こんにちはジーンズリペア&リメイクのhands-onです。
私事ですが、先日 次女が生まれました。
母子ともに元気で一安心しております。
出産に伴い、ここ数日バタバタしています、、、
納期がちょっと遅れ気味なのですが
もう少しで通常営業に戻ります。
ご迷惑をお掛けしております。
お待ちのお客さま、もう少々お待ち頂くよう、お願い致します。
では ブログも通常リペアに戻したいと思います。
今回も長いブログになります、じっくりとお付き合いください。
今回紹介するのは、、、
リーバイス501です。
かなり穿き込んだジーンズです。
左前ポケット下
解体します。
左太もも
他店さまでのリペア跡があります。
さらにその周辺が破れています。
ヒザ下も弱っているので補強します。
右ヒザ~太ももが破れています。
こちらは全面補強して普通リペアをします。
右ポケット下
縫い代付近が弱っています。
ここは解体リペアをします。
右前ポケット口、コインポケット口
ここは破れが小さいので
そのままリペアをします。
左前ポケット口
こちらも破れが小さいので
そのままリペアをします。
後身全体
ベルトループがちぎれています。
こちらは解体リペアをします。
後ろポケット付近が破れています。
ここは後ろポケットを外して
お尻の全面補強と穴のリペアをします。
左右裾も破れています。
ここは解体してリペアをします。
あとは股もリペアしましたが、リペア前画像が有りませんでした、、、スミマセン
では解体後がこちらです。
裾はアウトシームとインシーム部分も解体しています。
センターループと股と左右後ポケットを解体します。
前股と左右脇と前ポケット横部分も解体します。
では、このジーンズの年代チェックをしようと思います。
プロの古着業者ではないので、100%合っているとは限りませんので、、、
アバウトです、、、(単なる個人的趣味です、、、)
ビンテージに興味のない方にはどうでもよい事なので
飛ばしてください(苦笑)
赤耳です。
帯裏が上下チェーンステッチで
ボタン裏が 524 です。
66後期モデルか 赤耳モデルでしょうね。
タグをチェックします。
縮率が10%なので、、、
赤耳モデルです。
タグの裏を見ると
数字が左から 1 3 524 という事なので
1983年1月 524工場製造という事でしょう。
80年代の赤耳も今ではビンテージの部類に入りつつあります。
本国アメリカではビンテージ扱いらしいですよ。
という事で
リペア後の紹介です。
穴は全て普通リペアで仕上げました。
穴の周辺補強もしています。
前ポケット口、コインポケットはそのままリペアです。
そのままリペアはスレキと一緒に縫込みをするので
裏から見るとこのような感じです。
ポケット横は解体リペアなので
綺麗な仕上がりだと思います。
左前も解体リペアです。
左前ポケット口はそのままリペアです。
裏から見るとこんな感じです。
左脇は解体リペアなので綺麗な仕上がりだと思います。
お尻は全面補強しています。
右後ポケットも部分リペアをしています。
ポケットの際は解体したので
綺麗な仕上がりだと思います。
後股です。
アップです。
解体したので縫い代も綺麗な仕上がりだと思います。
前股です。
解体したので綺麗な仕上がりだと思います。
センターループです。
解体したので綺麗な仕上がりだと思います。
取り付けはカン止め専用ミシンではありませんが
カン止め風ステッチにしています。
強度は十分にあります。
左右裾です。
解体したので綺麗な仕上がりだと思います。
裏からもどうぞ
生地が弱っていたので、補強も広めです。
インシーム、アウトシームは再構築しています。
裾はチェーンステッチ仕上げです。
では最後に裏からどうぞ
白生地が当店のリペア跡です。
デニム生地は以前してあった、他店さまのリペア跡になります。
ポケットの付け根が弱くなるので
補強をしっかりしています。
脇の部分は再構築が面倒なのですが
そのままリペアをしてしまうと
生地が重なる部分がカチコチになってしまうので
解体リペアがお勧めです。
こちらの工賃が
左右太ももの普通リペア+周辺補強 5000円
左右前ポケット下の解体リペア 4000円
左右前ポケット口のそのままリペア 3000円
右お尻、ポケットの解体リペア 4000円
左お尻横の解体リペア 3000円
前後股の解体リペア 6000円
左右裾の解体リペア(チェーンステッチ仕上げ)6000円
センターループの解体リペア 1500円
合計 32500円(別途送料)
今回も高額リペアになってしまいました、、、
5000円以下の簡単なリペアも多数おこなっておりますが
ブログに紹介するのはどうしても激しい物になってしまいます、、、
こちらのジーンズは想い入れが強く、
お子様に引き継いで、大切に穿き続けられるそうです。
オーダーお待ちしております。
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)