2009年12月06日
カリフラワーの収穫 安心野菜
カリフラワー(Cauliflower)はアブラナ科の植物。
白くて丸く、実は柔らかいので 葉に包み込んだ状態で収穫します。
茎が太くて堅く、専用の収穫用の包丁、鉈で刈り取ります。
日本で栽培されているカリフラワーは白色が主ですが、オレンジ・紫等の品種もあるようです。
収穫は 台車を使って 畦まで出しました。本日の出荷数は271個です。
◆ 野菜の豆知識 カリフラワー
カリフラワーは、つぼみの部分を食べる キャベツを品種改良した野菜です。
カリフラワーの栄養成分はビタミンCが多く含まれています。
カリフラワーの茎の部分にはつぼみの部分より ビタミンCが多く含まれています。
2009年12月06日
おのころ 21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリフラワー栽培