ホテルランチ&温泉セットペア券

2019-11-29 | 懸賞


******

サンエー✖明治グループ・『秋の感謝祭キャンペーン』

A賞の ホテルランチ&温泉セットペア券 が当選しました。

応募時は ユインチホテルのランチ・温泉セットペアでしたが
諸事情により、ロワジールホテル那覇に変更になったようですが。

どっちでも、嬉しいです♪

ちょうど、午後から畑作業に出ようか、どうしようか
早番パートあがりで、ちょっと、しんどいし、
コーヒー飲んでから、行くか、、、、、。
はぁ、しんどいわー。

なんて、とき、ピンポ~ン♪

で。この書留。

元気でました!   

今から、作業、がんばれそうです(*´▽`*)

コメント (2)

くずもち

2019-11-27 | 日々のこと


*****

パートは休み。

種まきは、今日はないよ、っていうので。
畑には出ず。

洗濯したり、掃除したり、月桃の葉 天日干し作業したり
午前中は のんびり。

お昼は 野菜ちゃんぽん麺食べて、さて、何しよう?

友人Kがブログに奈良長谷寺の紅葉をアップしたのを読んだ。

あぁ、美しいね。
こっちでは、見れないからねー。
羨ましいさー。

そういえば、パート同僚のHさんは今、京都旅行中。

紅葉狩りが、メインだって、言ってた。

娘さんと、孫三人連れてだと言っていた。

いいなー。

友人Kも 娘さんと一緒にランチしながらって書いてたな。

いいなー。

うちは息子ふたり。

一緒に、どこか、なんて、ないよねー。

いいなー。

なんて、ことばっか、考えてたら3時になっていた。

こりゃいかん! せっかくの休み、何かしないとね。

図書館に行って、ミニスーパーに寄って

おやつに 「黒糖くずもち」買って、帰った。

朝のうちに淹れておいた 月桃茶は綺麗なオレンジ色
何となく、紅葉色?なんてねー。

くずもちは、甘さ控えめで
きな粉たっぷりで、美味しかった。

これで 110円は 安い!

おわり。







コメント

『灼熱の魂』

2019-11-26 | 映画


ある日、カナダで暮らす双子の姉弟ジャンヌとシモンの母親ナワルが永眠する。
後日、長年彼女を秘書として雇っていた公証人により、母の遺言が読み上げられる。
その内容は、所在がわからない自分たちの父と兄に手紙を渡してほしいというもので……。

******

重い内容でした。

世界のどこかでは常に「争い」があることは知っていても
その現状を目の当たりにすることはなく、実感を伴はない。

過去に大戦を経験している日本だけれど
平和な暮らしをおくれている。

あぁ、自分は、世界を知らなすぎる。

母親ナワルのように過酷で悲惨な救いのない出来事を
世界のどこかで、誰かが、経験しているのだ、、、

耐えがたい真実を知った双子。

なんて、重い映画を観てしまったんだろう。

胸、締め付けられて、えぐられた気分。

だけど、、、。
知らないことを知らしめてくれる映画は。

やっぱり、凄いパワーを持っているんですね、、、。



コメント

カニの横ばい

2019-11-25 | 日々のこと
本日の畑作業は、種まき。

ひと畝40メートル弱。

しゃがんで、左側へ カニの横ばい状態で進む。

腰と膝と股関節に 堪えたー。

ひと畝 終えて、ちょっと体勢をかえようと
誘引作業のスパンに移ったところ、、、、、

ぎょぎょぎょ!!




畝と畝の間に カニを 発見!!




びっくりしたわー 

カニの横ばいの後、本物のカニ発見って(笑)

コメント

不気味な、しろちゃん。

2019-11-21 | 


『あっちがわ』 作・絵  イシズマサシ

うう、、、、、。

こ、こわい、、、、、。



こどもって、案外、っていうか、結構。

恐いのも好き。

おばけ、とか、妖怪とか、怪談ばなしなんかね。

けど、これは、、、、、。

大人が読んでも、こわいよ、、、、、。






コメント

くるりポイ

2019-11-20 | 日々のこと
先日、TVで初めて知った言葉。

「くるりポイ」

食品を店内で開けて中身を袋に「くるり」と入れ、
トレーはゴミ箱に「ポイ」と捨てる 行為。だそうで。

肉や魚などの生ものまで やってのける客がいるそうで、、、、

家で出す「ゴミ」を減らしたいんだろうけど
なんとも不衛生極まりない。。。。

私が行くスーパーでは見かけたことないけどなー

なんて、思っていたら、、、、。

なんとまー、

その番組みた、その日に、、その日にですよ!

ちょっと遠くの、大型スーパーで、発見しましたよ!!!!!

70~80歳代ぐらいの女性。
綺麗な身なりのマダムっぽい雰囲気の方でしたが

厚揚げ豆腐ー白いトレーにパックされていたもの
ビニールをひっぺがして、ポリ袋に入れ替え~~~。

\(◎o◎)/! 

噂じゃなく、実際にする人いるんだー。

思わず、ガン見してしまいました!

