goo blog サービス終了のお知らせ 

ツツジと藤の花

2018-05-16 | 花や植物
日付が戻ります、「5月1日・地元発着・バスツアー」

【 名勝・館林つつじが岡公園・つつじ祭り 】…群馬県

※つつじが岡は、古来から山ツツジの群生地、400年もの間守り続けられたツツジ園。
園芸品種も合わせると、50品種以上のツツジが約10,000株。
江戸霧島ツツジの古品種や、館林市で品種登録を行ったオリジナル品種、ほか
館林市出身の宇宙飛行士・向井千秋さんと一緒に宇宙を旅した種から育てた宇宙ツツジも。















各種のツツジ、見事に「満開」でした。


次に【 足利フラワーパーク・大藤まつり・2018 】…栃木県
※天然記念物に指定されている樹齢150年を超える広さ1,000㎡ の大藤棚、
ほか350本以上の藤の花が咲き乱れています。



《 栃木県指定天然記念物・足利の藤・ノダナガフジ 》




《 白藤のトンネル 》






《 八重黒龍の大藤棚・栃木県指定天然記念物 》






《 黄バナフジ 》






「今年は例年よりも10日早い過去最速の開花」だそうです。

藤のシーズンですが、同時にほかの花々も色とりどり!

《 石楠花 》




 

《 てっせん 》














【 足利フラワーパーク 】
何年か前の5月中旬過ぎに来た時は、藤の花はほとんど終わっていたので、
今回、数々の満開のフジを見る事が出来て満足。





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (samantha)
2018-05-27 21:45:45
こんなに色々な種類のつつじがあるなんてびっくりしました。足利フラワーパーク、別のお友達も4月の終わり頃出かけ感激していました。なるほどね!と納得。
貴女、今年も沢山の花を堪能してすごいわね。
私は何と出不精なんだろう・・・と反省。人生残り少なくなって行くのだからもっとこの世界を楽しまなくちゃいけないわね!
返信する
samantha様 (Ha215)
2018-05-29 12:34:13
この春は、運よく都合がついて、
気になっていた関東近辺の花の名所?を巡るバスツアーに何回か参加。

地元発、便利です!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。