ビラがパズルの人(東田大志)オフィシャルブログ

ビラがパズルの人ことチェバが、日常という名のパズルを解き明かす!?

2010年を振り返る

2010年12月31日 03時43分08秒 | 雑記
気づけば2010年も残すところあと1日となりました。
年末ですし、今日は今年のチェバの10大ニュースをだだーっと振り返ってみたいと思います。


●1月~2月……毎日放送さんのカメラに追いかけられる。
2月19日放送のVOICE「きわもん」で特集して頂きました。大反響でした。
約一ヶ月間密着してくださった記者さん、スタッフさん本当にお疲れ様でした。
また、3月25日には、全国放送の総力報道THENEWSでも放送して頂きました。

●2月……『パズル公爵の挑戦状(ビラ)』(PHP研究所)発売
初めての著書を出しました。Amazonのページはこちらです⇒http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E5%85%AC%E7%88%B5%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%E7%8A%B6-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4569775225
パズルと萌えの異色コラボレーションにパズル界から賛否両論の嵐……だったかな?笑
在庫僅少とのことなので、買って頂ける方はお早めに。

●2月……『京大生・東田くんのパズル』(角川文庫)発売
立て続けに2冊目を出しました。Amazonのページはこちらです⇒http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%83%BB%E6%9D%B1%E7%94%B0%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4043943466/ref=tag_stp_st_edpp_url
こんなに色んなパズルが楽しめる文庫本はそうそうないと思います。

●4月~……日刊スポーツにパズル連載開始
去年から京都新聞夕刊にはパズルの連載をしていますが、もう1つお仕事が増えました。ありがたいことです。
名古屋から九州までの地域で、毎週日曜日にチェバパズルを楽しんでいただけます。

●4月~12月……MJTV「U.K.のMUSIC JAPAN リクエスト J:COM スペシャル」にてレギュラーでパズルを出題
毎週土曜日に、ケーブルTVのJ:COMで放映されていた番組内でパズルを出題させていただいていました。
12月いっぱいで番組を卒業しましたが、テレビでレギュラーでパズルを出題するのは初めての経験だったので、色々と勉強になりました。
視聴者のみなさま、出演者のみなさま、番組スタッフのみなさま、本当にどうもありがとうございました!

思えば今年は、月曜日~金曜日は京都新聞で、土曜日はJ:COMの番組で、日曜日は日刊スポーツでと、毎日どこかでパズルを出題していたんですね~。

●6月……初の学会発表をする
世界初(…かな?)、パズル学での学会発表でした。
ビラ配りよりも緊張しました。

●7月……パズル入りトイレットペーパー「ビラがパズルの人」発売
Amazonのページはこちら⇒http://www.amazon.co.jp/%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%83%BC-%E6%9D%B1%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%BF%97%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B00406X7XM/ref=tag_tdp_sv_edpp_i
トイレでもパズルが楽しめるというユニークな商品。富士山での記念ビラ配りもとても楽しかったです。
京都大学生協ショップルネでは、なんと販売個数であの総長カレーを上回る勢いで売れたそうです。

●9月……オーストラリアにて学会発表
初の英語での学会発表。
発表だけならまだしも、質疑応答がきちんと出来ていたのかどうかは、自分でも確信が持てません。

●9月……iPhone/iPadアプリ「京大生東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び」発売
メーカーのジュピターさんのページはこちら⇒http://www.jupiter.co.jp/app/dctl/about/
iPhoneやiPadを持っている方は、ぜひ遊んでみてくださいな。
どちらかというと画面の大きいiPad版がおすすめです。

●10月……『京大パズル同好会の漢字力向上パズル』(だいわ書房)発売
Amazonのページはこちら⇒http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E5%90%8C%E5%A5%BD%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%81%A0%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%B1%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E5%BF%97/dp/4479303065
今年3冊目の本は、パズル同好会との共著。
ここまで本格的な漢字パズルの本は、まだ世に出てないんじゃないかな~。



いやぁ、思えば本当に色んなことがあったものです。
書ききれなかったこともまだまだいっぱいあります。

それにしても、こうして色んな活動ができるのも、周りの皆様が温かい目でチェバを見てくれるからです。
今年1年、みなさま本当にありがとうございました!

来年も、今年以上に色んなことができるといいなぁ。
来年も、チェバとこのブログをどうぞよろしくお願いします!