goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

今年の初ライディング

2016-02-27 17:50:05 | バイク
ま、仕事では ほぼ毎日 乗っているのですが、 自分のバイクは 今年初ライディングです(笑) 昨年12月に乗って以来なので、3か月ぶり・・・・・・・・ バッテリーも まだまだ元気で 数回のクランキングで始動、 まだ少し寒いで中、「道の駅みょうぎ」へ、 今回は「妙義神社」へ 石段を ハアハア言いながら登り・・・・・・ ・・・・・・・参拝、大変立派な神社です。 ただ . . . 本文を読む
コメント

キャビーナ90 エアクリーナーエレメント交換

2015-10-24 16:40:17 | バイク
最近キャビーナ90のエンジンの調子が悪く、 始動時にアイドリングが安定せず、エンスト気味に・・・・・ そう言えば 5年位 エアクリーナーエレメントをチェックしていなかった エアクリーナーBOXの蓋を開けると・・・・ エアクリーナーエレメント(スポンジ)が劣化して、大穴が(汗) これだと、エンジンを掛けた時、混合比が薄くチョークの効きが悪くなるので、 アイドリングが不安定になっ . . . 本文を読む
コメント

富岡バイクボランティア

2015-05-18 16:48:51 | バイク
今年も 富岡市防災訓練に「富岡バイクボランティア」で参加してきました、 今回の会場は 額部小学校  午前8時30分から開会式、 富岡バイクボランティアの参加者は 私を含め4名・・・・チョット少ないですね。 会場内では、小さい子も参加した消火訓練や、 消防車による消火訓練、 で、私達は 市内3か所の避難所への物資搬送へ・・・・・ 11時無事訓練終了。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの妙義山

2015-04-30 17:28:09 | バイク
暖かく天気も良いので、 久しぶりにdb1をガレージから出し 妙義山へ 今年初めてなので、路面が心配でしたが、砂も殆どなくクリアーな状態でした。 例年なら、サクラが満開で大賑わいのはずが・・・・・ 今年は開花が早く、妙義山の「桜の里」もソメイヨシノは散ってしまい、 八重桜が満開になっていました。 帰りに、同級生が妙義山で 養蜂業(ハチミツ屋)をしているので、立ち寄り、 野ばらのハ . . . 本文を読む
コメント

キャビーナ90マフラー交換

2015-04-08 15:27:46 | バイク
最近キャビーナ90の音がうるさく マフラー本体が限界の様です。 キャビーナ90マフラー交換交換を・・・・・ 用意したマフラーは、ネットで見つけたリード90用 格安中華製、 (キャビーナ90はリード90と基本同じエンジン) 送料込3000円弱 だったので ダメ元で購入、 使用した工具は。10mm.12mmのTレンチと10mmフレックスヘッドコンビレンチ。 あとはラヂオペンチと少な目。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ヤマハXT400アルテシア ユーザー車検

2015-04-06 16:19:57 | バイク
ヤマハXT400アルテシアのユーザー車検を受けてきました。 今年プジョー、ポロ に続き3台目・・・・・・ バイクのメンテは 基本的に自分でしますが、 今回幾つか問題点が・・・・・・ バッテリーが だいぶ弱っていたので、新品に、 日本製は、1万円以上と高価・・・・・ ネットで台湾YUASA製を購入、送料込みで4千円弱と格安。 半年振りですが、新品バッテリーで あっさりエンジン始 . . . 本文を読む
コメント

ヤマハ トリシティ125

2014-09-23 18:15:16 | バイク
新しいバイクのジャンルとして ヤマハが新発売した、 トリシティ125です、 バイク仲間が乗って来たので、見せてもらいました。 何と言っても特徴は、フロントが2輪の 3輪スクーターです、 やはりフロントサスペンションの仕掛けが複雑、 カンタンに言うとテレスコサスを片側2本づつ、4本使い、 フロント左右輪を平行移動させバンクに対応させる・・・・・ フロント2輪共ブレーキが付く . . . 本文を読む
コメント

富岡バイクボランティア

2014-05-19 17:43:24 | バイク
昨日は、富岡市防災訓練に「富岡バイクボランティア」で参加してきました、 今回の会場は 高瀬小学校。 参加者は 私を含め8名・・・・訓練開始前にミーティング。 訓練開始、まずはボランティアセンターで登録、 避難所からの要請により、物資の配給先を確認し、 荷物を受け取り、バイクに積載。 オフ車が多いものの バイクの種類はバラバラ(笑) 一ノ宮公民館と妙義中学校へ向けて出発、 . . . 本文を読む
コメント

