花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ミズタビラコ

2017-05-19 05:28:02 | 日記


ミズタビラコ(水田平子) ムラサキ科
珍しい花ではありませんが、現場で見ると、小さな可愛い花です。毎年この場所で撮影しています。
山地の渓谷の水辺に生える多年草。茎は下部横に這って、上部直立して高さ10~40㎝。
枝の先に穂状花序をだし、瑠璃色の細かい花をつける。花冠は2、5~3㎜。
























この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンゼキラン | トップ | ツクシイバラ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事