goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

ホンダ CC110 クロスカブ

2013-05-30 17:14:27 | バイク
ホンダは、スーパーカブ110をベースとしたアウトドアスタイルの「クロスカブ」を6月14日発売するとの事、 丸ライトなど 往年のCT110をイメージさせるカラーリング・・・・・・ 80年代、国内仕様CT110が発売され、 10年位、日常の足として利用していたので この手のバイクを待っていました。 ただ幾つか、CT110と異なる部分が・・・・・・・・ アウトドア仕様のカブと言え . . . 本文を読む
コメント

富岡バイクボランティア

2013-05-20 17:28:56 | バイク
昨日は、富岡市防災訓練に「富岡バイクボランティア」で参加してきました、 「富岡バイクボランティア」からは 私を含め7名・・・・バイクの種類はバラバラ(笑) 会場は、一ノ宮グランド 消防車など多数の車両が集合。 午前9時 防災訓練が始まり、 ボランティア本部へ メンバーの登録をし、指示が出るのを待ちます・・・・・ 今回、妙義中学、妙義小学校 避難所へ 水や食料など物資の運搬が要 . . . 本文を読む
コメント

ヤマハXT400アルテシア ユーザー車検

2013-04-11 17:33:58 | バイク
車検記事が続きます、 ヤマハXT400アルテシアのユーザー車検を受けてきました。 今年プジョー、ポロ に続き3台目・・・・・・ バイクのメンテは 基本的に自分でします、 車検前にオイル交換・・・・・XT400アルテシアは メインフレームをオイルタンクとする、ドライ散布システムなので、 フレーム下部のココと、 エンジン下部からオイルを抜く必要があります。 オイルを抜いたら . . . 本文を読む
コメント (2)

妙義山

2013-04-06 17:18:55 | バイク
昨日 久しぶりに妙義山へ 路面の状況が心配だったので、オフ車のアルテシア、 路面に蒔かれていた砂も だいぶ少なく、ロードバイクでも十分走れる状態に・・・ ただ センターラインや路肩付近には、砂が残り ワイドラインで走るのは危険。 ツーリングペースなら問題ないでしょう。 今日、明日の雨で 砂が流されると、もっと走りやすくなると思います。 麓の妙義神社付近では 桜も咲き始め、これから観 . . . 本文を読む
コメント

免許証更新

2013-01-25 16:14:12 | バイク
昨年から運転免許証の更新手続き 出来たのですが、 年末なので忙しく・・・・・・・・今年ようやく手続き、 穴あきの免許証に、 今回も無事故無違反で 優良ドライバー(笑) (自動車保険料金に割引があるので大きいです) 視力も メガネ無でOK・・・・・・視力の衰え心配してました。 10分程ビデオを見せられ、簡単な講習で 道交法の改正部分の説明、 交差点の信号が →右折可の時 Uターン可に . . . 本文を読む
コメント

接点復活剤(コンタクトクリーナー)

2012-12-06 17:37:00 | バイク
最近、CD125のウインカーが点き難くなったり、 メインスイッチの入りが悪かったりと・・・・・・接点不良の症状が、 古いバイクなので仕方ない、分解して清掃する手もあるのですが、 てっとり早く、接点復活剤を使います。 エーゼット社の接点復活スプレーを一吹き・・・・・ スイッチの動きもスムーズになり、ウインカーも点くようになりました。 各種スイッチやオーディオのボリュームなどに . . . 本文を読む
コメント

富岡市オリジナルナンバープレート

2012-09-08 18:04:51 | バイク
富岡市のイメージキャラクター名が、公募で変更になり おえいちゃん→お富ちゃん それを記念して、イメージキャラクター付きオリジナルナンバープレートを作成、 10/4日から、新しいナンバーの交付が始まります。 既存の 交付済みナンバーも市役所へ持って行けば、 無料で新しいナンバーに 交換できるとの事、 私のスクーターも交換してもらうかな・・・・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

スクーター エアーバルブ交換

2012-05-01 16:29:33 | バイク
GW前半は 休みが取れず仕事ばかり・・・・・・ 少し時間ができたので、バイクの整備を、 通勤で活躍している、ホンダ キャビーナ90、 最近リアタイヤのエア抜けが・・・・・・ エアーを補充しようとすると、エアーバルブの根元から「シュー・・」と音が聞こえ、 エアーバルブが劣化して漏れているようです。 チューブレスの小径ホイールなので、L型の特殊タイプを使用、 新品のエアーバルブを用意し  . . . 本文を読む
コメント

