ビラがパズルの人(東田大志)オフィシャルブログ

ビラがパズルの人ことチェバが、日常という名のパズルを解き明かす!?

2010年を振り返る

2010年12月31日 03時43分08秒 | 雑記
気づけば2010年も残すところあと1日となりました。
年末ですし、今日は今年のチェバの10大ニュースをだだーっと振り返ってみたいと思います。


●1月~2月……毎日放送さんのカメラに追いかけられる。
2月19日放送のVOICE「きわもん」で特集して頂きました。大反響でした。
約一ヶ月間密着してくださった記者さん、スタッフさん本当にお疲れ様でした。
また、3月25日には、全国放送の総力報道THENEWSでも放送して頂きました。

●2月……『パズル公爵の挑戦状(ビラ)』(PHP研究所)発売
初めての著書を出しました。Amazonのページはこちらです⇒http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E5%85%AC%E7%88%B5%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%E7%8A%B6-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4569775225
パズルと萌えの異色コラボレーションにパズル界から賛否両論の嵐……だったかな?笑
在庫僅少とのことなので、買って頂ける方はお早めに。

●2月……『京大生・東田くんのパズル』(角川文庫)発売
立て続けに2冊目を出しました。Amazonのページはこちらです⇒http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%83%BB%E6%9D%B1%E7%94%B0%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4043943466/ref=tag_stp_st_edpp_url
こんなに色んなパズルが楽しめる文庫本はそうそうないと思います。

●4月~……日刊スポーツにパズル連載開始
去年から京都新聞夕刊にはパズルの連載をしていますが、もう1つお仕事が増えました。ありがたいことです。
名古屋から九州までの地域で、毎週日曜日にチェバパズルを楽しんでいただけます。

●4月~12月……MJTV「U.K.のMUSIC JAPAN リクエスト J:COM スペシャル」にてレギュラーでパズルを出題
毎週土曜日に、ケーブルTVのJ:COMで放映されていた番組内でパズルを出題させていただいていました。
12月いっぱいで番組を卒業しましたが、テレビでレギュラーでパズルを出題するのは初めての経験だったので、色々と勉強になりました。
視聴者のみなさま、出演者のみなさま、番組スタッフのみなさま、本当にどうもありがとうございました!

思えば今年は、月曜日~金曜日は京都新聞で、土曜日はJ:COMの番組で、日曜日は日刊スポーツでと、毎日どこかでパズルを出題していたんですね~。

●6月……初の学会発表をする
世界初(…かな?)、パズル学での学会発表でした。
ビラ配りよりも緊張しました。

●7月……パズル入りトイレットペーパー「ビラがパズルの人」発売
Amazonのページはこちら⇒http://www.amazon.co.jp/%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%83%BC-%E6%9D%B1%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%BF%97%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B00406X7XM/ref=tag_tdp_sv_edpp_i
トイレでもパズルが楽しめるというユニークな商品。富士山での記念ビラ配りもとても楽しかったです。
京都大学生協ショップルネでは、なんと販売個数であの総長カレーを上回る勢いで売れたそうです。

●9月……オーストラリアにて学会発表
初の英語での学会発表。
発表だけならまだしも、質疑応答がきちんと出来ていたのかどうかは、自分でも確信が持てません。

●9月……iPhone/iPadアプリ「京大生東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び」発売
メーカーのジュピターさんのページはこちら⇒http://www.jupiter.co.jp/app/dctl/about/
iPhoneやiPadを持っている方は、ぜひ遊んでみてくださいな。
どちらかというと画面の大きいiPad版がおすすめです。

●10月……『京大パズル同好会の漢字力向上パズル』(だいわ書房)発売
Amazonのページはこちら⇒http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E5%90%8C%E5%A5%BD%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%81%A0%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4479303065
今年3冊目の本は、パズル同好会との共著。
ここまで本格的な漢字パズルの本は、まだ世に出てないんじゃないかな~。



いやぁ、思えば本当に色んなことがあったものです。
書ききれなかったこともまだまだいっぱいあります。

それにしても、こうして色んな活動ができるのも、周りの皆様が温かい目でチェバを見てくれるからです。
今年1年、みなさま本当にありがとうございました!

来年も、今年以上に色んなことができるといいなぁ。
来年も、チェバとこのブログをどうぞよろしくお願いします!

4マスぬり

2010年12月23日 17時32分54秒 | パズルの問題
今日はお久しぶりにパズルを出題します♪
その名も「4マスぬり」

今週から来週にかけては、京都新聞にも連載しています。

遊び方は、次の通りです。
――
A.盤面に、黒マスがちょうど4マスたてよこにつながったブロックをいくつか配置します。
黒マスのつながりは、4マスより多くても少なくてもいけません。
B.太い線で区切られた部屋の中の数字は、その部屋に入る黒マスの数を表しています。
数字のない部屋は、いくつ黒マスが入るかわかりません。
――

例題とその答えです。



ルールは分かっていただけましたか?

いつも京都新聞で出しているものに比べると、少しルールが難しいのですが、
理数パズルが好きな人に受けるのではと思って今連載しています。

では、問題をどうぞ(クリックすると大きくなりますので、印刷してお解きください。携帯からの方ごめんなさい)。




もともと、『パズル通信ニコリ』誌に、「のりのり」というパズルが載っていました。
この「4マスぬり」は、「のりのり」のルールを色々といじってみて、出来あがったパズルです。

「のりのり」では、各部屋に入る黒マスの個数が2つに限定されているのですが、これがチェバにはすごく気持ち悪くて。
1つだったらわかるんですけど、2つって何やねんって感じがずっとしていました。
2つにするくらいなら、むしろ各部屋に数字が入っているほうが、ルールが分かりやすい上に奥が深くなるのになぁと。



京都新聞パズルは、来年最初の原稿も、もう先ほど送信しました。
年始最初のパズルは新年特別版です。読者の皆さん、楽しみにお待ちください☆

あほすきのアイドル

2010年12月15日 16時19分33秒 | 雑記
この前チェバが歌わせて頂いたNHK大阪の情報バラエティー番組「あほやねん!すきやねん!」には、番組発のアイドルグループがいるのをご存知でしょうか。

その名も「もっキラーズ」。
可愛い3人組の女の子ユニットです。

そのもっキラーズが、なんと毎週チェバがパズルを出題しているMJTVの番組「U.K.のmusicJapanリクエストJ:comスペシャル」のゲストとして、先週スタジオにいらっしゃいました!

そして、なんとサイン付きの写真集を頂いてしまいました!!
ありがとうございますーーーー!!


3人の中で一番年が若い子は、なんと13歳なんだそうです。
チェバがまだパズルの作り方も知らなかった頃です。びっくりです。



チェバがあほすきに出させて頂いたのは火曜日ですが、もっキラーズは毎週木曜日のあほすきに出ています。
ぜひ見てみてくださいね!

それにしても、「あほやねん!すきやねん!」には何かと縁がありますね~。

よ~いどん&あほすき

2010年12月08日 10時33分42秒 | ビラがパズルの人メディア露出情報
見て頂けましたか~?


下は、NHKのあほすきで一緒だった皆様です!

(写真は、「あほすき舞台裏日記」http://www.nhk.or.jp/ahosuki-blog/2010/12/07/から引用しています)

鎌刈さん、スマイルさんに覚えて頂いてて光栄でした。
そして、ハニエルデイズさん、中村アナウンサーさん、奈良女子大学の皆さんにもお会いできて嬉しかったです。



今回は、2つの番組ともに、歌を歌います!ってな感じで今までにない取り上げ方をして頂きました。
「1つだけわからないパズル」、2回聞いた人はもうサビぐらい覚えてくれましたか?

目指すはもちろんCD化、発売の折にはみなさまどうぞよろしくお願いします(笑)

テレビに登場しますよ~

2010年12月06日 03時28分25秒 | ビラがパズルの人メディア露出情報
関西テレビ「よ~いドン」ですが、先週出なかったようなので、6日(月)に出ると思われます~。
みなさまぜひご覧くださいね!



さらに、7日(火)にもテレビに出ます!
NHK大阪「あほやねん!すきやねん!」にて、なんとラブソングを歌います!
目指すはCD化です(笑)

こちらも、関西のみなさまは、ぜひご覧くださいね~。



ここからは、テレビをご覧になって来てくださった方のために、ちょいと宣伝。
これまでにわたしは、パズルの本、ゲーム、トイレットペーパーを出しています。

・PHP研究所『パズル公爵の挑戦状(ビラ)』

アマゾンのページ⇒http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E5%85%AC%E7%88%B5%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%E7%8A%B6-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4569775225

・角川文庫『京大生・東田くんのパズル』

アマゾンのページ⇒http://www.amazon.co.jp/gp/product/4043943466/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4569775225&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1DH86ERTRSH461FZS4G3

・だいわ文庫『京大パズル同好会の漢字力向上パズル』

アマゾンのページ⇒
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479303065/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4569775225&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=02C7XWCNT1QD71A1P1HJ

・パズル入りトイレットペーパー「ビラがパズルの人」

ばら売りはこちらから⇒http://www.banbix.com/bara.html

・ニンテンドーDSiウェア「京大生東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び」
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/klmj/index.html

・iPhoneアプリ「京大生東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び」
http://www.appbank.net/2010/11/21/iphone-application/188354.php



そして、各地の路上でのビラ配り活動も続けています。
近々、京都か三宮で配ると思いますので、見かけたらビラを受け取ってやってください。

また、1月か2月には沖縄の那覇でビラ配りをしようと考えています。
これで、北は北海道から南は沖縄までビラ配りしました!と胸を張って言えるようになります。


これからは、たすきに加えて、となりの人間国宝さん認定証も、ユニフォームの1つにしようと思います。