大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

紀勢本線 紀伊佐野駅!

2017年02月17日 | 

和歌山県新宮市佐野3丁目にあるJR西日本の紀伊佐野駅は、亀山駅から新宮駅、紀伊田辺駅を経て和歌山市駅までの384,2kmを結んでいる紀勢本線の駅です。
もともとは新宮鉄道の佐野村停留場として1913(大正2)年3月1日に開業し、その後、一般駅に昇格しました。

島式ホーム1面2線を有していて列車交換可能な無人駅です。
古い木造駅舎が線路の東側に健在で、ホームへは跨線橋で連絡しています。

2014(平成26)年度の1日の平均乗車人員は249人で、これは起終点駅を含む紀勢本線の全96駅中34位です。

かつては当駅から巴川製紙所新宮工場まで貨物専用線が走っていましたが、同工場の閉鎖によって1995(平成7)年6月に廃止されました。

  <紀伊佐野駅の年表>

 ・1913(大正2)年3月1日:新宮鉄道の佐野村停留場として開業
 ・1913(大正2)年4月17日:一般駅に昇格して佐野村駅となり、列車交換可能駅となる
 ・1934(昭和9)年7月1日:新宮鉄道が国有化されて国鉄紀勢中線となり、駅名が秋津野駅に改称される
 ・1940(昭和15)年8月8日:紀勢中線が紀勢西線に改称されたのに伴い、同線の駅となる
 ・1942(昭和17)年4月1日:駅名が紀伊佐野駅に改称される
 ・1959(昭和34)年7月15日:紀勢西線が紀勢本線の一部となり、同線の駅となる
 ・1986(昭和61)年11月1日:貨物の職員を除いて駅の無人化
 ・1987(昭和62)年4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる
 ・1989(平成元)年7月22日:路線愛称の制定により、「きのくに線」の愛称を使用開始
 ・1994(平成6)年9月28日:巴川製紙所新宮工場専用線でコンテナ貨物の取扱いを開始
 ・1996(平成8)年3月16日:巴川製紙所新宮工場専用線の廃止
 ・2003(平成15)年10月1日:喫煙コーナーを除いて駅構内終日全面禁煙化
 ・2008(平成20)年4月1日:JR貨物の駅が廃止され、貨物の取り扱いが正式に終了

 
(駅 名 標)

 
(新宮方面を望む)

 
(和歌山市方面を望む)

 
(駅舎・ホーム側)

 
(紀伊佐野駅駅舎)

 
(駅 舎 内)



最新の画像もっと見る