hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

フルート・レッスン#39♪Xマス・プレゼント♪

2014年12月22日 | ハマチの音楽日記

12月19日の日記です。

今日は今年最後のフルートレッスンの日。

 真っ赤なおっはっなっのー 

でお馴染みの”赤鼻のトナカイ”と、
”フロスティー・ザ・スノーマン” 

雑学ですがトナカイってアイヌ語なんですよねえ。
英語ではレインディアって言います。

それから、

ザ・ファースト・ノエル:賛美歌ですね。

日本語ではなんて訳されてるんだろうと思ったら、
「牧人羊を」でした。 

それからファララララ~ララ~ラ~ラ~の、
「柊飾ろう」。

この曲はいつか、
ハマチの生徒のジョシュア君に、
発表会で弾いてもらったことがあって、

レッスン室で練習しているときに、
ファララララ~~~のところに来ると、
ジョシュア君たら自然に歌っちゃうクセ?があって、
(それもかなりデカ声www)

発表会のときは歌っちゃダメ!!

って言って聞かせたことがありました。
かわいかったなあ。まだ5歳でしたっけ。(^^) 

今日は今年最後なので!!
D先生にクリスマスギフト 

クリスマスの香りのキャンドルと、
ゴディバチョコのクリスマスバージョン 

ハマチの練習をじっと聞いてたアズキ:

ちょっとはウマくなった?
あれ?ノーコメント?汗汗汗

実は今日はフルートのレッスンに、
オットと一緒に行くはずだったんです。

オットがハマチの吹くフルートに、
(テキトウに)伴奏を付けてくれて、
 それをD先生に披露するはずでした。

ところがオットが風邪で行けなくなり。
しょぼーん・・・ 

結局ハマチは1人でレッスンを受けました。

上はレッスン室の様子:
D先生はコピーを取りに行っています。

こんなワインをもらいました!!

フェルマータのマーク!!
さすがミュージシャン!! 

コルクにも目ん玉マーク(笑

先生が生徒にギフトってのも変だけど、
オットがD先生に伴奏を頼まれて、
一緒にコンサートに出たりするので、
そのお礼。ってことで、
毎年ワインをもらってます。

クリスマスに開けよう

つづく 

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチの練習室。

ぽちっとよろしくね♪

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#37

2014年11月25日 | ハマチの音楽日記

11月21日の日記です。

今日はフルートレッスンの日です。うふ。

ぴーぴー練習してたら、
隣にアズキが来ました。

ウルさくないのかね。
まぁいいけど。 

さ!!ハマチは練習練習ー♪

ハマチは指がバタバタするせいで、
フレーズがキレイじゃないと言われて、
静かにキーを押す特訓中。汗

モーツァルト・トルコマーチの、
オクターブ奏法のところ。
有名なピアノ曲ですね。 

もともとはイ長調の曲ですが、
この練習はハ長調で。 

キター!!ハイC!!

バッハのメヌエットの移調練習
うわーこれすっごくつまんない。 

いわゆる異音同音の解説。

練習を聞くとはなしに聞いていたオットが、
「最近なんだか上手になったよね~」
と言ってくれました。

そう思う?
ハマチもそう思うのよ、実は。(^^v)

半音階もアルペジオも、
頑張って練習したおかげで、
ちょっとはマシになったしね。
へへへ。 


そのご褒美か何なのか、

 

D先生がクリスマスの曲集を貸してくれました!!

 We wish you a Merry Christmas 

 

今日のレッスンは、
(予想はしてたけど)ハイCの猛特訓で、
ハマチはくじけそうになりました・・・

でもD先生の言う通りにあれこれ直すと、
ちゃんとぴろろろ~~~と、
艶のある正しい音(トーン)が出ます。

どんな楽器もそうだけど、
専門の先生に正しい手ほどきを受けることは、
特に初級者にはとても大事なことでして、 

初級時代に変なクセがつくと、
それを矯正するのは至難の技。

ハマチの生徒にもいるんですけどね。
以前習っていたという先生が、
クラシックピアノ専門の先生ではなく、
残念ながら正しい演奏が出来ないコ。

そういう生徒はいろいろ直すのが大変で、
はっきり言って時間の無駄だし、
なんだかかわいそうだなあと思います。
もちろん生徒のせいじゃないんですけど。 

なにごとも基礎が大事。
ってことですな。

 

来週はサンクスギビング・ウィークで、
その次の週はジェイソン教室の発表会で、
フルートレッスンをお休みしなければなりません。涙 

その間に、
クリスマスの曲をたくさんさらっておこう 

 

                  

