goo blog サービス終了のお知らせ 

hamachanのブログへようこそ

一期一会を大切に色んな人とブログを通して交流できたらと思っています。

初大師講に初めて出席しました

2007-01-22 21:02:19 | 季節の行事・観光
1月21日大師寺で初お大師講がありました。午後3時から4時頃まで。何時もお参りしてもらつているお寺さんの他に妙法寺など若い僧が3人来られていた。
檀家の人は50人ぐらい来られていたようである。
四国八十八ヶ所巡りをしていた時に唱えたお経を1時間ぐらい全員で唱えた。
般若心経は7回も唱えてノドが乾いてきた。特に講話はなかった。
お寺参りは、年寄りが行くものとずつと思っていたが、もうそんな年齢になったのかなあ。

年賀状お年玉

2007-01-16 14:42:58 | 季節の行事・観光
お正月、西国三十三ヶ所巡りで第1札所青岸渡寺と第3札所粉川寺の長距離運転のため、運転姿勢が悪かっのたか、腰に痛みが再発してしまいました。13日六甲山を歩いた時も少し重たい感じでした。3月の篠山マラソンに向け、走り込みをする時期であり、日数も余りないので、少し心配である。2年間フルマラソンに遠ざかっているので、今回、断念すると走れないのではと思われる。
ZKM寺田会長の『やればできる』という力強い言葉を思い出して、諦めることなく
やるだけは、やってみようと思う。
過去に、篠山マラソンを目標に練習を積んでいた時、年末にギックリ腰でダウンして1月全然練習できないことがありました。いざ本番の時、当時のTGC会長の丸さんに相談したところ、練習量に合った走りをすれば良い、ゆっくりした、いつものペースより落として走ればとアドバイスをしてもらつたことがありました。
この時、何とニューレコードがでるとは、思いもしない出来事でした。


年賀状のお年玉の当選は3等の切手シートが5枚当たりました。
2等も当たったことがありません。年末ジャンボ宝くじも毎年購入しているが、夢の夢ですね。海外旅行、世界一周の旅の夢は見ただけでした。