goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の畑 淡路島

平日はサラリーマン、休日は農夫です。安全で安心な野菜を栽培しています。翌年への農作業の記録として記事を書いております。

我が家の畑・白菜の生育状況

2010年01月17日 | 白菜の栽培日記


白菜の栽培

まだまだ不慣れな白菜の栽培

試行錯誤 暗中模索

田んぼの広さは140坪 

この地での白菜栽培は初めてで連作の恐れなく無事に生育



越冬のために白菜の頭を紐で縛り霜対策。

収穫まで追肥もせず このまま見守る

後の心配は鹿や猪が田畑を荒らさないこと

山すそに張ったネットが幸いにも白菜を守る







回転部はエンジンを停止後に

2010年01月15日 | 安全に農機を使う


農機を使った作業は回転部の修理や掃除は

必ずエンジンを停止しましょう。



藁が絡んだり、紐が巻きついたり 石が挟まったり

トラクターのロータリーに巻きついた紐や藁
エンジンを止めたりロータリーの回転を止めていないと危険。

草刈機の刃先に巻きついた雑草や紐などを除去する時も
エンジン停止がおすすめ。



ちょっとの手間で危険回避。

危険を予測し コレで安全を確保できたか確認しましょう。



草刈機を使うときには 滑りにくい構造の長靴や安全靴をおすすめ

保護メガネや手袋・帽子・ヘルメットなどが危険から守ってくれます。



草刈機での雑草処理中には小石が飛んできて
顔に当たったり目に飛び込んだりの危険がつき物です。



我が家の畑・淡路島



255mm×40P 草刈機の交換用刃 作業前には状態を確認。早めに交換しましょう。