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチの練習室。 

ぽちっとよろしくね♪


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#36

2014年11月09日 | ハマチの音楽日記

11月7日の日記のつづきです。

フルートのレッスン日でした。 

今日は教則本はお休みして、
D先生がずっと前にくれた、
エチュードを練習して行きました。

ヘ長調のエチュードに、
ト長調のエチュード 

ハ長調のエチュードに、
スタッカートいっぱーい 

これは・・・練習しかけて挫折しました~
色々とムリです。キリッ 

「痒い足」という名のエチュード 

題名に惹かれて練習してみたwww

アズキのララバイは「痒い足」
ぷぷぷーっ

 

今日のレッスンではいきなり、
片足を前に上げて吹かされました。汗

なんだなんだと思っだけど、
D先生の指導ポイントは、

お腹の筋肉を使って吹く。

最近めっきり指使いが難しくなってきて、
(半音階とかアルペジオとか)
運指にばかり気を取られてしまうハマチは、
呼吸法にまで気が回らず、

気がつくと呼吸が浅くなって、
肩で息をしてしまいます。

そうすると段々と音が擦れ始め、
首も肩も腕も疲れてきて、
はーはーぜーぜー息も絶え絶えになり・・・
く、くるちいーーー。笑

でもお腹から息を出して演奏すると、
あーら不思議。

呼吸がめっきり楽になり、
何よりいい音色の音がしっかり出る。

フルートの指導には、
いろんなアプローチがあるんですねぇ~
ハマチ感心、、、

 

それからまた言われたよ
ハマチの指、バタバタし過ぎだって。汗汗汗

このハマチのバタバタ演奏、笑)
音色にも影響するのかもしれないけど、
なんたってそれよりもまず、
見た目が美しくないよな。

フルートは優雅に吹くのが、
お約束ですから。←出たw

今日もらった新しい練習曲
ピアノのハノンみたいなものですかね。

こういうテクニック要素は、
正直言ってつまらないけど、
練習する価値・大ありです。

つづく

 

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチのひとり応援団(^m^)

ぽちっとよちろしくね♪

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#32

2014年10月12日 | ハマチの音楽日記

10月10日の日記のつづきです。

先週は病院のアポがあって行けなかったので、
今日は2週間ぶりのフルートレッスンです。 

すぐ近くで練習しててもアズキは、
全然気にせずに寝ています。笑 

今日はフロスティ・ザ・スノーマンと!

メソッドブックを練習しました!

このメソッドブック、、、
D先生はつまんないそうで、
せっかく練習して行っても、
見てもらえないかもしれません・・・。

先生がこれで練習しなさいってくれたのにw 

でも今日はD先生に、
「練習しましたから!」と頑張って言ったら、 

吹かせてもらってパスしました。いぇい。

今日はハマチ、調子が良くてですね、
「上達したわね~」と言ってくれました。^^v

上手になったけど。
この本、ほんっとつまんないわよね。

って先生がそれ言っちゃおしまい。汗汗汗

確かにメソッドブックってつまんないけどね。
ピアノのバイエルメソッドとか。(w) 

鳥のステッカー、もらった ♪

トリル奏法を齧ってみる・・・

ハマチのトリルは速すぎるそうで、
ピアノのトリルに比べると、
ずっと緩やかに演奏するのが普通だそうです。
そう言われてみればそうだよな、フルートって。

あと指を立て過ぎだって。笑
これはもう長年のクセでして、
指を真っすぐにしてキーを抑えると、
体が拒否反応を起こすんですw 

 

今日も呼吸法の指導がありましたが、
最近は横隔膜を意識して呼吸するようになったので、
肩と腕が全然疲れなくなりました。

トーンも芯のある音が出るようになったし、
呼吸法って大事なんですね~。しみじみ

呼吸法の話ついでにD先生に聞いたんだけど、
フルートを吹くのに使う筋肉って、
声楽家が使う筋肉と全くおんなじなんだそうです。

「声楽のレッスン受けたことある?」と聞かれて、
「はぁ。遠い昔に」に頼りないことを言ったら、

「じゃあ頭のてっぺんから声を出すって感じ、
 分かるわよね?はぁぁぁ~~~って。(歌うD先生) 
 そんな感じでフルートを吹いてみて。」

と言われて「???????????」

先生の言ってることは分かるんだけど、
ハマチには出来ません・・・。 (・ω・)

 

                  

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチには声楽の才能も、
ありませんから・・・。汗

ぽちっとよろしくね♪



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#31

2014年09月28日 | ハマチの音楽日記

9月26日の日記です。

「カリフォルニア・フルートレッスン」と検索して、
ハマチブログに辿り着く方がいらっしゃるようで、

多分フルートの先生を捜していらっしゃるんだろうと予想しますが、
しかしこのブログはただのフルート初心者のレッスン日記故、
そんな方々にはがくーっと脱力させてしまうこと請け合いでして、汗

それでもめげずに今日のレッスン日記を、
書き留めておきます・・・。

 

今日の課題はこれ!!
D先生に新たにもらった練習曲集!! 

先週レッスンで吹いたら、
D先生に「音色に注意!!!」と、
ビックリマーク三つももらってしまいました。汗 

この本の面白い所は、
こういう練習曲があるところ。

なにこれ!拍子がないじゃん!
八分音符じゃないじゃん!

とか言ってはいけません。 
トーンを習得する練習曲なのです。

初級用なのに最後の練習曲はこれ。
これで初級なのっていうw
ハマチはいつ初級が終わるのよw
もう永遠w わははw

ちなみにピアノのレッスンでは、
初級が終わるのに通常5年かかります。 

クリスマスソングも練習した☆
4フルートのアレンジメントです。

楽しかった・・・。
先生とのXマス・アンサンブル。↑

フルートは口の形とか角度とか、
ちょっとした違いでトーンが変わってしまうそうで、

下唇をまっすぐにして両頬下げて!
歯と唇の間をもっと開けて!
上唇閉じる!あごは動かさない!
指!指が曲がってる!まっすぐ伸ばして!
(ついピアノを弾く形になってしまう)
腹筋使って!横隔膜を動かす!肩で息しない! 
力入り過ぎ!リラックスリラックス!←ムリw 

などなど一度に色々言われて、
相変わらず大混乱するんですが、

それでも言われた通りにすると、
ハマチの苦手な高音域も、
ピロピロピローーー♪♪♪
と出るからあーら不思議~~~

今日はスノーマンの楽譜をもらったので、
今週はこの曲を頑張りますぅ。

つづく

  

 

                    

ランキングに参加しています。 

  にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチのレッスンルーム

ぽちっとよろしくね♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#30

2014年09月23日 | ハマチの音楽日記

9月19日の日記のつづきです。

今日はフルートレッスン日。

カレーを食べてパワーアップ!
頑張って練習しますぜ。 

オットが「毎日練習しないと・・・」
ええい、ウルサいわw

今日はこのハ長調とヘ長調の練習曲を吹く予定

レッスンを始めてすぐの頃、
D先生にこの楽譜をもらって、
初見で吹かされたんだけど、
その時はダメダメでございました。

指使いもあやふやだし、
高い音も全然出ないし。

そんなハマチの様子を見たD先生は、
これはまた後にしましょうって、
軽ーくダメ出し。てへ☆ 

それが!今改めて吹いてみるとあーら不思議!
すらすら吹けるじゃありませんかー。 

単純に嬉しい!アゲアゲ気分! 

テキストブックも練習しますよ。

今日はこのページも終わらせたい。

こんな問題も真面目にやってみる。

だけどD先生、
テキストブックはつまんない!って言って、
あんまり見てくれないんだよな。 汗汗汗

練習中のハマチを眺めるアズキ

興味なし。笑

 

レッスン後記:

ハ調とへ調の練習曲は、
最初にしてはまぁまぁの出来だそうで(^^;)、
次の課題はトーン(=音色ですね):
いろいろ直されてハマチはまたヘロヘロに。

やっぱり今日もテキストブックは、
半分しか見てもらえなかったw

でもクリスマスの曲もらった!
来週はクリスマスの曲を練習します!
ひゃっほぅ! 

 

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチフルートの桜シール 

ぽちっとよろしくね♪

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットの鍼治療とフルート・レッスン#29

2014年09月09日 | ハマチの音楽日記

9月5日の日記です。

ハマチブログを読んでるハマチ母が、
フルートっていいよねえ~~~♪
と言ってくれたので、
調子に乗って続きを書いちゃいます。 

と、その前に今日はオットの、
鍼治療☆デビュー
の日でしたwww

特にどこが悪いって言うんじゃないんだけど、
最近体が疲れやすいんだそうで、
オットが鍼を受けてみたいって言い出したので、
どーぞどーぞと行ってもらったのでした。

この話はまた後で。 

オットが出かけてちゃって、
つまんないアズキのプリケツ。 

そういうわけでオットがいないので、
ここで練習しました。 

今日はこの教科書の1ページと、

先生とのデュエットを(ジャズですぜ)、

合格したい!! ぬぉー!!

