オクラのムース

2017-06-30 | 日々のこと


******

Kへ。

オクラのムースっていうか、
ムース状のオクラやね。(笑)

オクラゆでて、水と一緒にミキサーにかけるだけ。
加える水の量で 固めのとろとろ、しゃばしゃばと色々。

私は固めのとろとろが好きかな。

そのまま わさび醤油かけたり酢醤油かけて食べる。

味噌汁やスープに入れても美味しいさー。

ざるそばのとき、麺つゆに入れてもいいよ~。

写真のは、種ごとミキサーしてるから白っぽいけど
種とってやると、きれいなグリーンに仕上がるよ!

試してみてね~

そうそう、オクラも家庭菜園したらいいと思うよ。







コメント

『帰ってきたヒトラー』

2017-06-29 | 映画


******

怪物!

私が?
なら怪物を選んだ者を責めるんだな
選んだ者たちは普通の人間だ
優れた人物を選んで国の命運を託したのさ
どうする?選挙を禁止するか?
なぜ人々が私に従うか、考えたことがあるか?
彼らの本質は私と同じだ、価値観も同じだ。

******

これは、今年観た映画の中で、1番かもしれない。

あぁ。
同じことが、現在進行中じゃないだろうか!?








コメント

『人間の煩悩』

2017-06-28 | 


******

パートは2連休。
早朝からオクラの雑草取りと収穫。
出始めだから、あっという間に終了。
11時には、すでに太陽カンカンで、汗が噴き出す。
33度超えていたよう。

午後は、オクラのパック詰め。初出荷。
ゴーヤーのピクルス作って、オクラのとろとろムース作って
あとは、寝っ転がって読書でも。

佐藤愛子先生の文庫本。

目次からして、うける~。

あとがきにもあったけど

やっぱり佐藤愛子は佐藤愛子であることに変わりない。
これでいいのだ。

ーある時はあるように生活し、ない時はないように生活するー
ー泳げなくても、飛び込めば泳げるようになるものだ・・・

自分の性分をしっかりわかること。
そうしたら、背伸びも委縮もしないですむ。
かといって、どうにかなるさーではなく、
苦難には、ちゃんと受け止める。

はー。
凄い人だなー。

読んだ後、いつも、スカッとした気分になるんだよね。



コメント

『ロマンスドール』

2017-06-27 | 


******

昨日、パートのAさんが旦那さんの話をしてくれました。

頭痛もちの旦那さんでしたが
職場で毎年受ける健康診断では、特に異常はなかったそうです。
最近、物忘れが酷くなってきたな・・。と感じていたそうですが
加齢によるものだと、特に心配はしなかったそうで、
それが、突然、仕事中に具合が悪くなり救急車で搬送。
思いもよらない、脳腫瘍がみつかったというのです。
それも脳幹部に近く、手術は無理。
4か月の入院で、あっという間に逝ってしまったのよ。
と、いうことでした。59歳だったそうです。

うるさいダンナだったけど、いなくなると
心の底から、淋しい。本当に、淋しいよ、って。

旦那さんは、大事にしてあげないといけないよ。って。

・・・・・

で、今日、たまたま読んだのがこの本。

Aさんの話と、リンクすることがあり驚きました。
本当に、びっくりです。

最近、つまらないことで夫婦喧嘩が多くなっていた
なんだか、警鐘をならされているようで・・・。

いつもソバにいることにナレてしまって
ついついナイガシロにしてしまいがちで・・・。
その日が来て、気づいても、もう遅い、ってことに・・・。

ちょっと、考えさせられた1冊です。










コメント

梅雨明け

2017-06-22 | 日々のこと


******

梅雨明けしたもよう。

ジメジメよさようなら。
ジメジメしたきもちも、さようなら。

人の考えは、変えられないし、
かといって、自分の考えを変える気もない!

やれることを、やる。

今日も、パート、はりきって行ってまいります!
コメント

『素敵なサプライズ』

2017-06-21 | 映画


******

冒頭、主人公のあまりの無感情な顔に
なんか、観る気が失せて、消そうかと思ったけど、
ま、いいか、と見始めたら・・・。
あらま。面白かったです。
主人公のトラウマによるあの表情だったんですね。
うまかったです。
相手役の女優さんも可愛らしくって好感もてたしー。
ブラックコメディでした。

あんな代理店があったら・・・・
私は、どのコースを選ぶかなぁー。

痛いは嫌だから、熟睡中にさっとお願いしたいかな。

******

忙しくって、ぼーっとする暇もなく。
無事、パート勤めあげました。
身体動かしてると、いらないこと考えないで済むね。
むかついていた気分も、少し治まりました。
攻撃の返信メール送らずにすんで、よかった。

冷静に、冷静に。
コメント

『海外ドラマの間取りとインテリア』

2017-06-20 | 


******

昨日今日とパートはお休み。
久しぶりに台所の片づけに励みました。
去年の4月にフローリングを張り替えてもらったとき
かなり断捨離したつもりでしたが、
やはり、日に日に物は増えていて、雑然としてきた!
もうこれ以上のスペースは確保できないので
心を鬼にして、捨てに捨てまくりました。
そして、食器やカトラリー類も夫婦2人分以外は出さない。
全部、しまうことにしましたよ。
あー。すっきりした!

午後からは、ゆっくりしています。
小説はなかなか読むゆとりがないので、こんな本を。

『海外ドラマの間取りとインテリア』

いつもみていた 
「アグリー・ベティ」 「私はラブリーガル」
「デスパレートな妻たち」「ミディアム」
その他いろいろ、お部屋の間取り、インテリアが満載。

映画を観て、気になっていた
「ブリジット・ジョーンズの日記」のちょっと変形ぎみなフラット。
「ホリディ」の英国石造りのコテージ。
「ノッテングヒルの恋人」はロンドンの細長いフラット。

私が憧れるのは、スタイリッシュなすっきりしたものじゃなく。
家は小さめ、お部屋も小さめ、手を伸ばせばなんでも届く
そんな、身の丈に合ったものばかりのようです。

「リゾーリ&アイルズ」や「セックスアンドザシティー」
のような都会的な間取り・インテリアは落ち着かないだろうな~

コメント

母の介護認定調査日

2017-06-20 | 日々のこと


昨日は激しい雨が降り続いていました。
近隣あちこちで道路の冠水、土砂崩れと
大荒れの一日でした。

そんな中、母の介護認定調査日にあたり
車を走らせることに、
ワイパーもおいつかない程の豪雨
怖かったー!
いつもの倍の時間かかりギリギリセーフ。

調査員は40代位の柔和な雰囲気の女性
母と私に対しては優しい聞き取りでしたが
普段の母の生活状況をチェックする際には
ホーム施設長、看護師、介護士、総動員で
事細かく聞き取りがあり、
1時間超えての
調査となりました。
お陰で、母の今現在の状況が、私が認識してる以上に
たいへんであることがわかりました。

やはり、気力低下は確かに進行しています。
歯磨き、入浴、着替え、排泄にいたるまで
促さないとやらない。
どんどん動かなくならないか、心配です。
ホームに入所できてるのが
本当に有難いことで、職員さんに感謝です。

今、母は要介護1

初回認定の時に比べて、今回の認定は
かなり厳しくチェックされたので
要支援に認定されないか?
ホームから退所させられることになりゃしないか?

なんとも、不安です。


コメント

ミジュン(鰯)

2017-06-19 | 日々のこと


******

方言で「ミジュン」と呼んでいたので
正式名称は今回、ググってわかりました。

ミジュンは「鰯」(イワシ)のことのようです。

10cmほどの稚魚?っていうのかな。

近所のMさんの畑は海沿いにあり
作業中、魚群が見えたらしく、
いつもトラックに積んでいる「編み」でもって
慌てて海に行き、すくってきたらしいのです。
たくさんとれたからと、おすそわけ、いただきました。

頭、内臓、骨まで全部食べられるからね~
ウロコは割りばしでちゃちゃっととれるからね~
そのまま油で揚げて、あついうちにA1ソースかけて食べたら最高さ~
と、伝授してもらいました。

はい。
美味しかったです。
(内臓とウロコはとりました)

12年前に奥さんが急逝され
一人娘さんも嫁がれて、一人暮らしのMさん、
昨日は、お孫さんの声がして、にぎやかだな~
娘さん家族が遊びに来てくれてるんだな~
楽しそうで、よかったね~
なんて、思ったら、
そっか、「父の日」だったんですねー。

そういえば、長男から
孫の動画が送られてきたのは、
「父の日」のプレゼント代わりだったんですかね。

すっかり忘れていました。(ノ∀`)



コメント

久々のピンポ~ン

2017-06-16 | 日々のこと


******

梅雨前線の停滞で、ずーっと雨。
洗濯物は乾かないは、部屋中ジメジメだわ
畑作業は、はかどらないわ。
早く明けて欲しい梅雨です。
気持ちもパっとしませんが、
今朝は、久々に宅配便さんのピンポ~ン。

気分もアゲアゲになるような
『ご当選おめでとうございます!』の通知書
500円のクオカードだけど、嬉しいです🎵

これで、パート帰りに寄るコンビニで
おやつが購入できます♪
キリンさん、ありがとう。

雨の中、配達してくれたクロネコお兄さん。
いつもご苦労様です。感謝です。

では、午後のパート、頑張ってきましょう!



コメント

『この世界の片隅に』 

2017-06-13 | 


『この世界の片隅に』 こうの史代 著

******
映画を観に行きたいのですが
図書館に、原作マンガがあったので、
こちらを先に、上中下3冊、一気に読みました。

戦時の真っ只中にも、日常があった。

少ない食料を皆でわけあい
足りないない生活物資を工夫する。
空襲に怯えながらも、笑い泣き愛し合い。

悲惨なシーンは抑え気味なだけに
より、人々の日常生活が浮き彫りだされ
それを壊してしまう
戦争の理不尽さが強く感じられました。
そんな世の中に
二度と戻ってはいけないと思います。

昨日
元沖縄県知事大田氏が逝去されました。
戦争は二度とおこしてはいけないと
小さな島から恒久平和を唱えていたかた。
ご冥福をお祈りします。



コメント

爆睡

2017-06-12 | 映画


******

パート休みの昨日は
朝から自治会の清掃活動に参加し
そのあと、ゴーヤーの交配、追肥、中耕作業をしました。
お昼ごはんを食べて、ちょっと横になるつもりが
目が覚めたら・・・。
夕方5時でした。どんだけ、寝てるんや~!
畑のオットに電話したら、「もう、来なくていい」
と、言われたので・・・。すんません。
夕飯の、ゴーヤーちゃんぷるーを作って待つことに。
今は、7時過ぎまでは明るいので、帰ってくるまで映画でも。

また、寝っ転がって、1本、観ることに。

『ティエリー・トグルドーの憂鬱』
中年男の再就職ドキュメンタリータッチな作品。
ほんと、観てるこっちまで憂鬱になりましたが
最後まで見届けました。
ティエリーの決断は、甘いなーっと思いつつ
どこか拍手を送っている自分がいます。
暖かい家族のために、がんばれ!ティエリー!
にしても、フランスの格差社会って深刻ですね。。
日本も近い将来、こんな風にならないか心配です。

ティエリー役のヴァンサン・ランドン
どこかで見たな。っと思ったら
『シャンボンの背中』に出ていましたね。
ギョロ目で薄らハゲで気難しいそうな顔
カッコよくはないんだけど、
強烈な印象が残る俳優さんですね。

そんでもって、明日も休みだー
ということで、糖質70%オフの発泡酒飲んだら
夜もまたまた、爆睡でした。









コメント

2連休

2017-06-10 | 映画


******

早出の仕事量は半端なかった!
休憩は~?なんて、考える暇もなかった。
それにしても、皆さん、よく動く。
ついていくのに必死・・・。
やっていけるだろうか?
何て、不安もよぎるけど・・・。
パートからの帰り道、コンビニでスイーツ買って帰る。
甘いもので、疲れも、少しは癒えるから、ま、大丈夫かな?
明日明後日2連休。
今日まで経験した仕事の流れ、頭に畳み込まないないとね。

持ち帰りさせてもらった「ぎせい豆腐と南瓜マッシュ」
薄味で美味しかった。
ゴーヤーと豚バラのオイスターマヨ味炒めとモズクスープ追加して夕飯。

そのあと、ゆっくり録画映画観賞。

充実の1週間だった。

コメント

フル回転。

2017-06-09 | 就活


******

朝、ゴーヤーの交配

帰宅して、ケアマネさんと電話で打ち合わせ。
母の介護保険の申請、代行してくれるって!
よかったー。

出勤前に、今日は「グングァチウマチー」
ビンシー持参で、拝みに回る。
ミキ(お神酒)をもらい、仏壇、ヒヌカン、アシャギに供える。

慌てて出勤。間に合ったー。

毎日毎日、新しい覚えることが満載
脳みそも、身体も、フル回転中!

でも、楽しいわ~~。

明日は、初めての早出出勤。

忙しいからねーって、脅かされてます(笑)
もう、寝よ。

******

掃除したばっかりなのに
もう、フクギの黄色い花が散っていた~。(´;ω;`)ウッ…
コメント

最近観たもの

2017-06-08 | 映画










******

全て WOWOW。

かなり新しい作品もすぐ放映されるし
ミニシアター系の作品も豊富で、録画がいっぱいたまっている。
桜坂劇場シネマ会員の更新日が迫っているけど・・・。
WOWOWさんで、間に合っている現状なんだよねー。
どうしようか?考え中。



コメント