田んぼの土は貴重品 2013年06月02日 | 農作業日記 野菜の収穫で田んぼの土が我が家までやってきます。 田んぼの土は大切なものだから 元の田んぼへできるだけ返してます。 それにしも・・・暑くなりました。体が水分をほしがります。 蛾ものどが渇くのか??缶コーヒーを狙ってます。
えんかん服を漢字で書くと 2013年05月01日 | 農作業日記 えんか服って言ったり えんかん服と言ったり ネットで調べたが 最近ではつなぎと言うらしく 服の上下が繋がった作業着などの服をなんと呼びますか 鉛管服 円環服 円管服
今夜から雨になりそうで 2013年04月29日 | 農作業日記 三連休最終日 昨日植えた夏野菜の苗に容赦なく強風が 先日の旧風ではよしずが無残な姿になり ホームセンターでよしずを2枚購入。 よしず本体が壊れるというより棕櫚縄が風雨で朽ち果てて切れる事で ばらばらの状態になり耐久性がなくなる。 倉庫の床もくりぬきリフトで2階への搬入口を確保
天候、風向、風速を調べてから 2013年04月20日 | 農作業日記 ネットで天気予報が見られると便利だ これが結構あたる 結構外れるときもあるがそれも結構 夕方から雨の様子 早朝からたまねぎの消毒の準備に取り掛かる 無風の状態で散布しなければ ご近所の畑に 迷惑と消毒がかかる たまねぎ栽培中の畑は7箇所。
ドライブレコーダーで何を記録する 2013年04月15日 | 農作業日記 淡路島を震源地とする地震から数日たち 被害の状況が露になり営業中止の店舗や立ち入り禁止区域など 軽トラックに取り付けたドライブレコーダー エンジンと電源が連動だから走行中は必ず録画中 MicroSDカードに8時間程度記録できる それ以上の記録分は自動的に古いデータの上書きで保存される。 携帯電話での緊急地震速報 連動で瞬時に撮影がスタートできれば貴重な画像が残せるのかも
背負いタイプの草刈機 2013年04月14日 | 農作業日記 オクラの種まき前に畦草を刈り取りました。 我が家の草刈機は背負い型なので手への負担が少なく長時間にも対応できます。 気になるお値段は → 7万円 乗用タイプの草刈機もあるようだ 気になるお値段は → 85万円 22馬力 4WD 自走式草刈機 乗用モア 乗用草刈機 ラビットモアー ARM88B 16馬力 気になるお値段は → 63万円
防水性のシートを選びました 2013年04月13日 | 農作業日記 農作業で濡れたり汚れたりのまま 軽トラックに乗り込むこともある。 防水性のシートカバーでシートの汚れ対策 丈夫なポリエステル素材仕様!軽トラック用シートカバー 『ドライビングシート』(2枚入り・ブ...
玉葱畑の雑草管理 2013年03月10日 | 農作業日記 春を待たずして雑草の生育が目立ち始める。 除草剤を散布するのも効果があるが野菜苗の生育にも少し影響を及ぼす。 畝立て機を使って草ごと表面を削り畝の整形をする。