goo blog サービス終了のお知らせ 

はなちゃんの雑記帳

雑記帳です。

乳がんの検診

2018-09-12 11:35:55 | 病院・病気

9月11日

予約をしていた乳がん検診に出かけました

外は爽やか、元気が出ます

結果は、腫瘍はあるけど 良性であるとの結果で胸をなで下ろしています

女性スタッフでの検査でした

 

はじめに、渡された用紙に書き込みました

ここで問題が。

平成何年を忘れた

自分の生年月日を西暦に直して昭和を63年に計算して、現在の年齢と2018年を出して計算したのだが、

どうも1年の前後差があるような気がして混乱した。

乳がん検診結果よりショックであった。

以前、壊れつつある先輩の見舞いに病院へ行ったとき、介護認定をする質問をしている場所に

偶然出会った

その中で、今日は何年何月何日の質問に答えられない患者さんを見た

病院の中でいきなりこんなことを聞かれても、よほど意識していないと答えられないと思いました

それが。このようなところでどうしてと ショックを受けたのです

この先何か起きるのかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIの検査2017

2017-11-10 20:02:54 | 病院・病気

一年に一度受けているMRI検査が無事に終わりました。

脳腫瘍(髄膜腫)の手術を受けてから10年の区切りがつきました。

検査時間は、30分くらいに感じました。

結果は問題がないと先生から告げられ

安心しました。

脳の血管が綺麗だと言われ、嬉しかったです。

タバコは良くないので、吸わないようにですって。

入院していた時に、先生の回診がありました。

先生が、入ってくると、タバコの匂いがして

「先生タバコ臭いです」と言ってしまいましたが、

今、先生はタバコを吸っていないと言う事なのだと

理解しました。

今後

心配ならば、来年の予約もできると言ってくれましたので、一年後の予約をしました。

担当の先生は、退職されますので、別の先生に引き継がれます。

一安心して、帰りました。

 

御成門の交差点に大きなビルが完成間近でした。

東京マラソンの時は気がつきませんでした。

よく晴れ渡って、東京タワーも青空に伸びています。

 

 

来年、検査が受けられますように。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れつつある先輩・5

2016-12-07 15:17:26 | 病院・病気

入院から 一週間、先輩に会いに行きました

ベットに伏せて、苦しそうにしている姿も

頭の隅に入れて行きましたが

元気でした。

良かった。

入院までのいきさつを話したくれました。

痛みは無かったそうです。

入院してから、また 便秘が続いているようです。

なかなかあの世には行けないと

笑っていますが、チョット安心した。

もうすぐ100歳になって、総理大臣から

ご褒美を貰って と 言って元気をつけたつもりですが

点滴の跡が痛々しいです

 

 

留守の家の横に咲いている花は、

これだけです

写真を撮って見せました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れつつある先輩・4

2016-12-01 21:11:10 | 病院・病気

先輩の、息子さんが来ました

先輩が緊急入院した

下血があって貧血を起こして、入院して

手続きを終えて来たと。

落ち着いたら、お見舞いに行ってみようと思います

 

年齢の事もあって、大きな検査は辞めて、

CTで調べた結果、薄くなった腸から出血をしていることがわかって

点滴をしているそうです

彼女は便秘症なんです

前にも書いた気もしますが、

お医者さんに一緒に行く約束の時間に

玄関で名前を呼んでも、返事がなくて、

もっと大きい声で呼んだら

中から「ウーン  ウーン」と、うなる声がして

私は大急ぎで中に入り、部屋を探したが彼女の姿は見えず

うなる声を探したら、トイレの中でした

便秘症で苦しんでいました

この度の入院は、さぞ 苦しかったでしょうね。

 

 

考えています

直ぐに会いに行くのは身内ですよね。

私は、治療が一段落したらと考えたけど、

状態が良くないのかなと思ってきた。

週末は、遠くにいる別の息子さんが、

来るだろうし、

早めて 週明けに様子を見に行ってみよう

案外「大変だったよう」と笑っていたりしてね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れつつある先輩から2年

2016-11-20 09:55:54 | 病院・病気

平成26年の9月26日と11月11日に

(壊れつつある先輩)と(壊れつつある先輩その後)と

2回投稿してから2年以上経ちました

先輩のさらにその後です。

3ヶ月間入院をしたあとに、家に帰ることもなく

別の施設に移りました

初めは、不平不満がいっぱいでした

自分では予想もしていない入院でしたので。

1年以上はいろいろあって大変でしたね(息子さんが)

最近はだいぶ穏やかになっています

気候の良い時に、1、2ヶ月に一度

ヘルパーさんが自宅に連れてきてくれます

私は2週間に一度訪ね、今は、3週間か1ヶ月に一度

訪ねています

夏ごろ、シルバー押し車と共に転んで、整形外科に入院しました。

入院中に、2度見舞いに行きました。

看護師さんに「この方が誰かわかりますか?」

と、聞かれて、機嫌が悪そうでした

頭はしっかりしています

今、元の施設に戻っています。

冬が終わる頃に99歳になります

2年前のあの騒動は何だったのでしょうね

 

私は、週に2度、家の周りを掃除しています

会いに行く時は、家の周りに咲く花を

スマホで撮って見せています

私が、いつも気を付けていることは、施設の人やヘルパーさんや

息子さんに行き過ぎだと思われないようにしていることです

 ただ、話を聞いてあげることしかできません

今も、家に帰りたいと言う気持ちに変わりなく、

「年寄りが一人で暮らしてはいけないと、法律で

決まったので」と言っていますが、

どなたが言ったのでしょうね

「そのような法律ができたの、知らなかった」と

返事をしています

私の道しるべである先輩、

今の生活は、彼女の希望に沿っていないことはわかるのですが

それでも、どうにもなりません

私も、何を幸せだろうと言うのか、わからないです。

息子さんは相変わらず、良く面倒を見ています

これには、感心しています

息子さんからいただいた、商品券は、

買い取った形にして、町会費や町会関係の寄付などに

払っています。

まだ、2年分くらいは残っています。

訪ねて行ったあとに、息子さんから、お礼を言われるので

言葉で伝えているのだと、思っていたら

ノートにメモしているらしいと知って、

これまた、驚いている

寒くなるので、気を付けて過ごしてくださいね。

 

 主のいないお家に、今朝もさんさんと太陽が注いでいます。

今、野良ちゃんがのんびり毛繕いをしていました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする