goo blog サービス終了のお知らせ 

はなちゃんの雑記帳

雑記帳です。

PET検査をしました

2023-06-18 09:59:45 | 病院・病気

入院予定がいよいよ、来週の土曜日に迫りました

それに先だって、PET検査を済ませました

初めての検査ですので、どのような物かと心配しましたが、

無事におわりました

MRI検査に似ています

受付を済ませると、検査の説明がありました

お水を渡されました

体重、身長を測り、血圧を測り「今日も高い」

無人の血圧測定では、普通なのに、先生が測るといつも高い

こちらでも、高くてびっくり

何とかクリアして

次に採血をしました

血糖値を測りました

その場で結果がわかります(血糖値が高いとPET検査は受けられない)

採血の針を刺したまま、検査用の薬を入れます(1分くらいで済みました)

それから1時間、薬が体の中に行きわたるまで別室で安静にします

 

呼ばれました「トイレを済ませて〇番の検査室にお入りください」

MRI検査と同じような検査を30分くらい

検査用の薬が抜けるまで30分以上安静にしていました

その間、正しく検査が出来ているか調べるらしいです

無事に終わりました

検査薬は、放射線なので、少し体から出るので、赤ちゃんに触れるようなことはしないようにと言われました

 

食事抜きだったので、サンドイッチが渡されました

おいしく戴いて、帰りました

 

検査をするときは、検査着を渡されますが、PET検査は、釦、ホック、ファスナーが付いていても大丈夫と言われましたが、何もついていない洋服で検査室に入りました

 

いよいよ入院です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院準備中です

2023-06-03 12:58:47 | 病院・病気

6月24日に入院するための準備中です

26日手術をして、2日後の28日には退院予定です

始まりは。大型連休中のことでした

4月の初めころ、テレビ朝日「徹子の部屋」に出演の樋口恵子さんのお話

風呂上りに触った胸に違和感を感じて、娘さん(医療関係に仕事をしているようです)に相談して、お医者さんに診てもらって、病名がわかったようです

連休中、風呂上りに樋口恵子さんと同じように胸を触ってみました

あれ、樋口恵子さんと同じように違和感があった

 

何しろ大型連休中で、医療機関は休み

5月6日にやっと連絡がついて、1週間後に予約がとれて、検査をうけました

(いつもの検査+細胞診)

更に1週間後、結果判明、とうとう悪い知らせを聞いてしまいました

 

いつでも入院できるように、着替えなどを買いそろえました

洗濯をして、入院に備えました

その後、MRI 検査も受けました

さらに、最初の検査の細かい検査結果を聞いて、大学病院への紹介状を書いてくれました

自分でおかしいと思ってから、大学病院までたどり着くまでに1カ月もの時間がたちました

これが普通なんでしょうか?

 

入院手術までに、PET検査や、コロナ検査諸々があって、

入院して手術ををしてたった4泊5日 短い 短すぎる

 

入院準備も、一旦元に戻して、準備のやり直しをしています

入院まで長いねぇ つい口に出ます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン5回目です

2022-11-14 10:35:05 | 病院・病気

コロナワクチン接種の書類が届きました

かかりつけの医院に申し込んで、無事接種が出来ました

最初のころを思うと、余りにもスムーズに行きましたね

今回も何事もなく、終わりました

その前にインフルエンザの接種のお知らせが来ていました

インフルエンザ予防接種後に、コロナワクチンのお知らせが来たのです

友達は2種類一緒に左右に打ったそうですが、

私の場合は、別々の日に受けてどちらも変わったことがありませんでした

コロナワクチンが済んで、そのまま買い物に行ったら、友達に会いました

「〇〇さん」と言って、ワクチン接種の跡をたたかれて、心配したけど大丈夫でした

友達は、謝ったけど、私も気を付けようと思った

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI検査2022

2022-11-11 09:37:50 | 病院・病気

もう1年が来てしまいました

MRI検査です

今年も外国の病院のような所にきました

(外国へ行ったことがないのに、そんな気がして)

MRIの検査を受けるとき、不織布のマスクに磁気があるので、病院のマスクと取り替えました

ヘッドホンがずれているらしく、右耳の方がガンガンピーピードンドンがいつもより大きかったです

予定通りに終わりました

 

又、長い時間待たされて先生のお話を聞きました

変わったところはないとの診断でした

 

右手が小刻みに震えて字が書けなかった事

テレビに出てくる人の名前がなかなか出てこないことなどを聞きました

加齢によるもので、よくあることです

80歳ですから普通です

出ました加齢です

加齢ですから、もう慣れました

 

15年間変化がないので、この先何もないとは言えませんが、80歳を区切りにMRI検査を卒業しましょう

こうして、脳腫瘍(髄膜種)の検査が終了となりました

1年に1度なのですが、この病院に来られないのは寂しい気もします

東京タワーもよく見えました

さようなら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険証

2022-04-20 11:07:45 | 病院・病気

健康保険証

私が持っている健康保険証は

後期高齢者医療被保険者証です

改めて見ると長い名前ですね

 

図書館のカードの更新の手続きをしました

用紙に記入して、身分証明の提示を求められ、健康保険証を出しました

「住所の記入がありません」と言われ「え~」と自分でもびっくりするくらいの声を出してしまった

「あっ ありました」と言わましたが、当然記入されているものです

私にとっては とても大切な身分証明です

 

2か月前、病院で骨粗鬆症の薬を処方してもらい、いつもの病院前の薬局に行きました

なんと、保険証の期限が1年半以上前に切れていると言われました

思いがけない言葉に大慌てしました

 

1年半もの間、どこのお医者さんや薬局でも分からなかったとは

「前月の証明で確認します」と言われたが

カバンの中を、探してもわからない、思い出そうとしてもわからない

心臓がバクバクしてきた

加齢黄斑変性で、読むのも難しい

しかし、集中して保険証をみたら、それは発行年月で、期限は右上に小さく書いてある

窓口で、その旨を話すと簡単に「そうです」と言われた

最初の女性と違う人のようだ

毎日保険証を確認しているプロがそれでいいのか思いました

次からは、この薬局をやめて、かかりつけのお医者さんの処方箋を扱う薬局にしま

した

薬局と図書館、2回続いて、焦りと驚きで、自分もしっかり見て覚えておかなければと思った次第です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする