goo blog サービス終了のお知らせ 

ビラがパズルの人(東田大志)オフィシャルブログ

ビラがパズルの人ことチェバが、日常という名のパズルを解き明かす!?

ビラがパズルの人全国進出計画@下関

2014年03月31日 13時55分49秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
今日は下関でのビラ配りの様子をお伝えします!
下の写真は巌流島です。



山口県にビラ配りに行かせてもらったのは2回目です。
前回は山口市の商店街で配りましたが、今回はJR下関駅前。
人通りはそれほど多くなかったのですが、
とってもたくさんの人に受け取ってもらいましたよ!

それでは、ビラ配りの様子をどうぞ。









[撮影協力:通りすがりの親切な皆さま 感謝!]



今回チェバがビラ配りをしていた下関駅東口2階は、
つい何日か前に工事を終えて新しく入口ができたところのようで、
リニューアルの様子を見に来たという人がたくさんいらっしゃいました。
写真にちらっと写っているサンマルクカフェも、何日か前にオープンしたばかりのようですよ。


さて、次は京都の四条河原町でビラ配りをします!!
4月1日・2日……【京都】四条河原町交差点
時間は13:00~17:00です。

いつもながら、京都のみなさんパズルを楽しんでくださいね!

久しぶりに更新します!

2014年03月24日 13時15分14秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
と~ってもご無沙汰してしまいました。
相変わらず京大で元気にやっております。

さて、お久しぶりに更新したのは、
しばらくお金を貯めるために休業していました
全国ビラ配りを再開しますよ~!というお知らせが目的です。

とはいえもう一度全都道府県を回るのはとても大変そうなので、
同じ都道府県でもまだ行っていない市などを含めつつ
無理のない範囲で配って行きたいと思います。
もちろん、同じところにも行きます!



先日、幻冬舎エデュケーションより、
『絵と図で思考力アップ! 京大・東田式 頭が良くなる天才脳パズル』
という本を出させていただきました。
この本は、イラストを使ったパズルをメインに載せたもので、
見るだけでも楽しむことができるようになっています。
まぁ、宣伝はこの辺で置いておきまして。

なにより、この本のパズルはとってもビラに向いているのです!
パッと見ただけで、思わず解きたくなるようなものばかり、
これをビラにしない手はない!と思いまして。
再び全国へビラ配り行脚することにしたというわけです。

まずは、山口県の下関に行きます!

3月27日(木)・28日(金)……【山口県】JR下関駅東口ペデストリアンデッキ上

山口県は、以前山口市の商店街で配ったことがありますが、
下関で配るのは初めてのことです。
山口の商店街ではとてもたくさんの人が受け取ってくれました。
下関の人は、受け取ってくれるでしょうか。

山口の後も、各地でビラ配りをしていく予定です。
このブログも、ビラ配り報告などちょこちょこ更新していきます。

とってもご無沙汰して申し訳ありませんでしたが、
皆さま今後ともどうぞよろしくお願いしますね。

47都道府県ビラ配り達成!@横浜

2011年12月25日 23時53分53秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
渋谷でビラ配りをした後、12月9日~11日にかけて横浜でビラ配りをしました。
2007年9月から4年以上の歳月をかけて全国で行ってきたビラ配り活動ですが、ついにこれで47都道府県制覇達成となりました!

まずは、ビラ配りの様子をどうぞ。











[撮影協力:通りすがりの親切な皆様。謝謝☆彡]



長いことかけて全国回ってきたので、ひとつのそれなりに大きな区切りを達成した感慨はあります。
もう一回全国を回ろうと思っても、もうできる気はしません(笑)
ただ、ビラ配りはこれからも続けていきますので、これからも皆様よろしくお願いしますね!

せっかくなので、全都道府県での思い出を1行ずつ書いてみます。

・9月だから暖かいだろうと思って油断して薄着で行って、すごく寒い思いをした札幌駅前
・24時間テレビの募金活動ともろにかぶってしまい、受け取ってもらうのに苦労した青森のさくらの百貨店前
・47都道府県の中で最もビラのはけ具合がよかった秋田駅前
・親切な女性が多く、サンドイッチの差し入れまでもらってしまった山形駅前
・「開運通り」の写真が今やチェバの携帯の待ち受けになっている盛岡駅前開運通り商店街
・ご主人を亡くして以来パズルを解くのが生き甲斐だというおばあさんに感謝された仙台市青葉通り
・ビラ配り中に「そんなことしなくても幸せになれる方法あるよ」と某宗教団体に逆勧誘された福島駅前
・現代の大学教育の在り方について通りすがりのおじさんに説教された水戸駅前
・ビラ配り中に大雨が降ってきて緊急避難した千葉の新町交差点
・台風直撃で暴風雨の中を大変な思いで配った宇都宮パルコ前
・通りすがりの女性2人組にご当地グルメを教えてもらった高崎駅前
・ビラ配り中に親戚の訃報が入って、後ろ髪を引かれつつ緊急帰宅せざるをえなかった大宮駅前
・メイドさんやアイドルの卵たちにとても好評だったことから萌えに開眼してしまった秋葉原駅前/47都道府県の中で最もビラのはけ具合が悪かった(のは都会の証?)渋谷駅前
・ビッグイシューを売っているおじさんに「解けたよなんか賞品出るの?」と聞かれた横浜駅前
・数独が好きだというおじさんにごちそうしてもらった甲府駅前
・若い女性だけは受け取る人が多く、それ以外の人があまり受け取らないという奇妙な現象が見えた新潟駅前
・歩道が広すぎて、チェバから2メートル以上離れて歩こうとする人が多く苦労した松本駅前
・学校帰りの高校生がたくさん受け取ってくれた富山駅前
・バス待ちの間に解いている人が多かった金沢の近江町市場
・18才の女の子からファンレターをもらってしまった福井駅前
・テレビが別件の路上インタビューを撮ろうとしていた場所でビラ配りをしていたらしく、困らせてしまった岐阜ロフト前
・登山客のお役に立てたかと思う富士山五合目(富士宮口)/駅中で足早に通り過ぎる人が多かった静岡駅
・百貨店前だからか若い女性とその母親の組み合わせが多い名古屋の松坂屋本館前
・同じ場所で女の子をスカウトしていた人に「にいちゃん、こっちの業界に入らへんか」と逆勧誘された四日市のふれあいモール
・秋葉原でビラを受け取ってくれた人に再び会った滋賀の南草津駅前(その後京都でもまた出会うという奇跡)
・何度も新聞、テレビで取り上げて頂いているので、皆さんが温かい京都の三条河原町交差点
・遠足の幼稚園児たちが喜んでたくさん受け取ってくれた近鉄奈良駅前
・なぜか一人歩きの人が多かった和歌山駅前
・信号待ちする人に渡せるためビラ配り激戦区となっている大阪のヘップナビオ前
・思わぬ知り合いに度々遭遇する地元兵庫県の三宮センター街東端/館内の展示を見ないと解けないようなパズルを配った明石市立天文科学館
・ミスド前で配ったため、ミスドの中でパズルを解く人が続出した鳥取駅前
・駅が屋根つきの敷地を貸してくれたため、曇り空でも安心してビラ配りできた松江駅前
・何人もの人が「解けました!」と言って持って来てくれた岡山駅前
・バス乗り場から来る人が数多く受け取ってくれた広島のそごう前
・国体のため市内に宿が取れず、広島から通った山口の商店街みずほ銀行前
・配布パズルだけでなく、柱にも別のパズルが貼り付けられていた香川県の木田郡三木町子どもまつり会場
・ビラ配布中にヤフーのトップページに記事が出て、興奮気味で配った徳島駅前
・坂の上の雲ミュージアムができたばかりで観光客が多かった松山の大街道商店街入り口
・ビラ配り終了後によさこいがあっていたので一緒に混じって踊った高知の大橋通り商店街
・若者が多くて活気にあふれていた福岡の天神コア前/宇宙人マスコットのルド君にビラを渡した北九州のスペースワールド
・ビラ配り中に知り合って、一緒にご飯を食べに行った男の子が、実は高校の後輩の知り合いで世界の狭さを痛感した佐賀駅前
・ビラ配り初日に東日本大震災が起き、翌日は津波警報が出る中で迷いを抱えながらも配った長崎駅前
・成人式帰りの新成人にたくさんビラを渡した大分駅前
・お盆で帰省していた京大生何人かに遭遇した熊本のつるや百貨店前
・直前に駅の敷地内でも道路使用許可が必要だと発覚して焦った宮崎駅前
・火山灰で目が開けられない時があった鹿児島の天文館
・小雨が降り意外と寒かった那覇市の三越前

