はなちゃんの雑記帳

雑記帳です。

お芝居 国賓誘拐

2014-06-30 08:50:25 | 歌・コンサート・芝居

劇団 スタンドバイのお芝居 「国賓誘拐」を観てまいりました

お芝居の内容は

募集に応じてきた 3人

アパートの一室で 何者かも 身分素性のわからないものどうしが 「誘拐」の相談をはじめる

この様子を聴いた 隣の住人が口をはさんでくる

お芝居だ劇だとごまかしてきたのだが

旅行帰りという女性も加わり 

更に 隣人も交えて 誘拐する シナリオや練習をはじめる

誰を誘拐するか? 話しは展開して 国賓をすることになる

国賓とはだれか? えっ ほんと これは意外

なかに公安?も混じっててんやわんや

 

昭和47年に設定され 昭和に流行した唄 言葉 政治の流れがふんだんに盛り込まれて よく調べました

昭和の中でどっぷりと生きてきた自分は とても楽しく観ることができました

日頃の練習の結果でしょう 若い役者さん それなりの年齢の役者さん

良く台詞が言えます うらやましい

役者さん達のますます 活躍を期待します

 

場所は 中野駅にちかい

舞台は客席より面積が広い

余計なことながら 採算面を心配する

売上=チケット×人数(50人位)×上演回数

経費=チケット印刷代+観客へのはがきやお知らせ+劇場使用料

残りは 打ち上げで乾杯と飲食で残らない

夢のない話をしますが 厳しいと思います  他人の懐具合を心配しても仕方がありません

 

 

 また機会があったらおじゃまします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門ヒルズ

2014-06-26 09:45:14 | 旅行・散歩・お出かけ

6月23日愛宕神社の千日詣りの後に

最近開業した (平成26年6月11日) 虎ノ門ヒルズに出かけました

 

場所は愛宕山が右に終わったところにありました

 

虎門ヒルズ森タワー

 

トラのもん

ネコ型ビジネスロボット  藤子プロとの共同製作で 100年先の未来から来たロボット 

 

虎ノ門ヒルズ 地上52階 高さ 247m

ビルの地下は立体道路が走る

都内2番目の高さ  一番は防衛庁跡に出来た ミットタウン 248m

複合施設 オフイス  ホテル  レストラン ショップなど

平成26年6月11日開業 しました

地下に道路があるのは、今後のビル建築に大きな指針となるでしょう

 

高層ビルは 霞が関ビル(36階)にはじまり 浜松町の貿易センタービル(40階)

池袋のサンシャイン60

サンシャイン60より 高く 階数が少ないのは、天井が高いのでしょうね

2階は通路の両側がカフェレストラン風で 飲み物やスパゲティを食べているひとがいた

あちこちでこのようなお店を見かけます

今風なんでしょうね

いつか、友達を誘ってパスタでも食べてみましょう

最近は30階以上のビルは珍しくないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕神社の千日詣り2014

2014-06-25 10:10:03 | 神社仏閣

平成26年6月23日

愛宕神社の千日詣りに出かけました

毎年6月23日と24日に茅の輪をくぐり お参りすると千日分の御利益があります

鳥居をくぐって出世の石段を登ります

 

  

あうんの狛犬

ゆっくりゆっくり86段の石段を登りました

 

お参りする前に清めます

手拭きを用意してから、右手で柄杓を持って水を汲み、左手に水をそそぎ清めます。

左手に柄杓を持ち替え、左手の時と同様に水を汲み、右手に水を注いで清めます

右手で柄杓を持って水を汲み、左手のひらに水を受け、

その水を口に含んで口をすすぎます  杓に直接口をつけるのは禁止です

もう一度左手を清め、柄杓を立てて残った水を柄に流して清めた後、

元の位置に戻します (手水舎の前に書いてあります)

 

愛宕神社の茅の輪です   今年も濃い緑ですね 

 

愛宕神社の本殿です 無病息災を願いました

 

  ほおずき市も開かれていました。浅草のほおずき市(四万六千日)より歴史が古いそうです

 

 愛宕神社の 祭神は 火産霊命(ほむすびのみこと)

徳川家康の命により創建されました

 愛宕神社のある愛宕山は 標高26m 東京23区内で自然の山として一番高い山

山の証の三角点があります

現在ように高層ビルのなかった江戸時代には 見晴らしの良い名所として見物客でにぎわったそうな。


 

出世の石段は、三代将軍徳川家光が、菩提寺の増上寺参詣の帰り、石段の上に咲く梅の花を見て

「だれか馬にまたがったまま取ってくるものはいないか」

家来が尻込みする中

見事に 成し遂げたのが、曲垣平九郎でした

将軍に「日本一の馬の名手」認められ出世しました

 

幕末のころ 勝海舟と西郷隆盛がこの山から江戸の町をみて、戦火にさらされないよう会談したところ

 

大老井伊掃部守直弼が桜田門外で水戸の浪士によって襲われた桜田門外の変

事前に この山に集合し、祈願した

東京の歴史に深くかかわる愛宕山です

山を降りると 隣に 虎ノ門ヒルズが誕生しました

 

追加6月30日

茅の輪くぐりか終わる前に 神田明神と湯島天神の茅の輪をくぐる予定でした

東京のお天気は 毎日目まぐるしく変わり 家を離れることができず

来年に持ち越しとなりました  残念です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても久しぶりですね

2014-06-04 09:51:14 | 日記

連日暑い日が続いていますね

東京は 三日間も真夏日でした

これから 梅雨の季節が来て真夏になります

ちゃんと夏が越せるでしょうか 心配

5月に一度も投稿しませんでした

こんなに長い時間が空いてしまうとは、、、

その間 種蒔きした 朝顔がどんどん育って網に絡み始めました

紫陽花は、50房も蕾を付けて色が変わっています

胡瓜も2本収穫して 冷やし中華の具になりました

小さい鉢に植えられた薔薇も精一杯咲きました

数年前に愛宕神社のほおずき市で求めたほおずきも実をつけています

 

近くの小学校 4校と 中学校1校の運動会も晴天のうちに無事に終わりました

5月31日夕方(30日夕方も飛んだような気がします)

飛行機が轟音とともに低空飛行している感じでした

ブルーインパルスが国立競技場最後のイベントの練習をしたそうです

空を見なかったので本物は見られなかった

オリコン歌謡ポップスチャンネル ベスト20(6月2日付)

福田こうへいさんの 「峠越え」が2位に下がりました

でも 昨夜のNHK歌謡コンサートで 福田こうへいさんの 「峠越え」と 「南部牛追い唄入り 南部蝉しぐれ」を

テレビの前で応援しながら聴きました よかった~

 

 

 日ごとに色付き 切り取って玄関に飾ってみました

 

 

 胡瓜はとげとげがありますが、中は柔らかい

 冷やし中華の中に採れたて胡瓜を入れました

 

枇杷を収穫しました 現物は小さいです

これから 夏本番に入ります

夏に負けないで過ごしましょう

 

ごきげんよう さようなら

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする