田んぼに水を張ったり
ホースで水をかけたり
どれもこれも大変な作業ですが
散水チューブを使っての散水は一度に7筋ほどの畝に
一気に散水できる優れもの
だが
水を通した後のホースを回収するのは重労働
水の入ったホースは重い!
水圧を上げすぎるとパイプの接続部分は耐え切れず外れる!
タマネギの植え付けは
500坪と90坪と240坪と210坪と120坪
合計で1160坪
雨が降れば散水の作業から解放されるのだが週間予報では全て晴れ!
霧状の散水時間は30分程度
均一の散水できる優れものをホースの水抜きをしてからホースを巻き取る
さて
明日は240坪の田んぼを散水するぞ!
雨雨フレフレ・・・・
散水チューブの選び方
三層構造の特殊ホース。
●材質 PVC
●一般家庭用散水チューブです。
●0.1MPa以下では裏向きでの使用をおすすめします。
●施工時にはバルブなどで水量の調節を行なってください。
●目詰まり防止のため、別売のY型ストレーナーをご使用ください。
●散水チューブの最適散水量は1m当り毎分350ccです。
●最大延長は地表面15mです。
●パッケージサイズW360ミリ×H110ミリ
チューブで散水には水圧が大きく影響します。
高圧で散水するならホースの接続部分をしっかりホースバンド等で固定しましょう。
散水チューブを長期間使用するなら黒い色のホースのほうが
水苔の発生を抑えることができるので目詰まりを大幅に軽減できます。