曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ人気blogランキングへ

園山・飯店

2006年08月31日 | 中華・台湾・韓国料理
新都心にある北京料理をベースにした中華料理屋さんです。初めてだったのでそれほど期待していなかったのですが、意外といける。
今回は、土・日曜日にやっているディナーバイキングを食べてきました。大人1388円、4歳~小学生888円。結構品数もあって、ファミリーに混じっていっぱい食べました。一番手前に映っている桃まんが、甘さひかえめで美味しかったよ~

実は、まだ私はチャレンジしていないのですが、一番気になったのは2周年スペシャルだという平日の食べ・飲み放題。90分、男性2500円、女性2200円、月~金曜日、18時~22時30分受け付けです。この食べ放題はオーダー制で、海老チリ、酢豚、チンジャオロースなどの人気メニュー60品から選べます。
しかも、水曜日のレディースデーは、女性限定で半額の1100円なんですって。期間限定だからもう終わっている可能性もありますが、それでもなかなかお安いと思いませんか。

個室があるので、子供連れや小グループの集まりにもオススメです。

「台湾・中華料理 園山飯店」沖縄県那覇市おもろまち4-7-28 TEL:098-868-9939 11:00~15:00、17:00~23:00 年中無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ人気blogランキングへ

豚々茶舗

2006年07月29日 | 中華・台湾・韓国料理
豚まんとシューマイが有名なカフェ風のお店です

県産豚肉を使ったジューシーな豚まんとシューマイは、肉汁たっぷりで美味しい。一口かじると、じゅわっと肉汁が溢れてきて、お肉の味が口の中に広がっていきました
セットにするとエビワンタンスープとサラダ、デザートが付いてきました。ワンタンも良かったし、スープも美味しかった。デザートはココナッツプリンと杏仁プリンから選べて、私は杏仁プリンをチョイス。ほのかな甘みが最高でした

シューマイ、豚まん、餃子、デザート類はテイクアウトもできるので、お土産にもいいと思いますよ

「とんとんちゃほ」沖縄県那覇市久茂地3-5-7 TEL:098-867-2900 11:30~20:00 水曜日休み http://www.tong-tong.jp

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ人気blogランキングへ

アーリー

2006年07月11日 | 中華・台湾・韓国料理
浮島通りにあるお粥専門店。ちっちゃなお店で前を通るたびに気になっていましたが、やっと今日行ってきました。

お粥は玄米粥やあわ粥、鶏粥、ピータン粥など10種類くらい。180円~200円が中心で、かなりの激安ぶり。体に優しいお粥が大好きでお店を始めたという女性オーナーが作るお粥は、化学調味料を使わない優しい味がしました
私が頼んだ野菜粥180円は黄ニラや葉野菜などがたっぷりで、中華パン付き。おかずにと注文した青菜炒めのひき肉あんかけ200円もほどよい甘さがあって美味しかったです。
ドリンクは持ち込みOKにしているそうで、缶ビールを買って来るお客さんもいるそうです。ほどよいボリュームだし、麻婆豆腐やトマト卵、たけのこと青菜の炒めなどおつまみによさそうなメニューもいろいろあったので、軽く宴してもいいかも

「台湾風粥専門店 阿里」沖縄県那覇市牧志3-5-14 7:00~19:00 日曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ人気blogランキングへ

陳麻家

2006年04月13日 | 中華・台湾・韓国料理
陳麻飯というマーボー豆腐丼。マジで辛かったです。本場四川の辛さはハンパじゃなかった
体に良い辛さにしているそうですが、私には辛すぎたので、テンメンジャン(甘味噌)を入れました。ちゃんとピリピリ刺激はあるのですが、辛さが丸くなったし、コクがあって美味しかったです

もっと辛い方が好きな人は、四川山椒のトッピングにチャレンジしてみて下さい。私は恐くてできませんでしたが、辛いもの好きにはたまらないクセになる味のようです

他に坦々麺や中華そば、おつまみにもよさそうな温野菜の塩ダレサラダ、肉もやしなどのサイドメニューもありました
セットがお得ですが、どれもわりと手頃な値段でしたよ。

「ちんまあや」沖縄県那覇市小禄金城5-2-6 TEL:098-857-7718 11:30~22:00 年中無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

仁寺洞

2006年02月14日 | 中華・台湾・韓国料理
今日の沖縄はまるで春、いや、初夏のような暑さです。最高気温24度。私は半袖です
今日は、これから仕事で牧志公設市場と壷屋へお出かけ。天気が良いから気持ちいいだろうけど、歩き疲れてしまいそう…

さて、今日紹介する韓国料理屋さんは、だいぶ前からオススメ店と聞いていました。韓国出身のスタッフが作るオモニ(お母さん)の味が自慢の店。野菜もたっぷりで美味しいです。
私はキムチチゲを食べたのですが、辛~い。やっぱり本場は本格的に辛かった。でも味に深みがある感じで美味しかったので、汗を流しながら完食しました。鶏のダシたっぷりのサムゲタンもオススメです

「インサドン」沖縄県那覇市久茂地2-14-5 ホテルエアウェイ1F TEL:098-863-1619 11:30~14:30、18:00~24:00(土曜日はランチ休み) 日曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

東洋飯店

2006年01月26日 | 中華・台湾・韓国料理
最近あまり天気がよくないです。今日も少し肌寒い一日でした。熱っぽいのは風邪のせいかな?

さて今日は、老舗の中華料理店。新都心に移転した那覇店は広々とした二階建てで、なんとエレベーター付き。生年祝いなど、親戚が揃う大宴会にもオススメです。

料理は家庭的な甘めの味付けなので、子供からお年寄りまでみんなが食べやすいメニューばかりです。
写真のエビチリも全然辛くありませんでした。下にキャベツが敷いてあったのですが、甘いソースとぴったり。サラダにかけたくなるくらい美味しいチリソースでした。

「東洋飯店 那覇店」沖縄県那覇市銘苅2-11-24 TEL:098-869-6103 11:00~23:00 年末年始、旧盆休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

台北飯店

2006年01月20日 | 中華・台湾・韓国料理
台湾から仕入れた野菜やイカなどの食材を使ったメニューが人気です。豆苗やA菜など、目にした事のない珍しい野菜もたくさんあります。

中華ってボリュームがあるから、人数が揃わないとなかなか品数が食べられませんが、ここは単品メニューが大小2種類のサイズがあるので、少人数でも好きな料理をいろいろ頼めて便利です。

写真は海老と季節野菜の炒めもの。あっさりとした塩味で上品な感じの味。彩りも賑やかだし、スナップえんどうのシャキシャキした歯応えが良かったです

「台北飯店」沖縄県那覇市松山1-33-7 TEL:098-861-8409 11:30~14:30、17:00~23:00 無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

中華居酒屋 速来

2006年01月18日 | 中華・台湾・韓国料理
以前、知人から「美味しいよ」と教えられていた中華料理屋さんです。前を何度も通っているのですが、なかなか行く機会がありませんでした。結論から言えば、もっと早く行けば良かった~

居酒屋という事で、料理はアラカルトがメイン。コックさんは中国の方みたいです。メニューは500円前後が中心で、一番高いアワビでも950円。量も2~3人前くらいなので、少人数でもぴったり。
コース料理は、なんと1人1000円から。プラス1000円で2時間飲み放題付きです。超安いでしょ。コースは4人からなので、今度は友達を誘わなきゃ。
味よし、値段よしのお店です

「スーライ」沖縄県那覇市松山1-34-3 TEL:098-864-0318 18:00~3:00 年中無休

ついにランキング8位になり、昨日のアクセス数が450を超えました。皆さんありがとうございます。気が向いたら、コメントも宜しくお願いします。
では、今日もポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

ヤンキョウファン

2005年12月02日 | 中華・台湾・韓国料理
中国の下町にある食堂をイメージした中華料理店。人気店ですが、かなり小さなお店なので予約した方が安心かも。いつも賑やかで、友達同士で盛り上がれるお店です

料理はどれも美味しいですが、一度試して欲しいのは、人気メニューの麻婆豆腐です。すっごく辛いですがコクがあって美味しいですよ
個人的には、大好きなあんかけおこげもオススメです

「中国家常菜 燕郷房」沖縄県那覇市久茂地2-24-20 TEL:098-862-0011 18:00~24:00 月曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

孔雀楼

2005年11月05日 | 中華・台湾・韓国料理
58号線沿いにある老舗の中華料理屋。小さい頃時々家族で利用していました。

こちらのオススメは、自家製釜で焼いた北京ダックと、チャーシューを使った五目炒飯、
そして皮から手作りの中国式餃子。ランチは手頃なセットメニューもあるので利用しやすいです
食後にぜひ食べて欲しいのは、甘~いマンゴプリンと杏仁豆腐。黒糖を使った蜜がかかった杏仁豆腐は、さっぱりした甘みが美味しいです。以前、カヌチャホテルの中華料理店で食べた杏仁豆腐より、こっちの方が甘みが強いかも。こんな近くで美味しい杏仁豆腐が食べられるなんて嬉しい

