9月22日の日記のつづきです。
スタンウェイ・ギャラリーに来ました。
=スタンウェイピアノのショールーム

あああ~~~スタンウェイがいっぱい~~~
いつかほしい。でも多分いや絶対ムリ。汗汗汗

このブックシェルフ、かっこいい!!
もちろんスタンウェイピアノの弦枠です。
今日ここで約束していたのは、
ギャラリーマネージャーのジャスティンさん。
職業柄か高そうなスーツをびしっ!と着こなして、
(世界のスタンウェイ・ギャラリーですからね)
すらっと背が高くて爽やかでステキ~~~♪
オット&ハマチとがっつり握手して、
ハマチが抱っこしてたアズキにも、
「ハイ、バディ♪」と挨拶してくれました。^^

ステージの上にあるのはコンサートピアノ

オットが試し弾きをさせてもらいました。

ピアノベンチにもスタンウェイマーク
オットが奥でジャスティンと話をしている間、
女性が2人ギャラリーに入って来ました。
2人の会話に耳を澄ますと何やら日本語!!
ハマチの周りではなかなか日本人に会えないので、
「日本の方ですか?」と思わず声をかけてしまいました。
すると「あら!」とびっくりされたようですが、
「こんにちは~」と3人でおしゃべり開始。^^
「スタンウェイ買われるの?」と聞かれて、
「まさかまさか~~~」
「スタンウェイはなかなかね~~~」
「いつかはほしいんですけどね~~」
↑超日本人っぽい会話w

お二人はハマチ達の後でジャスティンと約束があるらしく、
「今日はどうしてここへ?」と聞かれたので、
「実はオットがここでコンサートをするかもしれなくて、
今マネージャーと交渉中なんです」と奥を指差すハマチ:
オットを見て「・・・ご主人、名前は何ておっしゃるの?」
ハマチが「○○○です」とオットの名前を言うと、
「教会でピアノ弾かなかった?プーランクのコンサートで」
「あ、弾きました弾きました~」
へ~、オットも有名になったのね~♪と思ってると、
「お二人ともネブラスカからいらしたんじゃない?」
へっ?そうですけど?
「私、奥さん(ハマチ)のことも知ってるわ!!」
な、なぬぅ!!
この方はなんと、
ネブラスカ大学でオットと同期だった、
日本人学生の*さんの叔母さまでした。
ハマチ夫婦と*さんは、
ネブ時代にご飯をごちそうになったり、
オットとシェアしていたアパートに招待して、
一緒にカレーを食べたりした仲です。
オットの卒業後に*さんも卒業して、
今は結婚して別の州に移ったはずで、
ハマチ夫婦と*さんはそれっきりになってしまいました。
それがどう繋がったのかというと、、、
最近?この近くに家を買った叔母さまが、
教会のプーランクのコンサートに行ってみたら、
プログラムに載ってるオットの出演者紹介欄に、
ネブラスカ大学卒と書いてある。
ネブラスカといえば姪っ子の*さん。
*さんに電話して「○○○って知ってる?」と聞いてみたら、
「○○○?知ってるよ~」
「そんな話をつい最近したところだったのに、
こんなところで偶然会えるとは!!」と@@@
実はジャスティンとアポイントを取ったのは*さんで、
本当だったら今頃*さんもカリフォルニアにいて、
ジャスティンに会いに一緒に来るはずだったそうです。
それが事情があってカリフォルニアに来れなくなったとか。
ひぇーーー!!世間は狭い!!
しかも偶然ハマチ達の直後にジャスティンとアポ!!
こんなところで突然*さんと会ったら、
ハマチびっくりしすぎて爆笑しちゃうレベル。
ってかジャスティンって一体何者!?笑
ジャスティンと話を終えたオットに、
ハマチが興奮して報告したら、
そりゃ偶然!!とオットもびっくり:
ハマチ達が盛り上がるのを見ていたジャスティンは、
「そんな話を聞くと嬉しいなあ。
人と人を繋ぐのがボクの仕事ですから♪」
ジャスティン、かっけーwww
そういえばいつかネブラスカで*さんに、
「今度私のおばさんが来るんだけど、
ネブラスカで観光できる所ある?」と聞かれて、
「いやーネブラスカにはないよー」と言い切った記憶が。。。
聞いてみたらやっぱりこのときの「おばさん」というのは、
この方だったみたいです。汗
今日はあいにくハマチの名刺がなくて、
(一応あるんですよ、ハマチにだって。^^;;)
叔母さまの連絡先をもらって別れました。
帰りの車の中で、
It's a small world!!と大騒ぎするハマチに、
世界はそんなに小さくないよ~~~。とオット。
確かに!! そうだよねー!!
こんなピンポイントで、
ネブラスカとカリフォルニアが繋がるなんて、
相当な低確率だよねー!!
つづく
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。

今日は奇妙な1日でした。
ポチッとよろしくね♪