あ。アズキが見てる。

なによその目は。汗

 

さて今日のレッスンですが。

なぜか調子良かったの、ハマチ。てへ。 

ハマチが苦手な高音域も、
気持ちよくピロ~~~~っと吹けて、
先生びっくり、みたいな。汗汗汗

D先生曰く、
筋肉の状態が日によって違うので、
調子のいい日とそうでない日があるんだとか。
ちょっとでもどこかの筋肉が緊張してると、
いいトーン(音色)が出ないんだそうですよ。

横隔膜や喉、口の周りの筋肉など、
体中の筋肉を使い分けるフルート演奏には、
そういう微妙な違いが音に影響するんですね。 

吹奏楽奏者にとっては常識なんでしょう。
ピアノを弾くにはあんまり意識したことないけど。

多分。ハマチの場合は、
お腹の底から息を吐けるようになったので、
トーンが変わったんじゃないかと。

リラックスして吹けるようになったので、
ガチガチだった肩の辺りが疲れなくなったし、
それから擦れた音がしにくくなった気がします。

それから今日は、
鼻から上だけリンゴを噛む顔で吹いてみて。
と言われて(新たな難題)、
ええ!?と思いつつこんな感じかなと、
微妙な顔して吹いてみたら。

あらびっくり。いつもより深い音が出た。

表情筋一つで音色が変わるという、
いいお手本を教えてもらいました。
なるほどね~~~~~~~~ 

そんなハマチを見てD先生が、
新しいテクニックを教えてあげると言って、
タンギングの仕方の違いを見せてくれたんですよ。

舌を上歯の裏に付けて吹くとこんな音、
舌を上下の歯の間に付けて吹くとこんな音、
そして舌を・・・

今日はそこで時間切れ。

グレード試験の音階練習は見てもらえなかったけど、
教科書がすこし進んだので今日は◎◎◎

  


                    
 

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

修行はつづく・・・

ぽちっとよろしくね♪

 

 



 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#27

2014年08月02日 | ハマチの音楽日記

7月30日の日記のつづきです。

先日D先生に渡された、
年季の入ったトリオの楽譜: 

一生懸命練習して行きましたっ

ハマチはいまだに高音域が苦手なので、
音色の問題はまだまだあるにしても、
指使いだけは!としっかり練習したんですが。

先生を前にするとどうも指が動かない。
知らずに緊張してるんでしょうねえ。 

なんとか演奏し終えて(息も絶え絶えw)つい、
「ウチで練習してたときはもっとウマかったのに!」
とハマチの生徒がよく口にするセリフを、
D先生に吐いてしまいました。汗

はいはい~、ってハマチ聞き流してたけど、 
生徒の言うことはホントだったんですね。
今では気持ちがよくわかる。笑

ま、D先生にしてもだ。
ハマチがたった1週間で完璧にできるとは、
全く期待してないでしょうからね、^^;
「グッドスタートよ」と言ってくれました♪

 

ハマチねえ、自分では気が付かなかったけど、
キーに当てる指を立てすぎなんだそうです。

そう、まるでピアノを弾くみたいに・・・

フルートはもっとこう、
指の腹でキーを抑えるんですってね。

言われてそうやってみると、
確かに運指が楽な気がする。

でもすっごく違和感があるんですよ。
(ハマチの大きい)頭では分かってても、
指が「違う!そうじゃない!」と叫んでいるような。

そして気を抜くといつの間にか指を立てて、
理想的なピアノを弾く手の形になってる。笑

四歳のときから言われ続けてたことだからね。
長年のクセはなかなか抜けませんな・・・。

D先生おススメのテクニック教材

モデルのコの指もフラットですね・・・。 

挿絵が怖いって先週も書きましたが、
もっと強烈なのがあるんですよ。

体を柔軟にってコラムにはこんな絵。
柔軟すぎる。汗 

フルートのトーンについての説明にはこれ。

バイオリンの男性が「ボク音ハズレてる?」
それに対してチェロの男性が「イエス!」

子供向けの教材なのに、
なんかブラックだよね。 

こんなん夢に見そうやん。汗

初心者用と謳ってるくせに、
なにこの複雑な指使い。

これを出来るだけ早く吹けと。
こういう楽譜を見る度に、
ピアノだと簡単なのにぃ~と思ってしまう、
ダメダメなハマチ 

極めつけはコレね。汗汗汗
このページ、本の一番最後のページなんですよ。
夢も希望もない。 まさにホープレス。

こちらハマチのフルート教本
やっと8分音符に入りました。

上手にできたからドーナツのシールもらった♪

 

  

