はなちゃんの雑記帳

雑記帳です。

朝顔の種蒔きから10日

2012-05-27 11:04:59 | 公園・花・植物・自然

朝顔の種まきをしてから10日たちました。

一週間目に芽が出始めました。

今日10日で数も増えてきました。

今年も芽が出ては喜び、伸びてきたと喜びの日が続くことでしょう。

今年も朝顔の種がたくさん残りました。

 

トマトも青い実をつけました

私はトマトの葉の青臭い匂いが大好きです。

 

胡瓜です。2本成りました。(そのうちの1本です)

 

なんと、今年はニラまで植えました。

収穫は来年です。

 

昨年愛宕神社で手に入れた、鬼灯(ほおずき)です

 

 

紫陽花の外回りが赤くなりはじめました。

 

 

薔薇も元気です。

切り花にして玄関に飾っています。

 

太陽の恵みを受けて、猫の額で元気に育っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食観終わる

2012-05-21 09:15:16 | 日記

1012年5月21日午前9時2分

金環日食が終わったのを確認しました。

6時20分過ぎから、観初めました。

太陽の右上が、月に浸食され、時間を追うごとに、太陽が欠けていきました。

7時34分。 予定されていた時間に、金環日食が始まりました。

道行く人や、通勤途中の人が、立ち止まり、日食用の眼鏡で金環日食を体験しました。

数分の後に、月が、太陽の左に移るのも確認できました。

そして、9時過ぎにまんまるい太陽が戻りました。

感動の一言です。

天気予報では、曇り空で、日食観測は、微妙な状態でした。

NHK気象予報士の南さんは、「私が何とかできるものならなんとかしたい」と言い続けましたが、

南さんの願いが天に通じたのでしょうか、お天気で良かったです。

しかし、世の中には、頭の良い人がいるんですね。

932年前に、三大都市で金環日食が観測できたこと。

今後の、金環日食や部分日食が観測できる場所と時間が正確にわかっていること。

すごいことです。

 

三大都市を通過する日食は 932年ぶりとのニュースです。

平成24年5月21日に生きていて良かったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大北海道展

2012-05-15 09:26:39 | 行事・催事・教養・勉強

昨日 デパートで開催中の大北海道展へ、今年も行ってまいりました。

大北海道展が始まったばかりのときは、テレビ放送があり、すごい人出でした。

昨日出かけたら、人出は少なかった。   (今日で催事も終わりです)

催事場に入ったら、瀬棚のイカ飯の匂いがしてきました。

頭の上から、佐々木基晴の江差追分が流れて、しばし立ち止まって、聞きました。

(佐々木基晴さんだと思って聞きました)

札幌のラーメン屋さんと函館の寿司屋さんは、ながい行列ができていました。よかった。

あの品も、この品も懐かしく、おいしそう。

今回は、何も買いませんでした。 ただ、北海道の雰囲気だけでも味わいたかった。

お菓子類は、家の中にあふれている。

いつも買う、切り込みなどは、今の私の体調では、塩分のとり過ぎになる。

ソフトクリームだけ味わってきました。

 

ビックカメラで 5月21日の 金環日食のための眼鏡を買ってきました。

1個で1480円、2個目が500円引き   合計2460円なり

これから説明書を読みます。

昔は、ガラスに 炎でいぶした煤(すす)をつけて、日食をみました。

今は、大変危険と注意をされていますが、昔は返ってこないし、眼も大丈夫です。

週間天気予報では、5月21日は曇り

でも、週間天気予報が外れて、お天気になりますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林のつつじと足利の藤

2012-05-10 09:49:05 | 旅行・散歩・お出かけ

5月8日(火曜日)

館林のつつじと、足利の藤を観てまいりました

ゴールデンウィークの混雑を避けて、5月8日のバスツアーに参加しました。

館林のつつじです

天候の悪さと、花が咲く頃の大風で、花の出来が良くない、

遅咲きのつつじが少ししか残っていない

添乗員さんの情報でしたが、とてもきれいに咲いていました。

 

 

桐生 龍真寺のぼたん

 

本堂の中にも、牡丹が咲いていました

見ごろは過ぎたそうですが、牡丹寺の名前にふさわしく、

牡丹に囲まれたお寺さんでした。

昔、我が家の花畑に咲いていた牡丹は、こんなに大柄だったかなと、

昔の思いにふけました。

 

 

足利フラワーパークの大藤です

 

白藤のトンネルです

つつじも見事に咲いていました

藤の花をバックに、栃おとめのソフトです。

藤の花の豪華なこと、見ごろを迎えていました。良く手入れをしていると感心しました

藤の花をたくさん撮りましたが、3枚だけ載せました

 

ゴールデンウイークも終わって、観光地は、出かける人も少なくて、

スイスイと、花を楽しめると思ったら、たいへん。

足利フラワーパークの人の波は、銀座の歩行者天国以上。

花を楽しむ人が、多いこと。

楽しい一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンの花

2012-05-07 08:55:46 | 公園・花・植物・自然

ゴールデンウィークも終わり、立夏も過ぎ、暦の上ではもう夏です。

庭のシクラメンは、花びらが落ち始めました。

 

 

 

 

シクラメンのほかに

鬼灯(ほおずき)の花が2個咲きました。

白く小さく可愛らしい花です(撮りたて)

鬼灯は昨年の6月23日、愛宕神社の茅の輪くぐりで買ってきました。

鬼灯の木が枯れて、そのままにしていたら、芽がでて、毎日ぐんぐん伸びて花まで咲きました。

それは当然のことなのですね。

子供のころ、花畑の鬼灯は、なんの手入れもしないのに、季節が来ると花が咲き、赤い実をつけました。

来月、愛宕神社で、鬼灯を求めるか?。鬼灯を買うと、神社の中でお祓いを受ける流れになっています。

紫陽花も蕾が2つできました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする