goo blog サービス終了のお知らせ 

レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

2022年7月29日のまにら新聞から

2022-07-29 18:47:56 | フィリピン

7月29日のまにら新聞から

 

35校舎損壊、2億ペソ超の被害 ルソン北部地震、負傷者131人に

ルソン島北部地震の負傷者が131人に。35校の校舎も損壊したと発表

 

 国家災害対策本部は28日、ルソン地方コルディリエラ行政区アブラ州を中心に27日発生したマグニチュード7の地震の負傷者が131人に増加したと発表した。新たな死者は報告されず「確認された死者は4人」とした。被災者は3456世帯1万2945人。また、教育省は被災地の校舎被害を発表。中部ルソン地域で11校、カガヤンバレー地域で9校、コルディリエラ行政区で8校、イロコス地域で7校の計35校舎が損壊し、推計被害額は最低2億2850万ペソに上るとした。

 

 道路・公共施設などのインフラ被害は全17カ所で被害額3380万ペソとなった。家屋被害は、全壊が11件、一部損壊・半壊が857件。37市町で一時停電状態だったが、うち36市町が28日朝まで復旧した。

 

 マルコス大統領は28日午前8時頃、被災地アブラ州に出発。仮設病院などを訪問し、自治体職員らから被害状況と捜索・救助活動の報告を受けた。

 

 

 

 ▽世界遺産にも被害

 

 27日夜の観光省発表によると、ルソン地方北部の観光名所となっている歴史的建造物にも被害が及んだ。国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に世界文化遺産として登録されている南イロコス州ビガン歴史都市=16世紀に建設=では、キリノ第6代大統領公邸としても利用されたシキア大邸宅博物館の一部側面の壁が崩れ、窓ガラスが破損した。

 

 19世紀に建設されたバロック様式のカトリック建築物で、国重要文化財指定を受けているサンタカタリナデアレクサンドリア教会=アブラ州タユム町=と、同じく国指定文化財で、コルディリエラ行政区最大・最古の聖廟(せいびょう)であるサンロレンソルイス聖廟=同州バンゲッド町=も一部損壊が報告された。

 

 さらに、ビガン市に隣接し、1591年に建築された南イロコス州バンタイ町のバンタイ鐘塔については地震の揺れで「今すぐに倒壊しても不思議ではない」ほどの損害を受けたという。(竹下友章)

 

きょうのニュース

 

22年比成長率6.7%に IMFも予測引き上げ

IMFが今年の比の経済成長率の予測値を6・5%から6・7%に上方修正

 

再度NEDA承認手続きへ 鉄道3事業、日本の支援を期待か

中国の融資が困難になっている鉄道3事業について日本などからの支援を期待か

 

「恥ずべき企業強奪」 父親による「占拠」を非難

オカダ・マニラの筆頭株主岡田知裕氏が、父親の岡田和生氏による「占拠」を非難

 

対象を50歳以上に拡大 2回目の追加接種

保健省はコロナワクチンの2回目の追加接種対象を50歳以上に拡大

 

加熱式たばこ規制法施行へ 規制の一方、年齢制限引き下げ

電子たばこ等の規制などを定める電子・加熱式たばこ法が成立

 

「予備役訓練の復活を」

大統領が予備役将校訓練課程の義務化を復活させるべく、議会に協力求める

 

西鉄、比で不動産事業

西日本鉄道が比で低層分譲型マンションの開発事業に参入すると発表(時事)

 

大衆紙の話題

 

閉鎖されている橋崩壊

 カビテ州ダスマリニャス市内にある橋が26日夜、崩壊し、橋の上にいた13人のうち1人が死亡、5人が負傷、7人が行方不明になっている。国家警察ダスマリニャス署によると、死亡したのはジョン・ベルタランさん(17)。13人が閉鎖された古い橋で遊んでたところ、いきなり崩壊したという。同市職員は「橋は老朽化が進んでいた。それにもかかわらず、近所に住む若者は橋を遊び場にしている」と話している。現在警察は行方不明者の捜査を続行しており、負傷者は病院で治療を受けている。(28日・Pジャーナル)

 

2022年7月29日のまにら新聞から

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

フィリピンランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。