goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の畑 淡路島

平日はサラリーマン、休日は農夫です。安全で安心な野菜を栽培しています。翌年への農作業の記録として記事を書いております。

JA淡路島玉葱の市況情報 平成24年5月

2012年05月29日 | JA淡路島の野菜市況



平成24年5月26日の玉葱の価格





平成24年5月22日の玉葱の価格



平成24年5月16日の玉葱の価格






平成24年5月14日の玉葱の価格




平成24年5月8日の玉葱の価格




平成24年5月7日の玉葱の価格



ASPアクセス解析

平成24年5月5日の玉葱の価格






ジャガイモの花は見たことありますか

2012年05月27日 | 家庭菜園で安心野菜


ジャガイモの花が咲きました。

花屋さんでは売っていませんが野菜の花もかわいいですよ。



玉葱の栽培時には多雨で悩まされ
オクラ栽培やレッドキャベツの栽培時には雨が無い。



パイプ配管の無い田んぼでの散水は まずは水汲みから



動力噴霧器とシャワーノズルを使って水掛。雨が待ち遠しい~!



ASPアクセス解析


とうもろこしを栽培中。ポットで種まきをして畑に植え替えました。



 真桑売りも栽培中。5本植えつけたが1本は枯れそう?



雨をお待ちいたしております。



ミニトマトは無事に生育中!



【植物栄養剤】無農薬栽培・特別栽培・有機栽培・有機農業をされている農家の方・エコファーマ






早生品種の収穫も後少し

2012年05月18日 | 玉葱の栽培日記



早生品種 タマネギ七宝の収穫

玉葱掘り取り機・クボタボニータ出陣



一畝に4条の玉葱を植え付け掘り取り機は片側2条づつの往復で作業する。



大きな玉葱の隙間を縫うように先端を通しながらの作業。

長い茎や葉が行く手を阻む?



玉葱に傷をつけないように細心の注意を払いながら



掘り出した玉葱を天日で乾かし茎と根を切除する。



新たまねぎです!ジャンボサイズ淡路島たまねぎ



夕立があるとの予報で急遽倉庫へ持ち帰る。



淡路島の気候と風土で立派に育ちました。




そろそろ田植えの準備も始めなきゃ

2012年05月06日 | 農作業日記


白菜を収穫した田んぼに菜の花が咲いている。

5月中旬には早生品種の田植えが始まる。



温暖な気候を活かして二毛作。

初夏から秋にかけては米を作り、秋から春にかけては野菜を栽培する。



ASPアクセス解析

同じ田畑で一年の間に2種類の異なる作物を栽培することを二毛作。
同じ作物を作る場合は2期作で年に1回だけ作物を作ることは一毛作という。


ゴールデンウイークは日曜大工

2012年05月03日 | 農作業日記


ゴールデンウイークを楽しむ

4連休の初日は軽トラックの荷台にコンパネを貼りました。



普通のコンパネより少し高価ですがペイントされた合板です。

ペンキを塗る手間も省けるし乾く時間待ちもないので便利です。



コンパネがずれないように車体の底部から雨水排水用の穴にビスで固定。

ASPアクセス解析

ビスは荷物が当たらないように皿ビスを埋め込み突起を無くしてます。



早速、草刈に出かけました。

初夏の日差しで雑草の生育が早く雑草との戦いが始まりました。





共立 RME2600 iスタート 背負式草刈機・刈払機 ループハンドル 26ccクラス