商品台横のゴミ箱は撤去したらいいのにね。






コメント

ポークたまごおにぎり

2019-11-16 | 日々のこと


******

次男、先週の土曜は出勤したから今日は休み?

ゆっくり寝かせよう、朝食はそれから準備でいいかなー

と、私もゆっくり 月桃の葉をカット作業していたら。

「おぉー。まに合わん!!」と雄たけびー

研修があるそうでした。
なんで、前もって言わないかなー。

慌てて作った「ポークたまごおにぎり」

車で食べなさい、って 渡そうとしたら、、、、、

いらないーって断られました、、、、、(´・ω・`)

また、ボディー造りに入ったようです。

次男、この夏の大会で なんと優勝ー。\(^▽^)/

減量に筋トレ、かなりハードに頑張っていました。



栄養的に心配なんだけど、、、
本人が、めざしたい、何かがあるんでしょうね。

で、ジャンクなものは 一切 摂りませんだと。

で、おにぎりは母の胃袋へと、なりました。

さ。
午後からパート がんばってきましょー。
11月に新しく入った調理員さんとやっと同じシフト。

大ベテランさんで、噂では、、、、、、

ま、仲良くやれそうな人だといいなー。

行ってきます!





コメント

びっくりジャンボ

2019-11-14 | 日々のこと


******

年休消化のためパートは3連休。(*´▽`*)

昨日はワクチン接種で病院、ついでに役所で書類提出
実家と神屋の掃除、夕方から畑作業。
あちこち頑張ったぞ。

本日は、午前中、グリーンワンダー(インゲン)欠株の捕植。
露地なので、カタツムリにやられちゃうのは仕方なし。

お昼は実家に行き、郵便の再配達を
『ジェントルマン』を読みながら待つ。約2時間。

夕方からまた畑 残りの欠株を植えて
その後びっくりジャンボ(インゲン)の誘引をした。
ほっとくと、ツル同志が絡まってかたまっちゃう。

5時過ぎると、一気に地面から寒さが伝わる。

風もひやっと感じる。

あぁ、秋深し。

これからインゲンには快適な気候。

このまま、順調に育ってちょーだい。

で。

明日は、ひっさしぶりに友人とお茶の予定。

楽しみで仕方がない🎵

******

ワクチン接種、、、痒みはなかったけど
今朝から、ちょー腫れてるー
直径8センチ、赤く、かたく、熱をもってるしー(´;ω;`)ウッ…


コメント

3つ当選

2019-11-13 | 懸賞
イオン×キッコーマン

『キッコーマンドリームキャンペーン2019』

これは、、かなり前に応募したものかな?

JCBギフトカード2000円。  


サンエー✖ヤマザキビスケット

『ヤマザキビスケットのお菓子で当てよう
  商品券プレゼント』

サンエー商品券 2000円 

これは自宅と実家の当選。

今日一日で 6000円♪

******



きょうのおやつ。

堅めで歯ごたえありあり。

うまし(^^♪

あっという間に1袋 完食(笑)

インフルエンザワクチン接種。
今回は、まったく痒くならない。よかった。


コメント (2)

天然酵母パン

2019-11-12 | 日々のこと


******

畑の近くに お弁当屋さんがある。

そこで1週間に1日だけ「天然酵母パン」が出る。
それも4時間だけの販売。

タイミングがあわず、ずっと買いそびれていたけど。
今朝、畑作業の帰りにやっと、手に入れた。

シークァーサーと酒粕で酵母をおこしている
小麦粉も無農薬栽培をしてる農家からという

ハードパンは噛みしめるほど味が出て美味しいね。

今朝のは、いつもより柔らかく甘くなってしまったので

おまけにと、小さなココナッツパンをつけてくれた。

お化粧っ気のないナチュラルな店主の彼女。

また、来ますね♪

******

自家用にと思ったオクラ、思いのほか採れたので出荷にまわす。
オクラ採りながら、月桃の葉と実も採った。
月桃茶、ほんと美味しいよ。

さ、午後からパート。頑張ろう。






コメント

1110

2019-11-11 | 日々のこと
自治会清掃日、参加者少ない。
出不足金1000円じゃ、払った方がマシなの?
毎月第二日曜日が清掃日って決まってるんだから
1年に1回でも都合つけられないのかな?
出る人しか出ない、てっ、どこの自治会もそうなんだろう。
一度2000円の出不足金になったときは
さすがに、参加者増えたじゃない(笑)
また、そうすべきなんじゃないかな。
せめて夏場の暑い時期だけでも、どうにかならないかな。
で、不参加者の分の飲み物も3本もらって、
オクラ収穫へ。
朝夕の気温低下で、オクラも元気がない。
うどん粉やヨコバイも増えてる
半分は廃棄だし、もう、ひっぱるのは時間のムダ
きょうの出荷で終了とす。
あと、ぼちぼち出てくるのはトロトロオクラムースにしよう。
実家の冷蔵庫にも目いっぱい冷凍保存してある。
しばらくは、心配なし。

