上下、前後の距離感がつかめないのは、 右目が、ちらついてるせいかも。 出た血がもっと脳に吸収して小さくなれば、 右目のチラつきもなおってくるかも。 でも自分で髪の毛結べるようになった。
左足 足の裏の、…なんてったか、何とか感 覚がひどく麻痺してる。 たとえば、砂利を踏んでもわからない。 くすぐられても、ちょっと触れられてる感じ しかない。ふくらはぎ辺りもよく感覚がわ からない。 見た目は、あしたのジョーみたいになる。 右足だけで無理やり立ってる。
立って、足首があさって向いてても、よくわからない。何かおかしいな…くらい。
だからまずは、見て足の向き、位置を確認し て動いてください。って。
自主トレ:左腕は、肩をゆっくり回して凝り をほぐしましょう。 左足は、寝てる状態で膝を立てて、ソレを維 持できるようにしましょう。
パタンと内か外に倒れて、つけねがまた痛く なる でも、看護師さんたち 毎日、すごいすごいってほめてくれる
感覚をつかむのがうまい、はやいって。 私、 誉められてのびる方。 「運動神経いいのね」っていうから 「運動神経ないよー。でも、反射神経はいい よ♪」って言う。
幼稚園のころから、走るのはゲベっと。 でも、器械体操やちょこちょこ動くのは得意
例えば、 野球で走るのは遅いけど、打ったり投げたり は得意みたいな。
さあ明日もリハビリ☆
