goo blog サービス終了のお知らせ 

はなちゃんの雑記帳

雑記帳です。

白内障の手術をしました

2024-01-23 11:57:57 | 病院・病気

新年を迎えて、毎日何かと忙しい日が続いています

そして、年末に予約をしていました、白内障の手術をしました

手術前の検査やら説明で、お医者さんに出向く日が多く、1日がかりでした

説明のなかで、付き添いはどうするかと聞かれました。

先生の話では、最近は、手術を終わってから、タクシーを呼ぶ人も多いです

手術後に寄る薬局でも手配をしてくれるとのこと

近くの人は付き添い無しで帰る人もいる

いろいろ例を聞かせてもらいました

手術中は、体中が固まってしまいました

心配するほどのことはなく、無事に終わり、隣の薬局で薬をいただきました

薬局でも、タクシーを呼べますと声をかけてくれましたが、一人でゆっくり帰宅しました

飲み薬あり、目薬あり

1日4回3種の目薬は5分間隔で差すので、時間の配分を考えました

ガーゼを外したり、保護メガネをしたり、薬をつけたり、時間に追われていますが、検査の結果は良好です

これは左目です

3日後に右目の手術が待っています

 

私のブログ、人気記事で白内障を見つけました

2,3年前からと思っていたら、2009年の投稿に書いていたとは、ビックリしました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・8

2023-07-13 13:01:18 | 病院・病気

病気と題して8回目

入院3日目いよいよ 手術の日です

予定は12時

 

8時朝ドラの時間

看護師さんが呼びに来ました

注射があるのでこちらに行ってください

地下にある場所は迷路のような場所でやっと着いた

若い看護師さんが「手術で摘出する場所を浮き上がらせる注射です

薬が入るとき少し痛いです」

注射をして、薬が入ると、「痛い、今までこんなに痛い注射は、経験したことがない痛さ」

唸っても我慢が出来ない 本当に痛かった

我慢できない人もいますと言われたけれど、そういう人は他に方法があるのだろうか?

部屋に戻ってきたら、朝ドラは終わっていました 残念

 

手術の準備を始めた

マウスピースをつけ、弾性ストッキング、パジャマではなく、浴衣寝間着をきました

時間が来て、看護師さんに案内され手術室まで行き、手術台に乗って

会話をして

左手の甲に注射針を刺して、やり直しをしている

うまくいかないのかなと思っているうちに

意識がなくなりました

部屋に戻ったこともわからない

「今何時ですか」と2度聞いた気がする

看護師さんに起こされたのが、翌日の6時

何と18時間も寝ていた

娘の話では、先生から手術が予定通り無事終わったと連絡があったのは、

手術から3時間たったころだと言う

 

担当の先生が執刀したと思っていましたが、違うかもしれません

手術をした翌日、担当医や若い先生や、いろんな人たちが次々に見えました

手術から2日後に退院予定でしたが、

腫れがある、とか 皮下血腫の様子を視ることで予定より1日多く6日めに退院しました

高校生にようなお嬢さんが二人見えたことがあって、「あなたたちは何をしているんですか」と聞いてしまった「医者です」だって、まぁ可愛らしいお医者さん

回診中に一人、サラリーマンが帰宅途中に病院に立ち寄ったという感じのおじさんがいました

看護師さんに「あのサラリーマン風のおじさんは誰?」と聞いたら「教授の○○先生です 大変有名な先生で、患者さんの話をよく聞いて、対応してくださる先生で、患者さんに大変人気があります。いつ食事をしているのかわからないと評判で、遅くまで仕事をしているようです」「恐れ入りました」

らんまんの万太郎さんか

この先生が、退院を1日延ばして様子を見たほうが良いと言った先生でした

手術の跡、触れば痛いですが、普通にしているとかわりなく過ごせます

 

退院から2週間

はじめての外来診察があります

今後の治療の話があると思います

 

終わり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・7

2023-07-12 14:11:51 | 病院・病気

病気と題して7回目です

いよいよです、やっと入院です

母子三人で出かけました

連日娘の世話になっています

前日に、入院病棟と部屋番号を渡されていました

確か、直接行ってくださいと言われたと思ったのですが

 