忘れてる都道府県はないですよね?
いやぁ、こうして改めて見返して見ると達成感がありますね~。

チェバは、たまたまパズルをたくさんの人に知ってもらう手段として、ビラ配りを選びました。
でも、パズルを広める手段は、ビラ配り以外にもたくさんあるはずです。
今後は、そんな他の方法についても、積極的に探っていこうと考えています。

それから、パズルを広めるべき場所は、日本だけではありません。
パズルは本来、世界中の人に楽しんでもらえるはずのものです。
国内は全都道府県を回り終えましたが、これからは海外も見据えていかなければなりません。
世界でビラ配りをするために、しばらく本を書いたりしながらコツコツとお金を貯めていこうと思います。

そして、ここまでこの活動を続けて来ることが出来たのも、いつも温かく見守ってくださる皆様のおかげです。
チェバと親しい方々のみならず、各地でビラを嬉しそうに、あるいはいぶかしげに受け取ってくれる皆様、また受け取らなくてもにっこりとだけはしてくれる皆様が、チェバのビラ配り活動のモチベーション維持に貢献してくださっています。
もちろん、このブログを見てくださっている皆様もそうです。
改めまして、この場を借りて皆様にお礼申し上げます。

ビラがパズルの人全国進出計画@渋谷

2011年12月16日 09時06分22秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
12月9日に、ついに横浜で47都道府県制覇を達成しましたが、その前に渋谷でのビラ配りの様子をお伝えしましょう。
東京都では、以前秋葉原で配ったことがあるのですが、渋谷で配るのは初めてでした。

今回は、小学館から『京大・東田式 日本語力向上パズル』が発売されたこともあり、なんと小学館がバイトを雇って、ビラ配り中のチェバの横で宣伝パネルを持たせるという状況に!
とてもいい本だと思いますので、売れてくれることを願っています。


では、早速ビラ配りの様子(と横でパネルを持っててくれたバイトさん)の様子をどうぞ!







[撮影協力:通りすがりの親切な皆様。謝謝☆ミ]


渋谷は、初日は寒さもあってか全国最低レベルのビラはけ具合かと思ったのですが、少し温かかった2日目は比較的受け取る人が多くなったように感じました。
渋谷でビラを受け取ってくださった皆様、どうもありがとうございました!

◆◆◆◆◆◆◆◆

さて、重大なことに今日になって気が付きました。
今日16日(金)と明日17日(土)の2日間、京都の三条河原町でビラ配りをします、とプレスリリースを出していたんですが、このブログでちっとも告知していませんでしたね(汗)

今さらですが、今日と明日の2日間、三条河原町交差点でビラ配りしますので、京都の皆様どうぞよろしくお願い致します。
時間は13時~17時(ただし、14時30分~15時30分は休憩を取る可能性あり)の予定です。

こちらでも、パネルを持ってくれるバイトさんがいますので、そのパネルにもご注目くださいね!

いよいよ47都道府県制覇!

2011年12月09日 11時12分28秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
今、無事に横浜駅前の道路使用許可が取れました!
場所は、タカシマヤさんの前あたりになると思います。

今日横浜でビラを配ると、2007年9月から4年以上の歳月をかけて行ってきたこのビラ配り活動も、ついに47都道府県達成ということになります!
感慨深いですね~。

横浜のみなさん、ぜひビラを受け取ってくださいね!

渋谷より

2011年12月06日 10時47分54秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
ただいま無事に道路使用許可が取れました。
今日と明日の2日間、13時~17時(15時前後休憩の可能性あり)の間、渋谷でビラ配りします!

ビラ配りの場所ですが、ハチ公口を出て道路を渡ったところ、三菱東京UFJ銀行前となります。
渋谷でビラを配るのは今回が初めて。以前は秋葉原で配りましたからね。
反応が楽しみです。

ビラがパズルの人全国進出計画@岡山

2011年12月05日 02時13分08秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
今日は岡山でのビラ配りの様子をお伝えしますよっと。

岡山は、自宅の明石から通える範囲なので、宿泊せずに通いました。
いつでも行けるや~と思っていたら、ついつい後回しになっちゃってとうとう46番目まで来てしまいました。
いやはやお待たせしました、誰も待ってなかったかもしれないけど。

ともかくも、30日には毎日新聞と読売新聞に紹介記事を掲載頂きました。
地域版ではありますが、どちらも非常に大きな記事でした。感謝☆ミ

それでは、ビラ配りの様子をどうぞ!