キャビーナ90 リアタイヤ交換

2014-02-24 17:37:41 | バイク
2週続けて大雪になり、延び延びになっていた、 キャビーナ90 リアタイヤ交換を行いました。 交換するタイヤは カーカスまで見え限界状態・・・・・・・・       (何時パンクしても おかしくない状態) キャビーナ90は、タイヤを外す際 タイヤがマフラーと干渉するので、 エキゾーストパイプを緩める必要が・・・(フランジボルトを緩める) その為 シートとシートアンダーBOXの取り外し、 . . . 本文を読む
コメント (2)

妙義山

2013-11-06 15:44:52 | バイク
久しぶりにdb1で、妙義山へ・・・・・・2ヶ月ぶりかな、   未だに車検仕様のまま(汗) 紅葉が始まり 山が色付きはじめています。 ただ今年の紅葉は、早く落葉してしまう木も多く、色合いは今一つ、 紅葉を眺めながら のライディングも楽しいのですが、 自動車や観光バスも多く、注意が・・・・・・・ 又 落ち葉が路上にででいるので、ワイドラインは要注意! . . . 本文を読む
コメント

富岡バイクボランティア 安全運転講習&救命救急講習

2013-09-26 16:58:01 | バイク
秋の交通安全運転週間の日曜日、 富岡バイクボランティアの 安全運転講習&救命救急講習に参加しました。 西毛自動車教習所に集まったメンバーは9人、 乗って来たバイクはさまざま、講習を受けるには不向きと思われる、 ドゥカティ999Sや ヤマハV-MAX、CT110ハンターカブなども・・・・・ 教習所で 教習車CB400やCB750も用意して頂き、選んで参加できました。 今回 競技形 . . . 本文を読む
コメント

ヤマハXT400Eアルテシア スターターリレー交換

2013-09-05 17:11:10 | バイク
20年乗り続けている、ヤマハ XT400Eアルテシア 初めての故障です、 エンジンを掛けようとスターターボタンを押すと、 スターターモーターが回りっぱなしに・・・・・キーを抜いても回り続け、 以前 CD125と同じトラブル・・・すぐバッテリー端子を外し 止めましたが、 スターターリレーが劣化しダメになったようです。 20年も前のバイクなので、心配しましたが 純正部品がまだあり取り寄せ、 . . . 本文を読む
コメント

うなぎツーリング

2013-07-15 15:45:21 | バイク
14日は「富岡バイクボランティア」のツーリングに参加してきました。 昨年企画した うなぎツーリングでしたが、雨の為中止に・・・・・ なので 一年振りのリベンジとなりました。 今回は5台と少な目、ただバイクは、バラエティー豊か、 スカイウェブ250、ディバージョン600、モンスターS2R、VMAX1200とdb1 50歳以上が殆ど のオジサンツーリング・・・・・・・ 朝8時、コンビニに集 . . . 本文を読む
コメント

キャビーナ スピードメータートラブル

2013-06-25 17:31:02 | バイク
キャビーナ スピードメーターが0km/hを指したまま動かなくなり・・・・・ メーターケーブル切れ、もしくはケーブルが外れた可能性が、 早速カウルを外し・・・・・・これが結構大変。 カウルの固定ネジを4本外し、 さらに ワイパーが付いている為、ワイパーの取り外しが必要、 この内側に、21mmの固定ナットもあります。 カウルを外すと・・・・・・やっぱりメーターからケーブルが . . . 本文を読む
コメント

NEWヘルメット

2013-06-17 17:53:09 | バイク
普段、通勤などに使用していた アライのジェットヘル、SZーαⅢ、 だいぶ傷みが目立つようになり・・・・・そろそろ交換時期、 どんなヘルメットにしようか?探していたら、 ネットで イタリアAGV社の NEWブレイドを見つけ・・・・早速注文、 AGV社と言えば、バレンチーノ・ロッシ選手や古くはケニー・ロバーツ選手などが使用、 白地に黒のストライプ・・・・・さらに赤と緑のラインがアクセ . . . 本文を読む
コメント