カルハ染織研究室

染め紡ぎ織りの日々と田舎の暮らし
E-mail:karuha.dw@gmail.com


ソラを染める、織る②

2019年02月03日 | ワークショップレポート
2回目のソラを染める、織るの講座。

前回染めた糸が乾きました。



かせを玉巻き器で毛糸玉にします。

くるくる……




お二人の染めた糸と元の写真を並べてみました。






足りない色糸を探しながら、台紙に糸を巻きサンプルを作ります。



この糸で後半は織り始めました。

参考に引き返し織や綴れ織をご紹介しました。

次回は1か月後です。

ソラを染める、織る

2019年01月27日 | ワークショップレポート


ご覧いただきありがとうございます。
カルハ染織は岩手で染め・織り・つむぎを中心に制作とワークショップなどの普及活動をしています。

ワークショップはご予算やご希望に応じて内容は毎回組み立てています。糸や生地、道具のオーダーもお待ちしています。
E-mail:karuha.dw@gmail.com

************



今更ですが、

今年もよろしくお願いいたします!


今日はNHKカルチャーセンター北上教室での講座の日でした。


「空(そら)を染める、織る~木枠で織る小さな織物〜」

というタイトルで、好きな空の写真をもとに糸を染めて、小さな木の枠で織りの作品を作る内容です。

その1回目の今日は

写真のトリミングや色の抽出とそれを基にしての毛糸染めです。




写真のどの部分を参考にするのかトリミングしてみます。





染料のボトル。ブルー2種類、レッド2種類、イエロー、オレンジは1種類です。




写真のようなオレンジを目指してオリジナルブレンドです。




次回は染めた糸で織っていきます。

手ぬぐいリメイクがアツい!

2018年10月15日 | 日記
最近、手ぬぐいを活用したきんちゃくをいただくことがあります。

これが、すごくステキなんです!



こちらは染めの講座の受講生の方から頂きました。
草木を煮出す際の袋にどうぞ!と、
くださったのですが、あまりにもステキだったので日用品を入れて使わせてもらっています。

さて、なんて書いてあるでしょうか?
ヒントはあるスポーツです。




こちらはAKI&EMIKOさんから頂いたきんちゃく。
以前から我が家から出た手ぬぐいを引き取って頂いており、その時の手ぬぐいを使って仕立てていただきました。



こちらは…



私もやってみたくなり
うちにあったもので早速作ってみたものです。

青地の色味となんといっても
このランニングマンがいい!



偶然にも青地に白文字の手ぬぐいが
もう一本ありましたので、
その生地を底のマチ部分に足し、
青地の部分で紐を作ってみました。


あとは、同じデザインの手ぬぐいがたくさんあったので
藍で染めてみました。


この手ぬぐいは青と緑と黒の3色しか入ってないので
藍染でもキレイに色が残るのではと思ったのでこれにしました。

あとは、また出てきた湯気がかわいい手ぬぐい。松のぼかしもキレイです。




こちら2枚はAKI&EMIKOさんへまた託したいと思います。


そして今日は織の講座でした。
受講生さんが織った生地で手提げを作ったと、見せてくださいました。



バイアス織の生地をつなげたそうで、
一枚一枚の織生地がとても丁寧でしっかりしてます。

なんと裏地は…

手ぬぐい!


しかも、この手ぬぐいは私の母校の記念のものでございました!

なんだかカンドー!

古い手ぬぐいの面白さにすっかりハマってしまっているこの頃です。


藍染通信講座の琉球藍

2018年09月26日 | 藍の栽培・加工・染色
藍染通信講座を受講しており、

5月の末には琉球藍の苗が送られてきました。

講座はこちら
藍染通信文化講座






こんな封筒に入って。

開けてみると、



ちょこんと可愛らしい苗がー!

素焼きの鉢に植え替え、
挿し木をして増やしました。

以外にも直射日光には弱いらしく、
半日陰の玄関でぬくぬくと育ちました。






挿し木がうまくいきました。

放っておいたのただただ葉が育ち
鉢が隠れてしまうほどになりました。

葉だけ摘んでみると
もはや観葉植物のような固さになっていました。
素手で葉を揉んだところ手が青くなったので色素は入ったようです。

今年はまずは種を取ること第一にしたいと思います。

どんな花か楽しみ!

染めと手織りの美しさかわいらしさ

2018年09月21日 | 皆様の作品
夏が終わった!

夏には夏の色が染まり、
夏にピッタリの素材が選ばれます。


講座を受講されてる皆様の作品です。

キラキラのラメの糸が織り込まれてて、
シャキッとした手触りが気持ちよかったです。




きれいなグラデーション!
今年の夏は海に行かなかったなー、
そんなことを思ったりしました。


蒸して染色しました。
こんな浴衣があったらいいのに!