[撮影協力:通りすがりの親切な皆様。謝謝☆ミ]



岡山は、学校帰りの高校生が「解けました」と言って持って来てくれたり、温かい人が多いように感じました。
2日間で、本当にたくさんの方にビラを受け取って頂きました!

さぁこれで、全国制覇にリーチがかかりましたよっ。
ラストの横浜でも、たくさんの人にビラを受け取って頂きたいですね!!

ついに47都道府県ビラ配り達成へ!

2011年11月14日 16時39分37秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
前回の更新からすっかり間が空いてしまいました。

すでに45都道府県を回り終えたのですが、ついにラスト2つの都道府県を回る日程を決めました!
さらに、今回は他にも神戸と東京を回る予定でいます。

今後のビラ配り日程は、次の通りです。

11月29日(火)・30日(水)……【岡山】桃太郎大通りビックカメラ前(46番目)
12月3日(土)・4日(日)……【兵庫】三宮センター街東端
12月6日(火)・7日(水)……【東京】渋谷駅前
12月9日(金)~11日(日)……【神奈川】横浜駅相鉄口(47番目!)

かなり忙しい日程で、声がもつかどうか心配なのですが、ついに横浜で47都道府県ビラ配り達成ということで、がんばりたいと思います。
神奈川県を47番目に選んだのは、江戸時代に神奈川県にペリーが来航し、日本が鎖国を終えたことにより日本のパズルが次々と海外へ輸出されるようになった歴史的事実をふまえて、47都道府県ビラ配り達成でパズル普及活動は終わらないという意味を込めています。

そう、いずれは資金を貯めて世界に行かなければいけませんからね!!
パズル普及への長い道のりはまだまだ続きます。

東北に元気を! 盛岡再ビラ配り

2011年10月26日 00時24分09秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
先日、学会が仙台であったため、ついでに盛岡でビラ配りをして来ました。
もうけっこう前のことになってしまいましたが、今日は盛岡でビラ配りをした時の写真をお届けします。

震災以来、東北に行ってビラ配りをしてもいいものかどうか少し悩んだりしたのですが。
ひとまずは、比較的被害は少ないけれど、訪れる人が減って元気を取り戻したい、なんて場所だったらパズルを解く心の余裕もあるかな、と思いまして。
今回は、約1年ぶりに盛岡にいかせて頂きました。

では早速、ビラ配りの時の様子をどうぞ!









[撮影協力:通りすがりの親切な皆様。謝謝☆ミ]



盛岡の駅前開運通り商店街は、チェバがこれまでに行った中でもとても雰囲気が良い商店街です。
去年盛岡でビラ配りをして以来、チェバの携帯の待ち受け画面になっているくらいです。
なんたって、「開運通り」って名前ですから、なんか待ち受けにしておくと運気がめぐって来そうじゃないですか。

盛岡では、今回もたくさんの方にビラを受け取って頂きました。どうもありがとうございました!

ビラがパズルの人全国進出計画@山口&盛岡・富山ビラ配りのお知らせ

2011年10月12日 16時59分10秒 | ビラがパズルの人全国進出計画
お待たせしました!
山口でのビラ配りの様子をお伝えします。

山口は、道路使用許可を市と警察とで二重に取らないといけないもんで、10キロほど町を歩きまわりました。
さらに、国体と重なっていたためにホテルが取れず、広島に宿を取って通うというハードな状況で。
いろいろと大変な思いをした場所でした。

けれども、たくさんの人にビラを受け取っていただきました。
商店街まっただ中だったので、場所もよかったんでしょう。

それでは、ビラ配りの様子をどうぞ!















[撮影協力:通りすがりの親切な皆様。謝謝☆ミ]

ついに45都道府県まわり終えたことになります。
もう、残りはたったの2県です!! 岡山県と神奈川県だけになりました。
今年中に、全部回り終えたいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆

さて、そして、次のビラ配り予定なのですが。
今週末に、学会が東北であります。

そのため、突然ですが、明日と明後日、盛岡でビラ配りします!

時間は13:00~17:00(途中14:30~15:30休憩の可能性あり)です。
盛岡駅前開運通りのミスタードーナツ付近におります。

さらにさらに。
19日(水)に、富山県の滑川高校の2年生のみなさんに講演をする予定があります。
そのため、ついでに18日(火)に富山駅前にてビラ配りします!

盛岡も富山も、一度来させてもらったことがありますが。
どちらも反応がとても良かったので、また配りに行きたいなと思っていました。
両県のみなさん、ふたたびよろしくお願いします!