goo blog サービス終了のお知らせ 

ジーンズリペア&リメイク工房 hands-on 日記(旧ブログ)

デニムの産地、岡山から発信するジーンズ日記(2010年12月~2016年1月)

ジーンズの色落ちを楽しむサイト denimba (デニンバ)

2011年09月18日 | hands-onの輪

こんにちはジーンズリペア&リメイクhands-onです。

ライトニング2011年6月号




今回は色落ち特集だ! こうゆう特集に目がない私。

加工ジーンズの追及には リアルに穿きこんだジーンズの色落ち研究は欠かせません。

全てのジーンズの色落ちにはストーリーがある。

そのストーリーを紐解きながらジーンズを見つめる。

ある意味、推理ゲームだ。






この雑誌の中で気になる記事を発見。



P62とP63

レプリカジーンズの色落ち研究する人はネット上に沢山いるが、

オリジナルのリーバイス501XXのデッドストックから穿いている方は初めて見た。

もし持っていたとしても、もったいなくて穿けないでしょう!

(ビンテージジーンズは色が落ちるほど、その価値が下がるから)

この人 本気だ!




ブログ「denimba」も人気で月間PV4万アクセス数を誇るそうだ。

それから、ちょくちょくブログチェックしてたのですが、

ある日突然、僕のブログのPV数が通常の2倍になった!

気になったのでアクセス解析すると denimbaブログからのアクセスだった。

「denimbaさんがhands-onの記事を載せている!」

嬉しくなってお礼のメールをすると

そこから何だかジーンズ談義が盛り上がって

「hands-onジーンズの穿きこみをしたい」 という流れになりました。




今回こんなに丁寧に画像UPして頂きました。

こちらクリックです。

僕のHPよりいい感じで撮れている、、、

ありがとう、denimba さん これから穿きこみお願いします。

破れたら何回でもリペアしますから!!

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
 ↓ 

 https://hands-on-jeans.com/nagare.html

 

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
 ↓
https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)


最新の画像もっと見る