たくさんの鮮やかな色が並ぶと
私は嬉しくなってしまいます。
目が喜ぶのがわかります。

そろそろ自分の作品も…
と思う秋の始まりです。


藍の葉を乾燥させるには

2018年09月18日 | 藍の栽培・加工・染色

近年、晴れの日が続くことが当たり前ではなくなったように思います。

稲刈りを目前にして、毎日天気予報を真剣に見ている我が家です。

藍の葉の2番狩りですが、台風や自分の無精もあり刈れないでおりました。

先日、もうなんともならないので茎はそのままに葉だけ摘み取りました。

そしてタライの中でなるべく揉み、炎天下のアスファルトに直接広げました。



石など入るので広げる前に、ほうきで掃きました。

確かによく乾く。

もう花も咲き出したので、種を取って終わりにしようか、もう少し粘ろうか、少し様子を見ています。

手紡ぎ手織りのショール

2018年08月22日 | 皆様の作品
4月から盛岡で手紡ぎの講座を開講しています。

受講生の方がスピンドルで紡いだ糸で織ったショールを見せてくださいました。



とても、とても、丁寧に紡がれ織られており本当に素晴らしい作品です。

柔らかい色がこんなにも移り変わっていき、美しく一つになっていることに感動しました。

他にも皆さんから作品を見せていただいたのですが写真を撮れず悔いております。

ぜひ、また見せてくださいね!




藍の生葉染めと叩き染め

2018年07月22日 | 藍の栽培・加工・染色
ご覧いただきありがとうございます。
カルハ染織は岩手で染め・織り・つむぎを中心に制作とワークショップなどの普及活動をしています。

ワークショップや染織についてお気軽にご相談ください。ご予算やご希望に応じて内容は毎回組み立てています。糸や生地、道具のオーダーもお待ちしています。
E-mail:karuha.dw@gmail.com

************

本日はNHKカルチャーセンター北上教室の「手軽にできる染め物」の開催の日でした。

暑い夏、ぴったりなのが藍染。
畑で育ててている藍たちを2日前に鉢上げし、スタンバイ。





まずは叩き染め。直接布に藍を置き、木槌で叩きます。皆さんとても丁寧でした。




トントン…トントン…
さながら日曜大工のようなサウンドです。

私はせっかちなのでこんなに綺麗に移し取れたことがないです。





直接布に葉を擦り付けるすり染めもご紹介。水で洗ってもしっかり形が残っていました。


次にいよいよ生葉染め。
茎と葉を分けたところ、葉だけでだいたい300gほどありました。
ミキサーで青汁をたくさん作ります。





できたての青汁でサンプルに絹の生地と羊毛を染めてみました。動物繊維はこのまま、染色できます。
どちらもきれいに染まりました。






木綿を染めるのでハイドロとソーダ灰を加えて染色スタート。
空気に触れる前は黄緑ですが…



空気に当たると青に変化!






あぁ、染まってよかった!自然相手なのでドキドキです。

今年は沈殿藍も作ってみたいです。
次回は化学染料でカラフルに染めます。


畑に移植した藍

2018年07月04日 | 藍の栽培・加工・染色
梅雨真っ最中の岩手。

今日は畑に移植した藍の経過を。

今回は昨年の経験をいかし、ポットで出来るだけ大きくしてから植えました。
昨年は苗が小さいうちに移植したので根切り虫やアブラムシにやられたのでした。

藍育て2017



ポットも狭くて高さのあるものを選びました。

畑は移植の一週間ほど前に石灰と肥料をまいて耕してありましたので、クワでみぞを掘り苗を置いて土を寄せました。










植えて一週間ほどは葉も黄色くちょっと心配しましたが、根が張るのをじっくり待ちました。


そして今日。だいたい2週間くらいでこのくらい成長しました。葉の緑も濃くなってきました。
周りの草も伸び放題で入り乱れております…
そのうち草取りします。晴れたらね!




藍の成長状況 2018

2018年05月30日 | 藍の栽培・加工・染色
藍の通信講座を受講しており4種類の藍の育成に挑戦しています。

今日は昨年の藍から自家採種した種から発芽した芽をポットに移植しました。種は4月の20日頃に蒔いたもので一週間ぐらいで発芽を確認しました。

今回は透明なプラスチックのケースにプランターを入れ発芽させました。これなら5月も時折涼しい岩手でも上手くいきます。



頭を揃えて植えるのがコツと教えていただきました。



ポットに直接蒔いて間引きをしてもいいのですが、なんとなく間引くのが苦手な私です。

今はぐったりしてますが、もう少し成長してから畑に植える予定です。

シルクを織り込んで

2018年04月12日 | 皆様の作品
今日は今度の日曜日のスピンドルのワークショップの準備を進めています。

糸紡ぎの他に毛ほぐしや染めも実演予定です。

⇩NHKカルチャー教室4月期の講座⇩
【盛岡教室】スピンドルで初めての糸紡ぎ

【北上教室】手軽に楽しめる手織り

【北上教室】手軽に楽しめる染め物




先日の手織りの受講生の方が、染めた布で織り上げた作品を見せてくださいました。


ご自分で染めたこちらのシルクを裂いて織り込んだそうです。







シルクの部分がツヤがあってきれいです。たくさんの色が織り込まれていますがとてもマッチしていてシックです。

ステキな作品を見せていただきウキウキでした。ありがとうございます!



