goo blog サービス終了のお知らせ 

hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

岳切渓谷と捨て物

2012-08-22 23:01:27 | 旅行記
バスツアーで大分に行ってきました。

日田のサッポロビール工場を見学して試飲、私はソフトドリンクを飲みました。

そして安心院でぶどう狩りをして、湯布院・山水館でランチバイキング。

つい欲張って取ってしまうのがバイキング。

今日もいっぱい食べてました。食べ過ぎて夕食も食べれませんでした。

ランチ後、耶馬溪溶結凝灰岩が造った1枚岩の岳切渓谷(たっきりけいこく)を散策。

今年は、あんなに雨が降った割には、水が少なかったです。  

午後からお天気が悪くなり木漏れ日の射す水辺の美しい表情が見れませんでした。残念

アルバムを作ってます。良かったらみてください。アルバムはここです。



----------------------------------------------------



今日の捨て物N010・・・カメラバック

一眼レフの出し入れがちょっと面倒で1回しか使ってない。

取りあえず捨て物箱へ・・・。


灯籠まつりと捨て物

2012-08-17 11:51:11 | 旅行記
昨日、山鹿千人灯籠まつりに行ってきました。



バスツアーでしたが、何とも頼りなげな添乗員さんでした。

ツアーの二日前に最終確認の電話がかかってきた時、

乗る場所は違う場所を言うし桟敷席、頼んでいるのに桟敷席なしですねなんて、

チンプンカンプンな対応で少し不安でしたがやっぱりって感じの人でした。

参加者が少なくゆっくり座れたのですが、この添乗員さん 1番後ろの席を陣取ってました。

出発時間を過ぎても来ない人がいましたが、15分待つと言う規則があるからと15分間待ち、

15分を過ぎたら、自分の携帯をそこの置いたまま前方で今日の日程を説明し始めました。

携帯が鳴っているのに出る気配なしです。

後方の方が携帯なってるよと言った途端、後ろの席にとって返し出ました。

結局、遅れていた人たちが来ると言うことでまた、待つことになる。

バスの中は、ブーイング。

このブーイングは、遅れてきた人に対してもだけど、対応の悪い添乗員に対してもであったのだが、

彼女はきにしてない様子です。

そして、「いくらでも言って良いです。でも、遅れてきた人の前では言っては駄目ですよ」って笑顔で言い放った。

かなり待っているんですけど、私達にはお詫びの言葉はなかった。

その後も何かあるごとに後ろの席から前まで走って来ては用を足し後ろの席に戻る。

座席から肘が出ていようが何のその、声もかけずに突っ走し当たっても平気です。

天然でしょうね。良い性格だわww。

私には、バスから降りたら桟敷席のチケットあげるから離れないでくださいと何度も言います。

山鹿千人灯籠まつりって山鹿小学校のグランドであるんですけど、その場所すらを知らないみたい。

通行人に聞きながら引率していくんです。方向音痴だけど私が連れて行ってあげようかと思いました。

そして離れるなって言った割には後も気にせずどんどん我が道を行く。

会場に着くと私以外の人に桟敷席のチケットを配って私にはくれない。

私には、ここにいてくださいと言って、会場のチケットピアに走った。

なぜ、1か月も前に頼んだのに・・・

彼女が買ってきた桟敷席は三脚が立てられない真ん中の席、

しかも前のおじさんが座高が高い上に帽子までかぶって全然、写真が撮れない。

手持ちで撮ったけどどれもブレブレ

暑くて何だか疲れたので早めに会場を後にしました。

帰りのバスでアンケートに協力してくれって渡されたけど、何を書くか分からない自分が怖くって断った。

強制ではないですからってにっこり笑った彼女の顔に、笑って答えてあげられなかった。

心の狭いワタクシでした。

アルバム作ってます。良かったら見てください。アルバムはここです。


-----------------------------------------------


今日の捨て物NO5・・・キャップ

環境ミュージアムでもらったんだけど1回もかぶってない代物です。

釜山

2012-07-23 16:24:55 | 旅行記
やっと、九州も梅雨あけしたようですね。

私の体調も少しづつ良くなってきています。

  

先週末、釜山に行ってきました。

市内観光は、龍頭山公園(ヨンドサンゴンウォン)に行き釜山タワーに登って市内を見物しました。 

ランチは、石焼ビビンバとカルビ、美味しかったです。

国際市場、チャガルチ市場でショッピング、いろんなジャンルのお店が揃っており、

見て歩くだけでも十分楽しめました。 

お伊勢さん

2012-07-03 11:23:02 | 旅行記
今日は、凄い雨が降ってますね。被害は、ありませんか

土曜日から「伊勢神宮朔日まいり」に行ってきました。

夕方からの出発だったので、行く前に小倉のリバーウォークで韓国フェスタを観てきました。

韓国衣装のチョゴリも着て写真撮影して来ました。



生憎の雨でしたが、伊勢神宮・外宮、衣食住を司る豊受大御宮っを参拝し、

五十鈴川にかかる宇治橋を渡って皇室祖神の天照大臣を奉る皇大神宮へ参拝してきました。

お昼はおかげ横丁(おはらい町)で伊勢御膳をいただき赤福を買ってきました。

それから、「二見輿玉神社」に行き35mの大注連縄で結ばれた夫婦岩も見学しました。

北九州に帰ってきて平尾台をドライブしてお昼を食べて解散。  

今回もお天気が今一でしたけど、「朔日まいり」をして今日まで、良き友を得、健康な日々を無事に過ごせたことに感謝し、

美味しいものを食べ楽しい時間が過ごし、また会う日を約束してそれぞれの生活に戻りました。

次に会う日まで・・・お互いの生活を大切に頑張りましょうね。

アルバムを作ってます。良かったら見てください。アルバムは、ここです。




嬉野温泉

2012-06-22 17:39:45 | 旅行記
昨日、通販会社ベ○ーナさんの招待旅行で「嬉野温泉と祐徳稲荷神社」に行ってきました。

  

台風5号が通り過ぎた後の小雨天候でしたが、それなりに楽しめました。

写真は、「お茶ちゃ村」のお茶畑と「祐徳稲荷神社」です。

昼食は、「和多屋別荘」で食べ厳選100%の美肌の湯で

穏やかな自然に包まれながらくつろぎのひと時を過ごしてきました。

タダ旅行でお得感に包まれ、ラッキーな気分で旅ができました。

アルバムを作ってます。良かったら見てください。アルバムは、ここです。