広い個室があるので、模合や忘新年会にもピッタリですよ。

「孔雀楼」沖縄県宜野湾市大山2-22-8 TEL:098-897-3548 11:30~23:00 水曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

龍宮

2005年10月02日 | 中華・台湾・韓国料理
先週読谷のアリビラに泊まったネタを書きましたが、実はもうひとつ候補のホテルがあったのです。アリビラの飲茶バイキングに続き、もちろん(?)ここも食べ物目当て
とんねるずの「みなさんのおかげでした」の「食わず嫌い」ってコーナーがありますよね。ゲームが始まる前に、ゲストがお気に入りの食べ物をお土産に持ってくるのですが、そのお土産スペシャルで問い合わせ人気ランキングを放送していたんです。
その時第2位だったのが、カヌチャの杏仁豆腐だったんです。沖縄の黒糖を使った手作りの黒蜜が美味しそうだったので、絶対食べたいと思っていました

あいにくカヌチャは満室で泊まれなかったので、アリビラをチェックアウトした後、ドライブがてらデザートを食べに行ってきました

この時まで知らなかったのですが、カヌチャでもランチに飲茶バイキングをしてました。しかも、あの杏仁豆腐も食べ放題。
私達はお腹いっぱいだったので、杏仁豆腐だけを単品で頼みました。お待ちかねの杏仁豆腐が運ばれてくると…、予想より量が多い。でも黒蜜がさっぱりしているので全部食べられました。上品な味で、するっと入る感じです

美味しいデザートを食べ、真っ青な大浦湾を眺めながら超まったりモード。
カヌチャはゴルフをする人が多いためか、この日も男性客がほとんどで、テーブルの間も離れているのでザワザワした感じがなく、落ち着いた時間を過ごせました。
次は飲茶バイキングにチャレンジかな。

「広東名菜 龍宮」沖縄県名護市安部156-2 カヌチャベイホテル&ヴィラズ内 TEL:0980-55-8880

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

金紗沙

2005年09月26日 | 中華・台湾・韓国料理
リゾート満喫してきました
久々に海で泳いでちょっと日焼けもして…。焼けないように少しは注意してたんだけど、やっぱり9月はまだ日差しが強いです
アリビラは施設も良くて、いっぱい満喫したかったのですが、一泊だと全部は難しいですね。二泊くらいして、のんびりゆったりリゾートしたかったなぁ。

とは言っても、ここを選んだ一番の目的であるランチの飲茶&中華バイキングはしっかり味わってきました。
時間制限なしで、約60種類の飲茶が食べ放題2000円。ピリ辛のマーボー豆腐、春巻も美味しかったし、ウコンやヨモギ入りの沖縄らしい餃子も良かったぁ。一番のお気に入りはショーロンポー。スープが最高。すっごく美味しくて、おかわりしちゃいました。

「きんしゃさ」沖縄県読谷村儀間600 ホテル日航アリビラLF TEL:098-982-9111 11:30~14:00(土・日・祝日~15:00)、18:00~22:00 年中無休

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

パンダ餃子

2005年07月07日 | 中華・台湾・韓国料理
本場中国の料理人が作るニンニクの入らない餃子が人気です。店の一角にはガラスで仕切られた作業場があり、見事な手さばきで餃子の皮やラーメンの麺をうつ様子を見る事ができます

手作りの皮はモチモチして美味しいですよ。特にランチタイムの餃子定食は、スープやサラダ、マーボー豆腐が付いていてお得です。

沖縄県那覇市楚辺1-3-21 TEL:098-836-0389 11:30~14:30、17:00~23:00 火曜日休み

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ

四川菜飯

2005年06月30日 | 中華・台湾・韓国料理
梅雨明けした途端、毎日めちゃくちゃ暑いです。まだ夏バテはしてませんが、食べ物には気を付けないといけないですよね。

暑い夏には辛いもの!って事で、担々麺なんかどうでしょう。あの中華の鉄人・陳健一さん直伝の味だそうです。パレットくもじのデパ地下にあって、ホテル西武オリオンの直営店です。西武オリオンの中華は結構有名なので味は保証付き。辛くて汗がいっぱい出ます。やっぱ夏はコレだね

「四川菜飯」 沖縄県那覇市久茂地 TEL:098-867-1171

沖縄の人気ブログランキングが見れます。ポチッと押して下さいませ
人気blogランキングへ