砺波・チューリップ公園

2019-10-05 | 旅行(国内)
3日目、富山駅から「あいの風とやま鉄道」、17分で高岡駅、
そしてJR城端線に乗り換えて、砺波駅まで約25分。
その最寄り駅から徒歩約15分、地図をみながら…。


富山県砺波は、チューリップで有名ですが、
前日の新聞に 《 コキア 》 が色づいたとの記事があったので、出掛けてみました、。




コキアの色付きはもう一息…


チューリップの展望台から。右側のひまわりと左側のカンナは、共に終盤。






一年中、チューリップが咲く 【 チューリップ四季彩館 】 へ。


《 ワンダー・ガーデン 》


《 チューリップ成長物語・チューリップ・パレス …上下360度ぐるりと。


《 パレット・ガーデン》






ピーター




周囲がプリズムになっていて、自分が映ってしまう…




館内にはほかに、《 球根シアター 》 や、
《 アンダー・ファーム 》…チューリップが一年中咲く秘密、伝来の歴史etc.紹介。
この季節に、圧巻の色とりどりの美しいチューリップ、来てよかった~。




少し歩いたところに 《 花総合センター 》… 温室がありました。



水車



《 砺波郷土資料館 》…昭和58年に移築された旧中越銀行の建物。説明付きで見学、1人でした。


帰り、砺波駅までは来た時と違う道、少し迷って遠回り、方向音痴です。




コメント (2)