午後からは出荷がてら、母の面会へ。
ちょうどパレードを見ていた。
とくに感動の様子はない。
10月最終日の件も、とくに、なし。

サンエーに買い物行こうかー?
「行かない。」
何か、スイーツ食べに行こうかー?
「行かない。」
・・・・・・
・・・・・・
ねえねえ、編み物、またやってみる?
「なんぎ。」
じゃあ、なにかしたいことない?
「お家に帰りたい」
ううー。
これは、どうしようもない、スルー。
しばし、沈黙。
かなり、沈黙。

「Jから連絡あるね?」

ああ、あなたのもう一人の娘、私の妹ね。

ないですよ。
まったく、ないですよ。

しばらくして、また、聞いてきた

「Jから連絡あるね?」

むむむー。

あなたをほっぽいて外国に行った娘のほうが
あなたは気になるんですね。

はい。

じゃあ、またね。

あぁ。

なんだかな。

な、日曜日だった。

そうだ、
7月に包丁で傷つけた右親指。
治ったり、また、腫れたりのぶり返し
11日から、また赤みが出て痛い、、、。

泣くわー。




コメント

付録付き雑誌

2019-11-09 | 


ここ何年も雑誌は買ったことがないかなー

本も雑誌も 図書館頼りなんでー。(笑)

でも、懸賞で当たった商品券、本屋さんでも使えるって!

で、リンネル12月号購入です♪



付録につられました(笑)

ムーミン一家が可愛いね。

ビッグトートはマチ幅がたっぷりあって、グー!
取手も長さがありちゃんと肩に掛けられる。

もこもこクリップも、ちょー可愛い🎵

図書館本用に ピッタリですねー。







コメント

月桃茶

2019-11-08 | 日々のこと


******

9月から、、なんとなく不調ー。

10月中旬からの めまい症状も治まらない、、、。
ま、これは耳石が元に戻るか、吸収されるまで待つしかないけど。

後頭部、首、肩甲骨のコリ。右肩周囲の痛み
手指のこわばり、耳閉感、浮遊感、あれこれあれこれ(笑)

こわばりは医者に診てもらってはいる。
リュウマチではない。
使いすぎ。
肩も、骨には異常なし、
使いすぎ。
コリも、
使いすぎ。

痛ければ、鎮痛剤を服用しなさい、、、

それが、イヤなんですよねー。
薬には頼りたくない。

けれど、体の不調は気分まで落ち込むしね。

なにかアクション起こさないとなー。

で、調べたら 『月桃茶』がいいみたいなんですよ。

更年期にる代謝低下、免疫力低下、むくみ、体重増加など
身体の変化による 体調不良に効くらしい

ミネラル豊富(亜鉛・マグネシウム、カルシウム、鉄ETCETC)
ポリフェノールは赤ワインの34倍!
炎症を予防したり抗菌作用もあるんだってー!
体内から温かくしてリラクゼーション効果もあり!


おお~!
その辺に わさわさ生えているじゃ~~ん♪

葉は乾燥させて飲んだことあるけど
実にこそ、 かなりの効力があるみたい。



さっそく、畑の裏から採ってきた。

乾燥させるのも待ちきれないので
フレッシュハーブでお茶にしました。

爽快感あふれるスパイシーな香り
口いっぱいに広がる清涼感
そして、ちょっと甘味のあるお茶になります。

10分ほど煮出したては薄いグリーンのお茶なんだけど
15分蒸らすと、ほんのりピンクがかったオレンジ?になります。



オレンジ色の実がボンボンみたいで可愛い。













コメント

W賞でもプレミアム🎵

2019-11-08 | 懸賞


******

イオン✖サントリー 『イオン商品券プレゼントキャンペーン』

Wチャンス賞 ザ・プレミアム・モルツ350ml×12缶 30名

当選です。

もっぱら、糖質オフ発泡酒オンリーのオットなため。。。

これは、正月用にとっておくことにします。

A賞20000円、B賞5000円 は ハズレかー。



コメント

図書館本1106

2019-11-06 | 


******

前回借りた『母の遺産』やっと読み切れた、、

返却日ギリギリセーフ。

で、今日は、婦人公論2冊 垣谷美雨の連載小説が読みたくて。

 『スケルトン・キー』 道尾秀介

 『ジェントルマン』 山田詠美

そして 『ラオスにいったい何があるというんですか?』

村上春樹の紀行文集です。ラオスやアメリカ、フィンランド
アイスランド、イタリア、熊本とか。

つい先日、友人が ラオスにひとり旅。

なんでラオス? 

なんて、思っていたところ、みつけた、この本。

なんて、偶然なんでしょーと、借りました。

彼女の滞在した ルアンプラバンのこともかかれてました。

いいところだったんだねー。

彼女が 送ってくれた ラオスのお土産



ミサンガとチョコ。

ありがとー♪

******

めまい症状、いまだ治まらず(´;ω;`)ウッ…

日中の活動は どうにか頑張れているけれど
夜になると、いっきに疲れとふらつきが襲ってくる。

いまだ更年期なんて言ってる場合じゃないね(笑)
初老期なのだ、もっと身体、いたわらないといけないのかなー。





コメント