goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

スケッチャーズ夏用

2025-07-03 06:00:00 | 日記・雑記

1ヶ月ほど前から、夏用のスケッチャーズを 履いている。

すっと履けるので、高齢者には合っていると思う。 以前から履いていた

おしゃれな靴を出して 履いてみたら、立ったまま履けないし、靴ベラも必要。

昨年 購入したものは 真夏は暑苦しいかな?と 夏用を見つけたので

試し履き。やはり履きやすい(^^♪ 立ったままスッと。

 

👆夏用 (メッシュになっている)             昨年購入(別に夏でも履いてよし)👆

右側の靴、昨年より安くなっていた@@ 相当売れて安くなったのかなぁ…

 

骨粗しょう症なので、絶対に転倒は避けたい! かかとからついて歩くようにと、いつも

リハビリの先生に言われている。私も常に意識しながら かかと・かかとと、唱えながら

散歩している。

先月、骨量のレントゲンを撮った、前回より少し上がっているとのこと\(^o^)/ヤッター

半年に1度 骨量を調べてます。

年齢と共に 色々な弊害が出てくるが、仲良く付き合っていくしかないね"(-""-)"

(ちなみに、スケッチャーズの回し者ではありません )

こちらで、最後まで、生存報告をたま~~にさせていただく予定です!

 

*引っ越ししませんが、はてなに加入しました。

お友達たちの記事を見たくて、たまにの訪問になりますが…

生存確認ブログとして。 最初はわからなく、はてな?だらけでした。

まだよく呑み込めていません。 非公開になっていたようで、他の方に見えなかったとか。

教えて頂いたり、あちこちいじりまわして、見えますよーって言っていただき

ホッ!でした。👇はてなのアドレス。

引っ越しでないのでミルクからヤマボウシになりました。

https://yamabosigen.hateblo.jp/

 


ゆりが咲きました

2025-06-23 16:06:22 | 日記・雑記

たいていのお友達が、はてなブログに引っ越しされて、のぞいてみてますが

よくわからなくて…(;^_^A

引っ越しはしませんが、みなさまの 記事を見せていただきたくて

一応 登録しましたが、う~ん???

このブログと違い、文字も小さくて読みづらいし。

更新も??? わたしにとっては、はてなだらけです(;'∀')

このピンクかわいいでしょ!

本日2個咲きました。赤です

スカシユリ

ほたる袋 昨年まで紫いろだったのに、白になった???

9月末で投稿は終わりということで、もともと安否確認的だったブログです

終わりまで、元気ですよ~と、時々お知らせしますネ!

 


またしてもよれよれです

2025-06-01 16:52:16 | 日記・雑記

またしても、長々と更新せず、皆様への訪問もせず、6月に入ってしまいました。

ここのところ、お天気続いてましたので、草取りやら 畑の耕起 畝作りで

すっかり腰にきてます。先週 腰に注射を打ってもらい 少し落ち着いてます(;^_^A

 

一番いけなかったのが、ジャガイモの土寄せです。2回目なので高く土を寄せました。

畝の間を耕起して、楽にやったつもりですが、クワを持つとどうしても、腰に負担が(;^_^A

膝は、鋭角に曲げすぎないように気を付けてますので、あまり影響はないです。

 

さて、お友達の皆さまは、だいぶ「はてなブログ」へお引越しされました。

私も考えてみましたが、たいした中身のないブログですので、残すほどでも

ないかなと思ってます。引っ越しはせずに更新が出来る9月までに 

ゆるゆると 安否報告を 続けようと思います。

せっかくお友達になって下さった皆様と 縁が切れるのは寂しいですが…

それにつきましては、また考えたいと思います。

 

 


会いに来てくれた友

2025-05-08 19:44:02 | 日記・雑記

だいぶ長くご無沙汰してます。

 

4月29日~30日 岩手県釜石市から 友が会いに来てくれ、とても嬉しかったです。

何年ぶりかなぁ・・・ 29日はホテルに行く前に 私の所によって、コーヒー🍰を。

駅近くのホテルに連泊し、翌30日は 私を迎えに来てくれ、昭和道の駅ブルーメッセへ🚗💨 

その時はチューリップが とてもきれいでしたが。さすがに今頃は終わったかと思います・・・

  

  

   昭和道の駅 お花の大好きな友がとても喜んでくれました。

   この時期は 何も見る所がない当地です。大潟村の菜の花と桜並木も 終えた後でしたし

   せっかく 来てくれたのに何もなくてごめんね~

   夜は、駅近くのすし屋さんで 一緒に夕食をいただいて 名残惜しかったけれど

   そこでお別れしました。

   またいつ会えるかわからないし、これが、最後かもしれないし・・・

   わざわざ遠くから来てくれた友に 感謝でいっぱいでした。

   本当にありがとう・・・

 

   ★この後日、草取りをしてましたが、腰に来てしまい、かかりつけの整形は

   10連休で、7日からの診察。この間に動けなくならないように、少しづつやっていた

   つもりでも、つい時間を忘れ・・・ 本日、午後3時からの診察に 1時45分に行き

   待ってました。(中には入れない) 10分前に番号札をくれます。1番でしたが

   受付に行ったところ、午前の方が20にんほど待っているので、4時間はかかりますと。

   え~~@@ じゃ7時ころ診察? ひゃ~~!! 診察はやめて、リハビリのみ

   お願いしました。診察は後日ということで。

   (肩、左ひざに注射しなくちゃいけないのです)リハビリの先生にストレッチを 

   やってもらいました「ミルクさん、草取りしてたでしょ」って。 

   腰の筋肉が硬くなってるよ!って(;^_^A

   連休明けなので、昨日(7日)最後の診察の人が10時近かったそうで 

   またしても ひゃぁ~~オドロキ そういえば、2~3年前私も夜の8時に

   終えたことあり、私の後にまだ2組の患者さんがいたことを 思い出しました。

   予約制にするとか、なんとかならないものかしら~? といつも思いますが

                   コメント欄とじてます

   

 


山野草展に

2025-04-25 06:00:00 | 日記・雑記

先日・お友達に誘われて 山野草展を見に行ってきました。

大好きな桜草があるかなぁ?と思いながら。桜草は早い時期の お花でもう無いかな?

ありました~ 一鉢のみ\(^o^)/  「雪割小桜」と名前がありましたので

山に咲く、サクラソウとは、違うように思えます。葉っぱも違いますし。

でも、とてもかわいい!

   

   

   白シラネアオイ👇  とても清々しい

   

 

    キクザキイチゲ 八重咲できれいでした。

   

 

    ミヤマクワガタ👇 初めて見た気がします

   

 

    トガクシショウマ👇 紫いろがきれい。1度だけ山で咲いているのを

    見たことありますが、けっこう険しい場所に咲いてました。

   

 

  まだ色々ありましたが、最後に山菜のコゴメを、たまたま見つけて

  採ってきました。初物。梅味噌がまだ残ってましたので、合えてすりごまを少々。

  とてもシャキシャキして美味しかったです(^_-)-☆

   

   お友達が遊びに来て、差し上げたら大喜びでした。大好きなんですって。

   今年は🌸お花見も行けそうにないし、珍しい山のお花を見て、良かったです。

 

   本日は、日赤病院へ。術後3ヶ月の検診。散歩は続けています。

   3000歩~4000歩ほどですが、気になるのが膝が 鳴るのよね???

   もちろんD.rに 聞きますが、これって散歩しない方がいいのかしら…

 

追記:レントゲンを撮り・膝が コキコキ音がすのですが?と聞いたところ

   大丈夫ですよ。散歩も続けて下さいって。しびれていると言うか

   感覚のない箇所があるのですが? 手術の時に膝の神経切られているのです。

   だんだん良くなりますって…???

                         コメント欄とじてます