妙義山

2012-03-26 17:45:12 | バイク
今年初めて「妙義山」へ走りに行ってきました。 この日も午前中は はあて(風花の方言)の舞う寒い日、 凍結や雪対策に 路面に砂を撒かれている可能性大なので、 オフ車のアルテシアで確認に・・・・・・ 道の駅から上は 結構砂が撒かれ厳しい状態、 しかし見晴台から上は 砂も凍結も無く良いコンディションでした。 途中、最近珍しくニホンザルが数匹道路に、 今年は山に雪が多く、餌を求め 妙義ま . . . 本文を読む
コメント

今年 初ライディング

2012-02-04 17:32:30 | バイク
立春を迎え やっと初ライディング、 今年の冬が寒すぎたのと、忙しかったりで・・・・・(根性無) 昨年11月半ばから一回もエンジンも掛けず、2ヵ月半ノーメンテの状態、 果たしてエンジンが掛かるのか?・・・・・不安、 ややセルの回りが悪いものの 何とか始動・・・・いいバイクです、 念入りに暖気してスタート、 近場のダムまで 軽く走らせ撮影、 湖面が光っているのは、凪ではなく凍結の為( . . . 本文を読む
コメント

DUCATI

2012-01-23 18:03:23 | バイク
イタリアンバイクのブログを書いていますが、 最新モデルには ナカナカ 手が出せず・・・・・(笑) 先日行ったショッピングモールで見つけました。 DUCATIの自転車 (イタリアンレッドカラーの方が好み) 当然イタリア製ではないけど、 これなら新車でも購入可能かな? . . . 本文を読む
コメント

ドゥカティ マガジン2月号

2011-12-29 17:11:25 | バイク
久しぶりに、ドゥカティ マガジン2月号を購入、 目玉はドゥカティの新型スーパースポーツ、1199パニガーレ。 エンジン、フレームに至るまで 全くのブランニューモデル、 フレームは遂に鋼管パイプフレームを諦め、アルミ モノコックタイプ、 乾燥重量は164kg、 エンジンは1200cc水冷Lツインと1198と同排気量ながら、 クランクケースから見なおされ、シリンダーブロックを持たな . . . 本文を読む
コメント

キャビーナ90 シート張替え

2011-11-10 18:07:57 | バイク
キャビーナ90のシートを張替えました、 ご覧の通り、シートが破れ・・・・ 屋根付きバイクなので 雨が降ってもあまりシートは濡れませんが、 みっともないので、シートの張替えを、 純正部品は高価でおよそ1万円位、リペアパーツをネットで探すと5千円強、 ここは、安い方で試してみましょう、 まずシート本体を外し、シートを止めてあるステープル(ホチキスの針状)を 古い-ドライバーで全部外し剥が . . . 本文を読む
コメント

ドゥカティ ディアベル試乗

2011-09-20 17:22:19 | バイク
ドゥカティのニューモデル「ディアベル」に試乗してきました。 悪魔的な響きの「ディアベル」と言う名前、 「ディアポロ」(悪魔)のボローニャ訛りとの事・・・・・ ロー&ロングの車体は ドゥカティとして 初のクルーザースタイル、 リアタイヤは何と、240/45ZR17と超ワイド、 ドゥカティ高崎の店長に 「ただのタイヤのお化けでは?」と質問すると、 「タイヤの形状が、キチンとラウンドにな . . . 本文を読む
コメント

キャビーナ90 前後タイヤ交換

2011-08-18 18:03:13 | バイク
毎日暑い日が続いています、 今回はキャビーナ90の前後タイヤ交換を・・・・・ 後輪はスリップサインが出てもう限界、前輪は10年以上経ちヒビが出て・・・・ このスクーターの後輪タイヤ交換 本当に面倒です・・・・・・ まずホイールを外す時、マフラーが接触してしまい 外れないので、 マフラーを動かす為 エキゾーストハイプから緩めなければなりません。 その為にシートも外しシートベースも外 . . . 本文を読む
コメント