こんにちは、ジーンズリペア&リメイクのhands-onです。
前回のブログで書いていた件です。
タイトル通りの内容なのですが、、、
ユーズド加工のオーダーを今年年内で終了します。
今までにユーズド加工を沢山依頼された 常連様 もおられるので、、、
急にやめるとアナウンスすると、ちょっと待ってよ!
と思う方がおられると思いまして、、、
キリが良いのが、年内だと思いました。
当店の問合せフォームのメール受信で
12月31日付けまでOKです。
(1/1になった時点で、オーダー中止です)
hands-onを開業したのが2011年1月です。
もうすぐ5年が経過しようとしています、、、
(来年から6年目のスタートです)
ジーンズのリペア&リメイク業として
今まで経験してきた、様々な技術を使ってオーダーを受けてきましたが
ここ最近はリペアの依頼がぐっと増えてきています。
(とても大掛かりな、オーバーホールリペアの依頼も増えていますし、、、)
そして、大変ありがたい事に、納期が3ヶ月待ちの状態にまでなっています。
しかし、その反面、、、
納期、、、何とか早く出来ませんか?の声も増えていきました、、、
そうゆう訳で、、、
来店者さま限定で、工賃が3000円未満の依頼であれば
その場仕上げのスピードサービスも開始しました。(今年の8月頃からです)
お蔭様で、そのサービスも好評となり、
毎日のようにお客さまが来店されるようになってきました。
(当店は完全予約制なので、必ず事前予約をお願いします)
そうゆう状況の中で、、、
一つだけ、当店の設備で仕事が完結しないメニューがあります。
それがユーズド加工です。
岡山県倉敷市児島にある、デニム加工工場に行かないと出来ない特殊なメニューです。
(以前働いていた工場の社長の御好意で、特別に設備を貸して頂いております、、、本当に感謝しております)
当店から車で約1時間程かかる場所にその工場があります。
往復で約2時間です、、、
ガソリン代もそうなのですが、、、
やっぱり時間のロスが気になってきました、、、
デニムのユーズド加工は他店でもやっている所が少なく、、、
当店独自のサービスのような気がして、やめるのは勿体無い気もしています、、、
でも、、、
自己完結出来ないのがネックです。
デニム加工工場の特殊な設備を導入するとどれだけお金が掛かるだろうか、、、
工賃で元が取れないでしょう、、、
大量生産の仕事を受けて工場にしないと無理でしょう、、、
でもうちはそうゆうスタイルでは無いし、、、
そんな感じです、、、
申し訳ないのですが、、、ご理解ください。
ユーズド加工をやめた事によって
依頼が激減して、、、納期が1ヶ月以内になったら、、、
また復活するかもしれません。
※ユーズド加工はやめますが、、、
スソ上げアタリ出し加工は継続します。
(自店の設備で完結出来る作業なので、、、)
こちらは納期を見直す予定で前向きに考えております。
(スソ上げの納期が3ヶ月待ちというのも、、、厳しいでしょうから、、、)
そして、もうひとつ、、、
お任せリメイクの完成後の画像確認サービスも
年内で中止しようと思います。
お任せリメイクと名前を付けているので、、、
本来ならば、、、本当にお任せで良いのですが、、、(苦笑)
小心者のわたくしは、、、
毎回、出来上がった画像を送って、これでOKですか?と確認をしています。
もし、修正して欲しい場合は、1回限りで無償で修正していました。
リメイク作品の修正ってまたこれが難しいのです。
自分の中では、全体のバランスを考えて作っています。
それが全部崩れてしまって、、、
元のコンセプトからずれてしまう事も過去にありました。
修正すれば、それがプラスに働くという単純な事ではないから、、、
アート作品だと、そうゆう物じゃありませんか?
シンプルな中にも、バランスがあって奥深さがあるというか、、、
(アート作品の領域に達していないので、こうゆう比較も微妙なのですが、、、汗)
来年からは本当にお任せリメイクにさせて頂きます!
(依頼品を受け取るまで、ドキドキしてください)
私の感性で作るリメイク作品なので、、、
色んな事をごちゃごちゃと書かせて頂きましたが、、、
リメイクはhands-onに全てを任せるという方、、、
オーダーお待ちしております。
・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
↓
https://hands-on-jeans.com/nagare.html
・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
↓
https://handsonjeans.thebase.in/
(BASE検索 hands-on-jeans)