goo blog サービス終了のお知らせ 

はなちゃんの雑記帳

雑記帳です。

病気・・4

2023-07-09 11:25:05 | 病院・病気

病気と題して4回目です

紹介された、大学病院へは一人で出かける準備をしていました

ここで難問題発生

夫が、問題発言をするので、こんな時にと思い、

笑うしかないですね

 

結局、子供たちにメールで知らせました

今 私が侵されてる病気の名前は 乳がんです

逸見政孝さんのように伝えました

すぐ反応がありました

 

80歳を過ぎる患者には、付き添いが必要であることを、病院でも望んでいる

夫への見回りは、次女が担当することになりました

 

5月末日

母子3人で、大学病院へ出かけました

大きな病院です

手続きなどは すべて長女の担当です

外来診療には、長い時間待たされましたね

 

女医さんでした

結果は、右乳がんステージ1

 

診察のあと、エコー検査を受けました

左胸に、見てほしいものがあると、担当医と相談していました

レントゲンも受けたかな

血液検査もしたような

 

とにかくサインをする書類が多い

 

手術の日程を調べて、6月24日入院 26日手術 28日退院の予定が決まりました

その前にPET検査を入れて、全身を検査して、ほかに病巣が無いか調べることになりました

入院に必要な物を聞きました

私が準備していたものと、違いがあって、準備のやり直しです

 

病気4回目でした

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・3

2023-07-08 11:13:30 | 病院・病気

病気と題して3回目

1回目の内容に、細胞診と書きました

たぶんこうであろうと自分なりに考えました

病巣に直接針を刺し、細胞を取り出して、その内容を精密に検査する

 

直接針を刺すのですから、さぞ痛かろうと構えました

先生は、歯医者さんが治療するのと同じように 痛くありません

確かに

5か所の細胞を採取したそうです

そのあとを、医療用のガーゼのようなもので固め、医療用のテープでがっちり押さえました

先生に、明日になったら剥がしてくださいと言われ

剥がし始めたら、なかなか剥がれない、

無理に剥がしたら、そのあとが、ヒリヒリと痛い痛い

毎日バンドエイドを貼って、耐えました

今後、同じような経験をする人は気を付けてください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・2

2023-07-07 09:36:15 | 病院・病気

マンモグラフィーと超音波検査、細胞診を受けて1週間後

結果が出ました。

病名は 乳がんです

病名だけはわかりましたが、細かいことは検査中で、更に1週間後にがんの種類などがわかると告げられました

翌日、1ヶ月に1度、血圧の薬を処方してもらっている、かかり付けのお医者さんのところへ出かけ伝えました

今まで、体調面でいろいろ相談にのってもらって、お世話になっています

 

先生に報告したのですが、乳がんとわかっただけで、これからのことは何も決まっていません

先生からいろいろ聞かれても、すべてこれからです

入院に備えて、いろいろ準備を始めました

入院が1カ月も先になることは予想もしていませんでした

そして1週間後

その前に、MRI検査をしました

造影剤を使って、乳房だけのMRI検査です

うつ伏せになって、乳房だけが入る穴が2つあるのです

初めて見ました

感心している場合じゃない

 

数日後、細かい結果を聞きました

がんの種類、ほかのお医者さん2名の所見、

この先、治療をする病院へのCDや病理資料の話を聞き

希望する病院はありますか、と聞かれ

先生にお任せしました

大学病院を紹介され、その大学病院の先生が、外来診療を受けてくださる日時を確認してくれました

次の段階に向かって、CDと今までの検査結果と病理資料を預かり、クリニックを後にしました

この時は、子供たちには、知らせないと決めていました

2回目はここまでです

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・1

2023-07-06 10:32:25 | 病院・病気

病気入院して、そして退院してから今までと変わらない日をおくっています

昨日、私のブログの人気記事の中に、水織ゆみさんリサイタル2015

が入っていました

どなたが、この記事をご覧になったのでしょうか

久しぶりに自分の投稿を読んでみました

水織さんのコメントも入っておりました

今年の大型連休の始め、4月29日

水織ゆみさん35周年記念リサイタルを観てまいりました

その余韻に浸りながら 水織ゆみさんリサイタルの様子を投稿すべく書いていました

まだ完成しないので、残りの部分を少し残している間に自分の病気を見つけることになりました

水織ゆみさんの投稿は未完成になってしまいました

私の大好きな(話し方が好き)樋口恵子さんが、「徹子の部屋」で風呂上りに胸を触ったら違和感を感じて病気を発見したと言われました

同じようなことが起こりました(すでに投稿済みですが)

大型連休に入って、医療機関は休み

いつも検査をお願いしている、クリニックの前に行ってみましたが、休みでした

5月6日(土)電話をしてみるとつながりました

5月12日検査予約が取れました

マンモグラフィーとエコー検査をしました

1年前に検査を受けて、次は2年後に来てくださいと言われましたが、

1年の間にこのようなことがあるのですね

超音波(エコー)検査で、先生は「変わったことはないですね」と言われた

画面を見ながら、たぶんいつも映る石灰化したこの部分を触ったのではないですか

ここで私の考えと違う と思った

先生に「場所が違います」と言って

仰向けのまま、その場所を触ったがない、先生も触ったけどわからない

「おかしいなぁ」体を起こして触ったらあたります

先生も確認してくれました

超音波で念入りに観てくれました

そこから細胞診をすることになりました

結果はさらに1週間後です

先生が「別の場所を触ったのでは」と言われてから、流れが変わったので

言ってくれた先生に感謝です

そのまま2年過ぎていたら、どうなっていたでしょう

病気と題して、数回に分けて投稿したいと思います

1回目を終わります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に退院しました

2023-07-01 12:48:34 | 病院・病気

長い間待って、やっと入院して、手術も終わって

予定より1日多く入院をしましたが、6日間入院をして無事に帰って来ました

入院前日にも、検査があって、1日かかってしまいました

(毎年お詣りに行く、愛宕神社の茅の輪くぐりと同じ日になってしまいました)

入院中はお医者さん、看護師さんにお世話になりました

手術をしてたった3日目で本当に退院ができるとは思いませんでしたね

(予定では2日目で退院)

6月29日に家に帰って、そのまま夕ご飯の支度をしました

まったく痛みが無いのが、良かったです

テレビニュースで、真夏日とか、大雨で災害が起きてると報じても、

病室では、分かりません

すぐ近くで大雨、外を見ると太陽が見えます

遠くにスカイツリーも見えました

 

家に帰ってきて、温かいお茶が飲めて、ほっとしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする