◇本日、県内の新型コロナウイルス新規感染者数は1461人でした。
県発表分 844人 (下田市15人、東伊豆町12人、河津町3人、南伊豆町3人、熱海市14人、伊東市20人、沼津市82人、三島市33人、裾野市25人、伊豆市10人、伊豆の国市10人、函南町11人、清水町12人、長泉町15人、御殿場市21人、小山町16人、富士市57人、富士宮市21人、島田市50人、焼津市71人、藤枝市65人、牧之原市34人、吉田町13人、川根本町3人、磐田市65人、掛川市58人、袋井市25人、御前崎市8人、菊川市33人、湖西市26人、森町6人、静岡市2人、浜松市1人、県外4人)
静岡市発表分 319人
浜松市発表分 298人
ホームページはこちら
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-tyuumokujouhou.html
◇現在、新型コロナウイルスの感染状況や医療ひっ迫状況等は国評価レベル2(警戒を強化すべきレベル)です。
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-keikailevel.html
20:42 静岡県 県内の新規感染者は10万人当たり200人を超え、病床利用率も40%に迫る状況です。爆発的な感染を抑制するため、1月27日から本県に「まん延防止等重点措置」が適用されます。
現在の感染状況が継続すると、感染者の増加に合わせて濃厚接触者も著しく増加し、社会機能の維持が困難な状況となります。
県民の皆様には、感染リスクの高い場所への外出を自粛するとともに、会話時の不織布マスクの着用はもとより、室内での換気の徹底や大人数での会合は避けていただくなど、引き続き、感染拡大への厳重な警戒をお願いします。