鉱物採集 MY style

自分で採集した石やもらった石のことなどを書いてます

山口県美祢市大和鉱山(孔雀石=頂き物)

2021-04-29 20:35:02 | 日記

新型コロナ感染症の蔓延で陰鬱な世情ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は、お陰様で至って元気ですが、いつコロナにかかるかもとビクビクした生活を過ごしております。
7月からのオリンピックは、私はどうやら強行するような気配に感じます。
さて、石の話・・・・
大和鉱山では、体力的にバテバテで何も採集できませんでした。カラミの山(ものすごい量)が印象的だった。
大阪への帰り、題目の鉱物サンプルを頂いた。大和鉱山現地では、こんなきれいな孔雀石は、全く見られなかった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長登鉱山(浜の宮山=採掘跡) 

2021-04-24 08:51:29 | 日記

午前中のひどい雨で激しく体力を奪われ、大和鉱山見学時は体が、半年ぶりの採集行きもあって、フラフラだった。スラグがピラミッドみたいに積み上がっている箇所をなんとかたどり着き見学。
道の駅で昼ごはんをいただく。午後からは16カ所ある採掘跡の一つ題目の場所を見学した。
*****************************************************************
石友のDさんは、2013年伊森精錬跡地をおどずれている。案内所より南側だ。私は北側を訪問した。現地は小高い山あり、鉱山は約2km四方に広がりとても、1日では回れない感じだった。
******************************************************************

写真では、わかりにくだろうか。右上に斑銅鉱が見られる。ただしここにたどり着くには、大変だった。イタイタの木(なんか木に針がびっしりとついている)が群生しており、服に引っかかり前に進みにくい。二度と訪れたいとは思わない産地だ。(浜の宮山=採掘跡地のこと)

一旦宿に帰り明日の採集に備えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.4.16~18山口県採集行き顛末

2021-04-18 22:04:52 | 日記

今回、石友さんと待ち合わせのため新幹線のぞみで向かった。
新山口駅に着き、取り合えずコンビニ7に入ったら、石友Yさんとばったり出会った。
一緒のホテルに泊まり、翌日山上鉱山を案内してもらうのだ。土曜日は生憎の雨。しかもかなり雨脚は強い。カッパを着て臨む。麓に車を止め徒歩で山上鉱山に向かう。その抗口は山の中腹にあると説明を受けた。
何やら壁に穴が空いている箇所を通過する。ザクロのポイントだ。だが、天川村白倉谷などの産地に比べしょぼいとのことでパス。何やら山の上の方に緑水晶を拾える場所があるとかで向かう。竹林を通過する。たけのこの皮が散乱している。どうやら掘った直後のようだ。ちょこんと頭を出しているたけのこも見えた。たけのこには興味がないのでパス。・・・・しかし目指すポイントは、どこなのだ。半年ぶりの採集はきつい。足が上がらない。枯れ枝に足を取られ、顔面から地面に突っ込みそうになる。もう年か。
やっと産地についたが、緑色の水晶は一本も拾えなかった。だが、・・・。ここから次のブログに記す。
結果として、採集物はあった。クロネコヤマトの現地の営業所から石を発送した。約1500円なり。明日には届くとのことで、石の写真とともにレポートの続きをUPしようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする