入院予定がいよいよ、来週の土曜日に迫りました
それに先だって、PET検査を済ませました
初めての検査ですので、どのような物かと心配しましたが、
無事におわりました
MRI検査に似ています
受付を済ませると、検査の説明がありました
お水を渡されました
体重、身長を測り、血圧を測り「今日も高い」
無人の血圧測定では、普通なのに、先生が測るといつも高い
こちらでも、高くてびっくり
何とかクリアして
次に採血をしました
血糖値を測りました
その場で結果がわかります(血糖値が高いとPET検査は受けられない)
採血の針を刺したまま、検査用の薬を入れます(1分くらいで済みました)
それから1時間、薬が体の中に行きわたるまで別室で安静にします
呼ばれました「トイレを済ませて〇番の検査室にお入りください」
MRI検査と同じような検査を30分くらい
検査用の薬が抜けるまで30分以上安静にしていました
その間、正しく検査が出来ているか調べるらしいです
無事に終わりました
検査薬は、放射線なので、少し体から出るので、赤ちゃんに触れるようなことはしないようにと言われました
食事抜きだったので、サンドイッチが渡されました
おいしく戴いて、帰りました
検査をするときは、検査着を渡されますが、PET検査は、釦、ホック、ファスナーが付いていても大丈夫と言われましたが、何もついていない洋服で検査室に入りました
いよいよ入院です