goo blog サービス終了のお知らせ 

ジーンズリペア&リメイク工房 hands-on 日記(旧ブログ)

デニムの産地、岡山から発信するジーンズ日記(2010年12月~2016年1月)

内股(インシーム)がダブルステッチ仕様のジーンズをテーパードシルエットに変更

2014年10月02日 | リメイク シルエット変更

こんにちはジーンズリペア&リメイクのhands-onです。


リペア&リメイク作業が順調に進んでおりまして、

納期を2ヶ月半から 2ヶ月に変更しました。

(当店のHP記載部分を変更しています)

もしかしたら、もう少し短く出来るかもしれません

引き続き、頑張りたいと思います。




では今回紹介するのは












シュガーケーンのジーンズ




















ラングラータイプのレプリカジーンズです。









タイトルにもあるように

このジーンズの内股インシームを表から見ると



ダブルステッチになっています。











そして裏から見ると



このように生地が内側に巻き込まれていて

ダブルステッチはチェーン状になっています。

このような縫製仕様を 巻き縫い と呼んでいます。


※レギュラー古着のリーバイス501もこのような縫い方になっています。

1990年頃からここ最近のモデルまで採用され続けた仕様です。

最新の現行モデルは内股シングルに戻ったようですが、、、







今まで、内股インシームがこの仕様になっているジーンズ(ワークパンツ)のテーパード加工はお断りしていました。

しかし、ジーンズ(ワークパンツ)のテーパード加工の依頼は多いので何とかしたいという想いでした。

そこで、色々とやり方を考え、練習をして、この巻き縫い仕様のテーパード加工も可能となりました。

(私物のパンツもテストで試して、試着確認も行なっています)




当店のやり方で、巻き縫い仕様を詰める時は

内股を全て解きます。











アップにすると巻き縫いの意味がわかります。

縫い代が お互いに噛み合った まま縫われているのです。

これはラッパという金具を通って自動的にこのようになります。

巻き縫いの専用ミシンというのがあるからです。





巻き縫いの専用ミシンを買えば、この仕様のテーパード加工は出来そうに思えるのですが

そうでもありません。

縫い代がお互いに巻き込まれているので、正確な詰め幅の計算が出来ないのです。

巻き縫い自体が立体的になっているので、なおさらそれが出来ません。





それを踏まえた上で出来上がりのアフターをご覧下さい。








随分とヒザ下周りがスッキリしました。

イイ感じのテーパードラインを出す事が出来ました。












内股インシームのステッチは縫い継ぎ無しです。

(全部解いてやり直したので、当然ですが、、、)












内股インシームのダブルステッチも再現しています。

(右側の紺色のステッチが生地に同化して見えにくいのですが、入っています)














裏から見るとこんな感じです。

(裾上げはチェーンステッチ仕上げ)

オーバーロックになっています。

そうです、巻き縫いを再現していません。



正確なテーパードラインを出す為に

巻き縫いをアイロンでキッチリ伸ばして

地縫い+オーバーロック仕様に変えています。

これで綺麗なテーパードラインを出す事が可能になりました。

最後に表から、ダブルステッチを入れ直して完成となります。

(トリプルステッチも可能です)


表からの見た目はほぼ同じです。

裏からチェックすると違っています。



今回の件をお客さまに確認しましたが

シルエット変更において、裏側の仕様が違ってもまったく気にならないという事でした。

(それよりも理想のシルエットラインを出してくれる方が重要)



このタイプのジーンズは詰められないと思っていたから

かなりお客さまも喜んでおられました。






説明が長くなりましたが、、、

内股インシームがダブルステッチ仕様のテーパード加工 9500円

スソのチェーンステッチ仕上げ 1000円(シルエット変更の場合は安くしています)

合計10500円(別途送料)





当店のHPの料金表にもこの内容は新たに追加しました。

今まで、お断りしていた チノパンツ、ペインターパンツ、ワークパンツにも対応しますので

(トリプルステッチ仕様でも工賃は同じです)

オーダーお待ちしております。

・ご依頼の流れは以下のページで説明しております。
 ↓ 

 https://hands-on-jeans.com/nagare.html

 

・ビンテージ(アンティーク)ミシンで作った製品も販売しております。
 ↓
https://handsonjeans.thebase.in/

(BASE検索 hands-on-jeans)


最新の画像もっと見る