goo blog サービス終了のお知らせ 

hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

JRウォーキング 中間駅~垣生駅

2018-04-30 14:55:18 | ウォーキング
今日のウォーキングは中間駅をスタートの垣生駅ゴール、どちらの駅も中間市で8kウォーキングです。

受付で中間コーヒーのプレゼントをいただき、モヤイ像が並んでいる「屋根のない博物館」を通って、



遠賀川河川敷で風にそよぐ「鯉のぼり」文化財の「中間唐戸」「ポンプ室」を鑑賞して遠賀橋を渡って垣生に入り



垣生公園、歴史資料館、地域交流センター、さくら館を見学し今回1番行きたかった「正覚寺」へ

ここには、俳優の高倉健(小田剛一)さんのご両親のお墓があり健さんの記念碑があります。

皆さんご存知のように、健さんの遺骨は養女さんが散骨されたそうで、

どこに散骨されたかもご親戚の方は分からないとのことで、御親戚やファンの方がここに記念碑を立てられました。

健さん直筆の「寒青」座右の銘が刻まれていました。

意味は、「中国の凍てつく風雨の中、気も草も枯れたのに、松だけが青々している。

一生の間にどんなに厳しいことがあっても自分も松のように青々とありたいと言う健さんの思いを刻んだそうです」



記念碑を見た後、戦いとなれば猫のように身を隠すと猫城の異名を持つ「月瀬八幡宮」に寄ってゴールしました。

月瀬八幡宮は1か月もすると「かのこ百合」が斜面を覆い見事です。


JRウォーキング 西小倉駅~小倉駅

2018-04-24 11:49:02 | ウォーキング
西小倉駅~小倉駅まで7Kのウォーキングです。



10時にスタートして、まずは「愛宕神社」に行き参拝し「風の橋」を通って「旦過市場」へ

味楽で早めのランチを食べゆっくり歩くことにしました。



食事を終え、小倉城周辺を歩き「ミクニワールドスタジアム北九州」に移動して「HSBCワールドラグビー女子セブンシリーズ」の試合を観戦しました。



ウォーキング参加者は、国際大会が観戦できました。女子ラグビーの観戦は初めてでしたが、試合展開も早く思いの外面白く楽しめました。

撮影意欲が湧きましたが、一眼レフカメラを持ってきてませんでした。残念!

また機会があったら一眼レフカメラ持参で参加したいです。無料で楽しませていただきました。

JRウォーキング 海ノ中道駅

2018-04-16 19:23:39 | ウォーキング
ネモフィラを見に海の中道海浜公園に行って来ました。

JR九州ウォーキングです。海ノ中道駅から海の中道海浜公園の中を7k歩きました。



既定のコースを外れて動物の森にも寄ってきました。



目的の150万本のネモフィラは見頃を迎え綺麗でしたし、青空の下で食べたお弁当は美味しかったです。

ウォーキングの後、吉祥寺に寄って藤の花を見てきました。



咲き始めで丈は短く、やっと頭に届くくらいでした。見ごろは、来週かな?

花見ウォークin足立キャンプ場

2018-04-04 12:57:47 | ウォーキング
お花見してBBQをするウォーキングに参加しました。

小倉駅、10時スタート8,5kウォークです。

途中、手向山公園の展望さくら広場を経由して足立キャンプ場へ 桜が満開でした。



キャンプ場でBBQ、みんなで食べると美味しいですね。

ノンアル片手にいっぱい食べました。最後の焼そばは無理で、全部食べられず隣のお兄さんに譲りました。



BBQ後、自由解散でした。私たちは2,5k歩いてJR城野駅から帰ることにしました。

結局、11k歩いたことになりますが、今回のウォーキング、いつになく疲れました。

家に帰ってしばらく横になってました。こんなの初めて、4日たった今も疲れが取れてません。年のせい!

でも、沢山の桜も見れ満喫でき楽しかったのでまた、参加したいと思います。








朽網ウォーク

2018-03-27 14:46:05 | ウォーキング
朽網駅10時スタート 6kウォーク。

朽網駅から出会い橋、朽網中央公園、貴船神社を経由して、今回の見どころの昭和池公園へ

咲いていたら最高に綺麗だったと思います。残念ながら写真のように蕾は固かったです。

景観の良い池と千本桜が見るのを楽しみにしていただけに残念でした。



次のお楽しみは、くさみ温泉。全国でも数少ない「弱酸性高張性温泉」です。



高張性温泉とは火山の影響を受けず、古代の海水などが何千年という時を経て濃縮された温泉で塩分の濃い殺菌効果のある温泉です。

こちらで「鯖定食」650円の昼食をいただき、ず、温泉に入りウォーキングの疲れをしばし癒やしました。

その後は、「ニシラク乳業」に寄ってゴールです。
とても


ニシラク乳業の臨時特売ブースで300円の詰め放題をしていました。

詰め過ぎて重くって後で後悔しました。ゴールするまでの1Kがとても長く感じました。でも頑張って持って帰りましたよ。

家に帰って数えたら27個入ってました。工場で1個飲んだので300円で28個ゲットしてました。