goo blog サービス終了のお知らせ 

嫌だ嫌だ

2022-02-25 18:18:31 | 闘病日記
何が嫌って、
歯医者へ行かなければならなくなったから。

先週の金曜日、
晩ごはんを食べ終わったら、
何か違和感。

下の歯なんだけど、
前歯でもなく、奥歯でもなく、
丁度糸切り歯の辺りの下の歯。
少し欠けている。舌で触るとちょっとトゲトゲしてあたる。

あ~~こりゃ歯医者行きだわ…。
と思った。

歯医者に予約の電話をかけるのに、
一週間かかった。
それだけ私にとって[新しい所に1人で行く。しかも歯医者さん]は、とてつもない、こころの負担。

やっと電話をかけたけど、予約がいっぱいで、一番早くて3月30日の夕方4時、と言われた(ーдー)
1ヶ月後やん。
1ヶ月もこんな気持ちでおらんなんのん??

電話をかけるまでの一週間もそうだったけど、
今日も気持ち悪くて、気持ち悪くて、
安定剤を二回飲んだ。
でもまだ気持ち悪い。(不安になると、気持ちがざわざわしたり、気持ち悪く=吐き気がする感じになる)
眠前のおクスリの中に、安定剤2錠含まれているから、これ以上飲まない。4錠でストップ。

先生には、1日5錠まで、と言われているけど。

電話をかけて予約をとる所までできたのは、ヨシとするが、
電話を切ったあと、
「そんなに予約でいっぱいなんて、(医者の)手が遅いんじゃないか!?」と思ってしまった。
只でさえ、歯医者って長い期間かかるよね、
ちょっとずつしかしてくれないのに!
↑素人考え。
ここも、ここも、って治療箇所も言われるだろう。

歯医者が始まったら、
歯医者も予約制だから、その度お天気の心配もせんなん(*T^T)


あ~~嫌だ嫌だ!!

1ヶ月もこんな気持ち、
も~嫌だ!!しんどい。助けて。





ミツカン[地鶏昆布出汁鍋つゆ]

2022-02-21 17:58:28 | 日常独り言
今日は何だかだめダメな日でした。

お昼に安定剤を飲みました。
20分程夕寝ができました。

晩ごはんは

ミツカンの地鶏昆布出汁鍋つゆ、を使いました。
独りになってからこの手(スープ)のを使うのは、初めてです。
[昆布出汁]にひかれて買いました。
新商品かなあ、初めて見たような。
スーパーでも、今から出す所!!というタイミングで見かけました。

ちょっと割高だけど、鍋キューブ各種や、
赤から(スティック)鍋のを使っていました。
でも今年は、赤から鍋のは、売ってなかったなあ…何でだろう…?


まだ気持ち的にしんどいです。







なかなか久々の流血

2022-02-15 20:27:11 | 日常独り言
ピーマンと、つきこんの、きんぴらもどきをしようと、
ザックザック、ピーマン連ねて切ってたら、
左の親指の腹、ザクッ!!

切り物って、
学校給食してた感覚で、
ザックザック、バリバリ、とやってしまう。

仕事で使ってた包丁は、
家庭用の包丁より、デカイしー。


ひやー!
結構ザックリきたな!
と、思いつつ、

これ、病院行きレベルか!?とか、
思いつつ、

ティッシュとりに行こうとしようにも、
ポタポタ血が流れるので、
ティッシュにたどりつくにも、
流血。


えぇ~い!!

と、親指を口にくわえ、

ティッシュの元へ。


何とかしばらくティッシュで押さえ、
絆創膏三枚で押さえた。

死闘したのがこれ。


ピーマンとつきこんのきんぴら。

さつま揚げを短冊にして、入れたかったけど、
その前に切ってしまったから、
切って冷凍してあった人参にした。


あーあ、
またしばらく絆創膏のお世話か。





心療内科でした。

2022-02-03 17:56:55 | 闘病日記
今日は数日前から雨、雪予報でした。

もう今日は行けないと諦めていた。

実際朝から雨で。
お昼頃に止んで、まだ出発するには早い時間だし、しばらく止んでくれてたらなあ…と思っていた。
12:40頃まだ止んでいて、午後の診療にはまだまだ早いけど、出るか!
と出発しました。

行きさえ無事に行ければ、
帰りは濡れてもいいし。


病院行くには早いし、
病院の向かいのダイソーで時間潰し。



一味と、美容液と、台所の換気扇のフィルターを買った。

[ダイソーの美容液侮れない]と前にネットで見たので買ってみた。

病院では、
お昼すぎになると、もの~なったり(ダルいというか、倦怠感というか、くでーんとなるというか)ざわざわするし、安定剤を飲む事が多い、
と話したら、先生が
そうなる前に、安定剤飲んでしまって。
と言った。

そいやあ、
脳内出血した時、
私の場合、先生の説明では、
出血した所がちょっとかわった所やったらしくて、手術をせず、脳に血液が吸収されるのを様子見します。
急変したら、処置(手術)します!
って言われたんやー。

その、脳に血液が吸収される時って、出血した時みたいに、
すンごい頭痛いげん。
普通の頭痛や、偏頭痛とは比べものにならない位(偏頭痛で悩んでらっしゃる方いたら、ごめんね)
痛みこらえるから、皆(日医大の高度救命救急センターに運ばれて、居る人、みんなICU、て感じのフロアだった。管に繋がれた人とか。その皆の心拍の状態がその患者さんの上にモニターで出るげんね。)ほとんどが、心拍70~85くらいの人が多かったけど、私は普通で60台。
頭痛を堪えていると、心拍40台になっていた。

ちょっと話しが反れたけど、
その時、看護士さんに[頭痛くなってから痛み止め飲んでも遅いから、痛くなりそうかも、と思ったら飲んでね]と言われていた。

今日の心療内科の先生が言ったのと同じやなあー、と思って。

安定剤も痛み止め(脳内出血した時はロキソニン)も、早めに飲めばいいんやなーと思った。

出かける用のある日は、
出る30分くらい前に安定剤、飲むんやけどね。
何にもないのに、ざわざわしたり、不安になったり、もの~なったりするから。

あ、でも晩酌したい日には夕方には飲まないよ(^o^)飲んでもお昼に飲む。
夕方におクスリ飲んだら、その日はアルコール飲まない。


帰り道、ウチまであと300メートル位になって、ミゾレのようなのがバラバラと降ってきて、少し濡れた。

おクスリ待つ間、ドラッグストア(スーパー)で少し多めに買い込んだ。暫くまたお天気悪いし、特に週末は荒れるって言ってたから。
でも帰ってきて気づいた…ヨーグルト買うの忘れた…(ToT)

スーパーは恵方巻き祭りしてたけど、
ご飯残ってるから、買わなかった。
今日はかれい買って炊いた。
あとサラダとお味噌汁。

今月も無事に心療内科行ってこれた。
よかったー。