goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチングッズのお気に入り

2025-05-03 17:27:36 | happy独り言
1ヶ月位前にニトリにいってきた。

私、タッパーが好き。
お目当てのタッパーは、わからなかったけど、
お!これ、いいんじゃない?



水切り付き&通気弁?&仕切りのあるタッパー♪(…タッパーとはちょっと違うのかなあ?)
毎日サラダの用意するのがめんどうで😅

片方には、洗って、ヘタを取ったミニトマトをストック。
もう片方には、洗ってちぎったレタスと、食べよく切ったきゅうりのスライスを、2、3回分入れておける。

用意する時は、
そこからムンズと掴んでお皿へ。
ミニトマトは、その時に半分に切るよ。

新玉のスライスは、別個で


これは、確かDAISOに売ってたやつ。
これも水切り付き。

あと、ニトリで買ったやつで、黒いの(1枚目の写真の)は、菜箸。

いつも100均の菜箸使っていたけど、
先が焦げついてきたり、傷んでくるのが、
不潔やな~~って思ってて、
ニトリに、シリコーン?のが、あるんじゃないか?と思っていたら、あった♪♪


どっちも、便利に使っています。
キッチングッズのお気に入りに入りました(^-^)/



箸置き

2025-03-25 15:37:49 | happy独り言
先日DAISO行った時に、一目惚れでした。



可愛い❤️

同じ形で、水色のお花柄のもあって、
それも可愛かった。
それぞれ1つずつにしようかな、って思ったけど、
同じのを2つ買いました(1つでいいのに(^-^;)


窪みが2つあって、
お箸とマドラーが置けるわ( ・∇・)♪

ナイス👍️







アパートの更新

2025-03-08 21:24:05 | happy独り言
木曜日、病院が終わってから、
4時にアパートの更新の手続きに不動産屋さんに行く予定。

3時頃、おクスリももらい時間があったので(計算通り)、スタンドでガソリンと灯油を入れて、3時20分くらい。

ん~まだ時間あるな、と、
不動産屋さんの近くにしまむらがあるから、
ちょっとしまパトすっか。

値下げで、330円でかわいいブラウスを見つけました!

330円!?

昔私は帝人さん系列の職場に勤めていたので、よく開発の次長が「そんな値段で売っとるなんて、やっとれんわ」と言っていたのを思いだした。330円でこんなかわいいの♪

主に、(野球など)ユニフォームやカーシートの生地を編んでいる会社だったんだけど。


話しがそれた。
しまむらのレジで、アプリを開こうとしたら、先日スマホ初期設定になったからサクサクでなかった💦

しまむらでたら、いい時間。
約束の2分前くらいに不動産屋さん着きました。

一通り書類の説明を聞き、
お茶を出していただいたので、ちょっとお茶を。と飲もうとしたら、テーブルの上に小さなかごがあって、いくつかお菓子が置いてあり、
よかったらどうぞ♪と堅あげポテトの小袋をくれた。

あ、ありがとう♪
とお茶をいただき説明も終わり、
「これお持ち帰りしていい?」と堅あげポテト言ったら、他にもどうですか?と、小さなかごを手前に出してくれたので、

じゃあ、
これと~、
これと~、
これと~、と言ったら、かごを引かれました。取りすぎだった??
普段あんまりおやつ買わないから(^o^;)

結局契約更新でゲットしたのは、



ボールペンも、書類に書いていて、
私が「このボールペン、いい!書きやすい!1つちょーだい(^_^)v」
と言ったら、それ会社のシール貼ってあるから、私が使ってるのでもいいですか?

いいよいいよ~♪

毎回更新の時に、不動産屋さんのタオルと、何か(だいたいラップ)貰えるんだけど、
今回は、消毒液かお風呂のカビ予防のんとどっちがいいですか?と聞かれて、
消毒液をもらいました。

カバン、パンパンになりました。







銀杏

2025-02-28 21:28:49 | happy独り言
昨日、叔母Kちゃんからもらった銀杏。

聞いた通りに、封筒に入れてチンしました。

袋開けた瞬間に(くっせっ!!)と思ったけど、チン。

へぇ~ホントにレンチンで食べれるんや!

10年以上ぶりに食べた銀杏は、

おいしーーーい♥️

アルコール進むーーー♥️


一度にたくさん食べたらよくないけど、
おいし過ぎて、嬉し過ぎて、6粒追加チンした。

喜び冷めやらなくて、Kちゃんに
[Kちゃんに頂いたお煮しめと山芋と銀杏食べとったら私痩せるかも!!]と
メールした。

パパさんが昨日「銀杏済んだらまた取りにおいで」と言ってくれてたので、
Kちゃんに[キープお願い!]ってメールしといた( ≧∀≦)ノ


今日はうどんだったけど、
明日は頂いた山芋で(冷凍してある)ご飯食べようかな。


ありがとう、Kちゃん、パパさん。