啓蟄(けいちつ)
冬眠中の虫たちが目覚める頃となりました。
冬の期間は殺虫剤は全く使わずに農作物を生産できますが春から先は・・。
散布面積が広い場合や、背の高い庭木などに適しています。
効きめはゆっくりですが、長期間にわたって害虫を退治します。
スミソンやアクテリックなどの害虫をすみやかに退治する
薬剤と混用することによりそれぞれの利点を生かすことができます。
使い易い液体タイプです。
(散布面積によって、少量から多量まで自由に散布液がつくれます。)
【効果のある害虫】
アブラムシ類、ツツジグンバイ、
ケムシ・アオムシ(アメリカシロヒトリ、オオスカシバ、チュウレンジハバチ、
ベニモンアオリンガ、ミノウスバ)、サンゴジュハムシ、チャドクガ
【有効成分】アセフェート
【薬剤登録】農林水産省登録第16042号
================================
啓蟄とは
暦の二十四節気のひとつで、3月6日頃に当たります。
啓蟄の“啓”は『ひらく』
啓蟄の“蟄”は『土中の虫』の意です。
地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じると
野山では草木が芽吹きはじめ 虫たちが地上へ這い出してきます。
二十四節季とは 太陽年をその黄経に従って24等分して季節を表します。
立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨
立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑
立秋・処暑・白露・秋分・寒 露・霜降
立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
24の節気に名付けられています。
ナメトックス 250g 【 殺虫剤 】【 なめくじ 】【 かたつむり 】
ナメクジ類やカタツムリ類を誘引し、食べさせて退治する薬剤です。
散粒容器入りのため、そのまま手軽に使用することができます。
また、ペット類が食べにくいように改良されています。
【効果のある害虫】
ナメクジ・カタツムリ(ナメクジ類、カタツムリ類、アフリカマイマイ)、ネキリムシ
【有効成分】メタアルデヒド
【薬剤登録】農林水産省登録第4067号
================================
テレビで見たんですが
ナメクジはビールの臭いが好きなようで臭いに集まり
水没させて退治ができるそうです。
ナメクジの体のほとんどは水分で構成され 水分を失わせればすぐ死滅します。
一般的なやり方としては塩をかけ浸透圧を利用する方法
熱せられ乾燥した場所にナメクジを放置またはバーナーなどで焼きます。
================================
石灰硫黄合剤 18L【殺虫剤】【特性】
殺虫・殺菌両方の効果があります。
アブラムシ、カイガラムシ類、ハダニ類、黒星病、
うどんこ病、胴枯病など広範囲の病害虫に効果があります。
冬場の、越冬中の病害虫の駆除に適し、
特に生育の不活発な冬季に散布すると効果的です。
落葉樹、果樹の病気・害虫に最適です。
石灰硫黄合剤は石灰と硫黄を加熱して作られた無機農薬で、
昔から果樹や庭木の消毒剤として利用されています。
殺虫・殺菌両方の効果があり、
アブラムシ、カイガラムシ、ハダニ、うどんこ病、黒星病など多くの病虫害を予防できます。
庭木の多い方、バラを栽培されている方などにも最適です。
適用希釈倍数に水で薄めて散布してください。
【有効成分】●多硫化カルシウム 27.5%