今日 関東に台風3号が接近する中、明後日朝顔の「苗植え」を行いました。
日曜日「富岡製糸場」から 土を入れたプランターを運び、準備していたのですが、
今朝 現場で準備を始めた途端・・・・・・・・急に雨が降り始め(汗)、
保育園に連絡を取り、「様子を見て 雨が小降りになったら始めましょう」と、
幸い30分後、雨が小降りになり、「今から出発します」と連絡が・・・・・・
一応テント . . . 本文を読む
10日前、種まきをした 明後日朝顔 早くも芽が出始めました、
ひばり保育園の園児さんが 一生懸命描いたネームプレートが可愛いく・・・
一足先に 種まきをした10鉢は、既にだいぶ大きくなり、
今週末 苗植えを行う「水戸芸術館」へ旅立って行きました。
今朝は,芽の出た朝顔もさらに増え、
そろそろ苗植えの準備をしなければ・・・・・・・ . . . 本文を読む
今年も、「明後日朝顔プロジェクト」の季節がやってきました(笑)
しかし、4年間続けていた富岡製糸場内での「明後日朝顔」が難しく・・・・・・
(今年の夏は ユネスコによる世界遺産登録への調査が行われる為、
製糸場内での 全てのイベントが中止となり・・・)
市役所側と相談した結果、製糸場近く「市営宮本町駐車場内」で開催することになりました。
規模は小さくなりますが、例年通り、
「富岡ひば . . . 本文を読む
4日、天気の良い中 明後日朝顔収穫祭が開催されました。
ほぼ全部の朝顔が 5mの高さの富岡製糸場のベランダまで届き、
今年も沢山の種が実り、大豊作です。
ひばり保育園の園児さんも参加して頂き 楽しいひと時を 過ごせました。
種を取った後は、ツルを切り リース作り。
使ったプランターも片付け、今年度の
「明後日朝顔プロジェクト2012in富岡製糸場」も終了です。
来年も . . . 本文を読む
今年の「明後日朝顔プロジェクト」最後のイベント 収穫祭を開催します。
今回は11月4日の日曜日(雨天決行)
午前9:45分 製糸場入口集合、
午前10:00より 収穫祭開催(12:00終了予定)
(写真は昨年の収穫祭)
昨年と同様、来年に向けて朝顔の種の収穫、
並びに朝顔のツルを利用したリース作りなど盛りだくさんです、
参加希望の方は、連絡よろしくお . . . 本文を読む
富岡製糸場で育っている「明後日朝顔」・・・・大きく成長し、花もいっぱい。
ひばり保育園の園児さんに 朝顔の絵を描くイベントに参加して頂きました。
朝10時 保育園の園児さんが到着、挨拶をして写生会を開催、
西向きに育てている朝顔なので、午前中は日陰・・・風もあり涼しく、
自分の蒔いた朝顔の前に座り、クレヨンで一生懸命 描きます、
1時間後、みんな綺麗に描き、嬉しそう・・・・ . . . 本文を読む
5月7日に種まきをした、明後日朝顔
富岡製糸場内で 開花しました。
午前11時での撮影なので、花が萎みはじめていますね(笑)
ツルもグングン伸び 2mほどに成長した株も・・・・・・
こちらは自宅で育てている、明後日朝顔・・・涼しい景色を創っています。
. . . 本文を読む
京都府舞鶴市から 全国25地域の明後日朝顔参加者に
「それぞれ皆が 描いた花を集めて、明後日朝顔横断幕を作りたい」ので
協力をお願します、との事。
早速 明後日朝顔プロジェクトに参加している「富岡ひばり保育園」さんに連絡をして、
昨日 明後日朝顔横断幕 作成ワークショップを開催しました。
保育園におじゃまして、種まきから参加した、年長組さん31人と
まずは 朝顔の花の折り紙を . . . 本文を読む
今日 天気の良い中、ひばり保育園の園児さん31名が参加して、
「明後日朝顔の苗植え」を行いました。
5/7日に種を蒔いた、朝顔の苗、自分の名札の付いたポットを手渡され、
3人一組でプランターの前に座り、植えつけ・・・・・
用意したプランターは全部で40個、どんどん植えてもらいます。
プランターへの植え付けが終わり、みんなで記念撮影、
園児さん 手を真っ黒にしながら、喜ん . . . 本文を読む
先週 種まきをした、明後日朝顔、
まだまだ少ないですが、早くも芽が出始めました。
来週末は九州天草で 明後日朝顔全国会議が開催されます。
残念ながら 私は参加できませんが、富岡で育った朝顔の苗を送り、
天草で 全国各地の苗と一緒に育てて貰う予定です。
富岡での苗植えは、ひばり保育園さんや 富岡製糸場さんと相談して 日程を決めたいと思います。 . . . 本文を読む
今年も富岡製糸場で明後日朝顔を育てることになりました、
今日、ひばり保育園の園児さん 31人が一生懸命種まきを・・・・・
朝顔の種2個と苗ポットを受け取り 種を埋め、
自分の名前の書かれたプレートを刺し 完成、
全部で200個程のポットが出来上がり、
最後に記念撮影をして 一時間程で 種まきは終了、
ひばり保育園の園児さん、引率された先生方、ご苦労様でした。
お手伝いを . . . 本文を読む
今日、明後日朝顔プロジェクト2011in富岡製糸場の収穫祭を行ないました。
まずは、朝顔の種とり・・・・・・
今年も、明後日朝顔 沢山の種を付け 豊作です。
手の届く範囲は大体取れたので、東繭倉庫の2Fテラスへ上がり、
ロープを外し、種を取り易く・・・・・
2Fテラスからの風景、
種を取り 残ったツルをクルクル巻き リースに・・・・・
皆さん上手にリースを作っていきます。 . . . 本文を読む
「明後日朝顔プロジェクトin富岡製糸場」の収穫祭日程が決まりました。
昨年と同じく、11月3日(木)文化の日(雨天決行)
9:45分 製糸場入口集合、
10:00より 収穫祭開催(12:00終了予定)
(写真は昨年の収穫祭)
今年度 最後のイベントとなりますが、
昨年と同様、来年に向けて朝顔の種の収穫、
並びに朝顔 . . . 本文を読む
富岡製糸場で育っている「明後日朝顔」・・・・折角大きく成長したので、
ひばり保育園の園児さんに 朝顔の絵を描くイベントに参加して頂きました。
ただ朝顔も花の盛りは過ぎ、葉も色付き始め やや残念な状況・・・・
本当は、もう少し早い時期を考えていたのですが、
今年の猛暑や長雨の為 なかなか開催できず・・・・・やっと今日開催に、
朝10時 保育園の園児さんが到着、挨拶をして写生会を開催、
. . . 本文を読む