病棟へ行き、看護師さんに部屋を案内してもらいました

娘たちは受付より先へは入れません

部屋に荷を置いたら、入り口で待っている娘のところへ一度戻る予定でした

ハプニング

入院手続きが終わっていないので、手続きをしてからもう一度来てください

言われた通り直接病室へ来たのが間違いらしい

受付からやり直し

又病棟に戻ったら、看護師さんに「ご本人がしっかりしているので、ご家族は、お帰りになって結構です」

どこを見て、何を基準にしているのでしょうか

今もわからない

娘たちは帰りました

 

前日に型どりしたマウスピースが完成しました

それはまぁなんと素晴らしい出来あがり、

部分入れ歯がこんなにぴったりするのが欲しいと思いました

バタバタと入院1日目が終わった

 

入院2日目

窓から遠くが見える

お医者さんや看護師さん

いろいろな方が来てくれますが、覚えられません

 

部屋は4人部屋

入口を入った所が面会室(今は面会禁止です)

テーブルと椅子が5つ

水場もあり、洗顔歯磨きもできます

窓からの眺めがよい

私のベッドは窓際です

隣のベッドとは、高い壁があり(キャスターがついているので移動可能かな)

私のベッドから、東京の街が見える

簡易個室のような感じ

どなたとも顔を会わせることがなかった

明日手術のため、シャワーを浴びました

すべての場所が、清潔感いっぱいです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・6

2023-07-11 11:12:13 | 病院・病気

病気と題して6回目です

入院前日は、とても忙しかったです

入院手続きをしました

入院のことでいろいろな説明がありました

面会は禁止です

手術の時、付き添いはいらない

手術の結果は、登録された人に担当医から電話説明をする

 

コロナ検査をしました

コロナにかかっていると、入院予約は取り消し

 

レントゲンを撮りました

 

口腔科 先日折れた前歯が問題です

樋口恵子さんのお話にもありましたが、グラグラしている歯があれば、手術中に飲み込む危険があるので、抜歯しなければならないそうです

前歯2本が折れたその両隣が動いていました

これは安全のためにマウスピースを作る必要があるという

すぐ、型どりがありました

 

麻酔科

チェック項目がいっぱいあります

その中に、自分がどうであったのかの項目が無い

15年前、脳腫瘍(髄膜種)の手術で麻酔による、声帯麻痺を起こしてことを伝えました

手術の時、喉に麻酔管とカメラを入れ撮影したい

学生の勉強にため(私 どうぞどうぞ)

学生の勉強のため協力してほしいとの書類にサインをずい分しましたね

いよいよ翌日は、入院です

6回目でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・5

2023-07-10 10:25:31 | 病院・病気

病気と題して5回目です

PET検査を受ける日が近づいてきました

ご飯を食べてて

あれ、何かおかしい、上の前歯2本が折れてしまいました

総入れ歯に近い夫が、指をさしてゲラゲラ笑っている

笑ってる場合じゃない あなたに笑われたくない

すぐ歯医者さんへ行きました

理由を話して、短時間に何とかしてもらおうと思ったのに

がんの治療が終わらないと、

数年前、右下の奥歯を抜歯して部分入れ歯にしました(投稿もしています)

なかなかなじまなくて、入れ歯を取り外して前歯で食べるようにしていました

よりによって、このような時期に

自分の歯がとうとう残り20本になってしまった

 

PET検査は予定通りに行いました(投稿すみ)

次女が付いてきましたが、係りに人に「年齢をみてびっくり(健康保険証を見て)、とてもしっかりしているので、検査の時間は付き添いは必要ないので、外で時間をつぶしても良い」と言われ、娘は、近所の散策に出かけました

あとでこの話を聞いて、お世辞とは言え、後押ししてくださったと受け取り感謝をしました

結果は、病院に直接報告されるようでした

前月、近所の掛かりつけのお医者さんに話をして、もう1カ月たちました

先生には、入院先の病院や日程などをお知らせしました

「病気ではないかと疑ってから、手術まで2か月もかかるなんて、死んでしまいますと」本音を言った

先生は「2~3か月かかるのは珍しくないことです。全国から患者さんが集まってくるんですから。先生を信じて頑張ってきてください」と言われました

先生ありがとうございます

 

5回目でした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする