スイス紀行…④ ドイツへ

2019-10-31 | 旅行(海外)
4日目、今日は北東に国境を越えて、《 ドイツ・黒い森地方へ 》

ホテルから徒歩数分で 《 バーゼル駅 》


ここからローカル列車・ICE を乗り継いで、
 
約一時間半後・到着

あいにく降ったりやんだり …お天気ならばさぞかし…


保養地 《 ティティ湖 》…現地ガイドのマックスさん










《 TITISEE NEUSTADT 》 




ランチのデザート、この地方の名物 《 ブラックフォレスト・ケーキ 》



乗り換え駅の 《 古都・フライブルグ 》散策、駅から少し歩いて旧市街へ




《 旧市庁舎 》…赤い砂岩


《 新市庁舎 》…もともとは大学の建物


《 商工会議所 》…もう一つの赤い建物



街のシンボル 《 聖ニコラス大聖堂 》
※…ドイツ南西部、フライブルクにある大聖堂。1354年に起工、1513年に完成。
ロマネスク様式とゴシック様式が混在し、高さ116メートルの尖塔(せんとう)がある。
芸術的価値が高い祭壇やステンドグラスが有名。
















ライン川の石を使った美しい石畳




《 姉妹都市・松山市 》












《 ベッケル 》…長さ9㎞・生活用水として使われていた溝・現在は街の象徴として


このあと、再び ICE (列車)で45分、バーゼルへ戻りました、ドイツへ日帰り・終了。




コメント (1)    この記事についてブログを書く
« スイス紀行…③バーゼル | トップ | スイス紀行…⑤ »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Samantha)
2019-11-01 22:31:17
今年の日本は何だかちっとも秋らしくない気候ですが、
ドイツはすっかり寒そうに見えますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。