
本日、えびぶく丸を点検に。

ペラが、浸かるのを見てると、その後、微量の油膜が浮くのが、最近気になっており、昨秋のPEの巻きつき事件が、影響しているのではないかと思い、岡山マリンに相談していたところ、オイルシールが、破損して水が入っている可能性があり、乗っちゃダメとのことだったので、お恐る恐る点検に出しました。

船底には、フジツボ全然着いてません。
結構乗っていなかったのに、ヌルヌルの海藻が、少し着いてるだけでした。
不思議じゃ。岡山マリンの塗り方がエエのかな?
連休あけに皆が一気に点検に出したため、整備工場がパンパンで、帰ってくるのは、2週間後とのこと。待ち遠しいね~。
追伸 マリンの担当者から夕方に電話があり、ギヤボックスに水混入なしとのこと、助かった(-_-;)
問題が無くて良かった
今回のメンテナンスはエンジンオイル交換と何??
2週間は長いです
今回は、そのこともあり早めに持って帰ってたようですが、
大した点検はないと思われます。オイル、アノード、オイルシール交換、船底清掃ぐらいです。それと、バウのフレームの外れの修理のことを聞いたら、一度フレームを外して、リベット打ち直すので、1~2万て言われて、検討中です。
それから、運搬中の衝撃で、屋形の真ん中の棒が折れたらしいんで、今週末に修理にマリーナに行く予定です。元々園芸用の支柱のボロなので、文句も言えんわな。しかし、折れるかな?