シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

海底から「泡」の柱 メタンハイドレートの撮影に成功

2007-03-04 16:27:21 | 生活関連ニュース

------------------------------------------------------------
 新しいエネルギー源としても注目される「燃える氷」メタンハイドレートが、新潟
県上越市沖30キロの日本海で泡のように立ち上っている様子の撮影に、東京大や海
洋研究開発機構などが成功した。温室効果が高いメタンガスが海から大気に放出され、
気候に影響を与える仕組みを理解する上で重要な発見という。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200703020351.html
『asahi.com/2007年03月03日』

平均寿命 男性は78.56歳、女性は85.52歳

2007-03-04 16:26:33 | 生活習慣病
------------------------------------------------------------
 厚生労働省は、日本人の平均寿命や年齢ごとの死亡率をまとめた05年の完全生命
表を公表した。平均寿命は男性が78.56歳、女性は85.52歳で、前回00年
の完全生命表よりもそれぞれ0.84歳、0.92歳延び、過去最高を更新した。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200703030104.html
『asahi.com/2007年03月03日』

画面との「対話」でブログ作成 NECがシステム開発

2007-03-04 15:22:24 | 生活習慣病
------------------------------------------------------------
 パソコンや携帯電話機の画面上に映し出されたロボットに話しかけるだけで、イン
ターネット上でブログができる創作ソフトをNECが開発した。編集の手間がかから
ないため、ブログを始めたい初心者には朗報だ。NECは08年度の実用化をめざし
ている。
http://www.asahi.com/business/update/0303/005.html
『asahi.com/2007年03月03日』

75歳以上に「かかりつけ医」 厚労省、新制度を検討

2007-03-04 15:21:38 | 生活習慣病
------------------------------------------------------------
 厚生労働省は2日、75歳以上の高齢者向けに、公的な「かかりつけ医」制度を0
8年をめどに創設する方向で検討に入った。特定の開業医が患者の心身の状態を普段
から把握し、外来診療から在宅ケア、みとりまで対応する。患者が信頼できる医者を
もつことで、入院から在宅治療への高齢者医療の転換を促し、医療費を抑制する狙い
もある。患者への協力を求めると共に、かかりつけ医に支払う診療報酬を手厚くして
普及をはかる考えだ。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200703020359.html
『asahi.com/2007年03月03日』

電源につなぐだけで、どこでも音楽聞ける パイオニア

2007-03-04 08:19:26 | IT関連ニュース
------------------------------------------------------------
 パイオニアは、スピーカーを電源コンセントにつなぐだけで音楽を聞くことができ
るオーディオシステム「ミュージック タップ」を3月下旬から発売する。家庭内ネ
ットワークの電力線通信(PLC)を使って、スピーカーを電源コンセントにつなげ
られれば家中どこでも聞けるという。

 親機となる「サウンドステーション」にパソコンや携帯音楽プレーヤーなどを接続
して音楽を再生。音楽信号を電力線を通じて各電源コンセントに接続したスピーカー
に伝える仕組みだ。新たな電気回線工事は不要で、親機とスピーカーには電源プラグ
があるだけで煩わしい配線作業も必要ない。
http://www.asahi.com/business/update/0303/027.html
『asahi.com/2007年03月03日』

宇宙から見る日食、太陽観測衛星「ひので」が撮影

2007-03-04 08:18:54 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 太陽の一部が月に隠れる部分日食を、宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひの
で」が軌道上から撮影、国立天文台が画像を公開した。

 同天文台によると、部分日食があったのは2月18日午前1時ごろ。高度約630
キロで地球を周回している「ひので」からは観測できたが、地球上では見られなかっ
た。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200703020200.html
『asahi.com/2007年03月02日』