一月に一度 近くの病院へ通っています
昨日のこと
いつものように開いた ドアから 消毒液の前に進んで、手を消毒していたら
蚊の鳴くような声で「すみません、すみません」と聞こえた。
右後ろに公衆電話があるので、電話をしているのかなと 思ったけど、振り返って見た
公衆電話の台につかまっている男性が「受け付けへ行きたいけど、歩けなくなってしまった、助けて下さい。前の男性にも声を掛けたけど無視された」と言う
左腰に、赤地に白十字のヘルプマークを下げている
知っていたけど本物を見るのは初めてです
一瞬考えた(近くに病院の車いすが見えた、だけど、車いすを扱った事の無い人間が扱って万が一ってこともある)
「このまま、ここに居られますか。すぐ病院の人を呼んできます」
大丈夫ですの声を聞いて、もう一つのドアを越えた
受付に人がおらず会計の女性に、助けを求めた
ちょっと困った感じだったが、元に戻って、「今、病院の人が来ますね」
と伝えたが、なんだかもたもたしている。
ひっくり返ったらどうしょうと心配した
女性が見えて、話を聞いて、車いすに乗せて中に入ってきたのでほっとした
リハビリと内科にかかるという
話をする機会があった
○○からバスに乗って○○○丁目で降りて歩いたきた
(かなり歩きましたね)
病院に入ったら歩けなくなった
看護師さんがいろいろ面倒を見てくれて、「お兄さんに連絡が取れました
12時30分に来られるそうです」なんとか先が見えて良かった
私が会計を済ませて出るときに、お礼を言われた
私も「お大事に」と言って病院を出た
この方に私からお礼を言いたい
勇気をもって声をかけてくれてありがとうございました
この病院は遠くから来る患者さんがいる有名な病院なんだろうか?
ツレの答え「以前近くに住んでいた人じゃないのかな」
なるほど