染めて織っての記録

2018年03月14日 | 皆様の作品

早いもので3月も中旬になりました。

写真など見直してみると、講座に参加されている皆さんの作品の写真がたくさんあり見ていただきたいなと思い一挙公開です。


色の組み合わせがステキです。



白い毛糸を重ね染めしました。織ると複雑な模様が出てきました。


黄色や緑の毛糸に重ね染めしてできた毛糸たち。並べるとこれだけで楽しい。


染めた糸で機立てしているところです。色の組み合わせが優しくてとても素敵です。


こちらが織り上がり。緯糸も虹みたいでとても好きです。


染めた糸で織る時に二丁杼に挑戦。初めての作品とは思えません。





クリスマスの日。こんな可愛いツリーを見せてくださいました。木のスプーンの活用もすごく好きです。



染めの講座の1回目の様子です。はしゃぎすぎて作業工程の写真がない…のですが模様付けが上手くいったようできれいに染まりました。


化学染料で絹を染めました。裂き織りにお使いとのことですがスカーフみたいに華やかです。


段染めの毛糸で織った作品です。明るいオレンジがとても素敵です。房も短くて可愛い。


これからも皆さんの作品が見られるのが楽しみです。

手軽に楽しめる染め スオウ編

2018年02月25日 | ワークショップレポート

久しぶりの投稿となりました。

寒い日が続いていますが、煮込む系の染物にはぴったりです。

今日のワークショップの材料は…

紫タマネギの皮・みかんの皮・ニホンアカネ・スオウのチップの4種類です。

媒染はミョウバン液と手作りの鉄媒染液です。

それぞれ煮出し染液を取り染色スタートです。

短い時間なので同浴で煮出しながら染めました。


ミカンの皮からはとてもいい香り。
濃くは染まりませんでしたが、部屋中を爽やかな香りで包んでくれました。



こちらがミカンで染めた綿。



こちらは紫タマネギの皮の鉄媒染。
タマネギの皮はたった5gしかなかったのですが、深いオリーブ色が現れました。
やはり絹はしっかり染まりました。



スオウの染液は濃くとれてオレンジ色。
割り箸や糸で絞りの模様をつけました。



媒染液につけます。こちらはスオウの鉄媒染。深いパープルが現れました。



こちらはミョウバン媒染と無媒染を染め分けされたもの。糸を解くと花びらのようなグラデーションが現れました。
(お見せしたかったのですが写真撮り忘れ)



こちらも素敵な模様が出ました。



麻素材の服もしっかり染まりました。この赤はスオウのミョウバン媒染で得られた色です。染める前の布の素材や元々の色によって雰囲気が変わってきます。



茜は少量だったのですがほんのりピンク色になりました。皆さんうまく染め分けをされてとても鮮やかな作品が生まれました。



次回は化学染料で思い思いの色に染める予定です。

お楽しみに〜♫

グラデーションが素敵!藍染さらしに刺し子のバック

2017年11月13日 | 皆様の作品
ご覧いただきありがとうございます。
カルハ染織は岩手で染め・織り・つむぎを中心に制作と普及活動をしています。

ワークショップや染織についてお気軽にご相談ください。ご予算やご希望に応じて内容は毎回組み立てています。糸や生地、道具のオーダーもお待ちしています。
E-mail:karuha.dw@gmail.com

************




以前、さらしの藍染をご注文をいただきました作家さんより、その時のさらしを使った作品の写真をいただきました。
さらしはこちらに郵送していただき、ご希望の枚数にカットし染めました。


藍染さらし





藍染のさらしの刺し子のバッグ




藍染は染め重ねによって濃くなり、その色の幅やグラデーションは多彩です。

布のあらゆる一面を引き出して作製された刺し子のバッグはとても人気で、

思い入れのある布や手ぬぐいが用いられておりオーダーメイドする方も多いそうです。

素敵な作品の一部に用いていただき、それをまたどなたかが身につけてくださるなんて、とても感慨深いです。

次作にお目にかかれるのを楽しみにしています。





【納品情報】さくら通りの珈琲屋さんNomuNomuさん

2017年11月09日 | 納品・出店・ワークショップ情報
今日はすごい風です!

寒さにめげず、北上市の「さくら通りの珈琲屋さんNomuNomu」さん併設のギャラリーに手紡ぎ糸とショールを納品させていただきました。





3枚あるように見えますが2枚です。


落ち着きのある店内は、静かにコーヒーを楽しみゆったりとした気持ちになるのに最高です。

コーヒーもとても美味しいです。一緒についてくるチョコレートもいつも楽しみにしています。

美味しいコーヒーを飲みに、そしてぜひギャラリーものぞきに来てみてください〜

さくら通りの珈琲屋さんNomuNomu