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

アズキってドーナツにも似てる。

ぽちっとよろしくね♪

 
 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#26

2014年07月27日 | ハマチの音楽日記

7月24日の日記のつづきです。

今日のフルートのレッスンは、
来年のグレード試験の猛特訓:

ひたすらスケールとアルペジオ、
半音階を練習しました。

ちなみに1級(超初級)のテクニック課題は、
ハ長調、ト長調、へ長調の音階と、
それぞれのアルペジオ、
関係調のイ短調、ホ短調、ニ短調の自然短音階、
それと1オクターブの半音階。

指使いは覚えたので、
あとはひたすら練習するのみです 

こんな年季の入った楽譜をもらいました。

楽譜自体も古いけど作曲されたのも古い。
1800年代の曲だそうです。

トリオ:フルート三重奏
え?三重奏?セカンドパート?

「3人で一緒に吹くのよ、ハマチさんも 

えwww

もう1人の大人の生徒とD先生と、
フルートクラス?で演奏するんだそうです。

あわわわわわわわわわわわわわわわ

今日はこれを初見で演奏したんだけど、
ハマチ、まだ初心者ですよ!?
ハードル高くないですか!?
しかもいきなりニ長調って!!
運指だってあやふやなのにwww 

それから来週までに練習するようにと言われた、
テクニック教材: 

超初級フルートブック(汗

一本一本の指を独立させたり、
スムースな運指が出来るようになる、
ピアノでいうハノン教材ですね。 

なるほど、半音階の練習ね、
ってこれで超初級なんですね。(涙
スパルタやん・・・(涙涙 

この本・・・挿絵が怖い。笑

最後のページにはこんなイラスト。汗
諦めるなって書いてありますね。
すごいなこりゃwww 

今週は頑張ってトリオを練習しよう。

 

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

アズキも応援してね

ぽちっとよろしくね♪


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン#25

2014年07月18日 | ハマチの音楽日記

7月17日の日記です。

今日はフルートレッスン。

gooブログのアクセス解析を見ると、
検索「フルート カリフォルニア」で検索して、
ハマチブログに辿り着く方がいらっしゃるみたいで、

せっかく遊びに来ていただいても、
ハマチのエントリーはド素人のただのレッスン日記:
がっかりさせちゃうこと請け合いなのですが、^^;

ま、ハマチのフルート道の記録として、
めげずに書き続けます。

先日D先生にもらったグレード試験要項の、
テクニックセクションの課題:

いくつかの長調音階と関係調の自然短音階&
アルペジオと1オクターブの半音階演奏

音楽学習者には基本中の基本テクニックですね。
なにしろ1級(初級)ですから。

半音階演奏の指使いがわりと難しいんですが、
ハマチはすでに全部暗記しました。
(試験は暗譜が原則)

しかし!

問題はこれ。この!!
高いシの音がなかなか出せない。
くぅ~~~~~~~~~(悔

試験は来年の3月。
それまでになんとかなるか?

グレード試験はこのテクニックの他、
レパートリー曲を2曲暗譜で演奏&
初見演奏、聴音試験、音楽理論の筆記試験があります。

↑こちらは問題ないかと思われます。
いちお教えているのでね。^^; 

さくらさくらのフルートデュオも練習した。 

こんな練習問題も真面目にやってみる。

編曲者:ハマチwww

これは全ての小節に1拍だけ、
好きな音符に×を書いて、
そこを休符にして吹いてみようという課題です。

いい練習問題だなと思いました。^^

いろいろ練習して行っても、
全部見てもらえないんだよね。
あれこれ注意されて。

 

さて肝心のレッスンで。

予感は的中でございました。

ウォームアップに「さくらさくら」を演奏中、
唇の形やあごの位置などをいろいろ直されて、
それから呼吸法やら息つぎの仕方を習った所で、

本日のレッスンは時間切れ。 とほほー

今日一番!D先生に言われたことは、
フルート奏法に必要な呼吸法ができてない。
んだそうです、ハマチ。がびーん。涙

必要なのはやっぱり腹式呼吸。
先生に指導されてその通りに演奏すると、
あーら不思議、肩や首の筋肉が疲れない。 

ピアノもそうだけどいい音を出すには、
まずは体をリラックスさせること。
これが一番大事なんですね。
ハマチには一番難しいんだな~。

ちなみに腹式呼吸をばっちり習ったら、
レッスン後にすっごくお腹が空きました。
ランチを食べたばかりなのに。びっくり。

つづく

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

先はまだまだ長い~。
ねー、アズキちゃん
 

ぽちっとよろしくね♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする