hamachanのブログへようこそ

一期一会を大切に色んな人とブログを通して交流できたらと思っています。

【ラチ゛オ塔って】?何やねん!

2009-08-24 22:12:42 | その他

【こちら ユニ・・・ク研究室】
国立民族学博物館客員教授
吉井正彦さん



毎日新聞7月22日号に【戦前の人々に音
の憩い広めた販促の原点】として紹介さ
れていました。
日本のラジオ放送は大正14年に始まった。
翌年に日本放送協会(NHK)が発足。野球
や相撲中継など、昭和3年から始まったラ
ジオ体操といった多彩な番組で受信契約数
は増え、新しいメディアとしての地位を確立
する。





そんなラジオの普及に一役買ったのが、
ラジオが自由に聞ける建造物として戦前ま
でに全国の公園に建てられた【ラチ゛オ塔】
だ。
吉井さんの研究は、明石市役所北側の公
園で【ラチ゛オ塔】】を見たのがきっかけだつた。
展示版がなく、市役所やNHK放送博物館に
問い合わせしても具体的な内容はほとんど
分からなかったという。
吉井さんは、【放送史で誰もやっていない分
野、とことんやってみよう】と取り組み始め
られた。
吉井さんはラジオ年鑑を精査して全国450
のラチ゛オ塔一覧表を作成して、調査作業
を続ける。
現存するのは、横浜市の野毛山公園、京都
市の円山公園、など20.
標準型のラチ゛オ塔は四角形の石造りか木
造で高さ2.8メートル、幅1.5メートル、上部の
窓にはスピーカーがあり、外側のボタンを押
すと10分間放送が流れて自動的に切れる。

友人から新聞の切り抜きをもらつていたので
8月23日明石公園へ明石健康クラブの練習日
に参加したついでに、ラジオ塔を見に行くこと
にした。健康クラブの人ー87歳ーにこのラジオ
塔の事を話したところ、小さい頃、公園のラジ
オ塔の前で集まって、ラジオ体操をしたことが
あると証言を頂きました。ラジオのジはチ゛と
書かれていたと話されていました。
明石のラジオ塔は、最近、塗装が塗られたの
か、綺麗でした。吉井さんが言われるように
何の立て看板もありませんでした。
頑丈なものでした。
戦後のプロレスや相撲中継など街頭テレビと
同じ役割だつたようですが、街頭テレビなんて
残っていませんよね。



 


第15期関西市民文化塾

2009-08-20 21:45:11 | 講演会

日時 平成21年7月11日(土)
場所 大阪厚生年金会館
講師 増田明美 スポーツジャーナリスト
講演テーマ 
    【自分という人生の長距離ランナー
プロフィール
1964年、千葉県生まれ。
私立成田高校在学中、長距離種目で次々
に日本記録を樹立する。
1982年にマラソンで日本新記録を作り、
1984年ロス五輪に出場。1992年引退するま
での13年間に日本最高記録12回、世界最高
記録2回更新という記録を残す。
現在はスポーツジャーナリストとして執筆活
道、マラソン中継の開設に携わるほか、講演
イベント、TV・ラジオ番組の出演など活躍中。
2007年7月には初の小説【カゼヲキル】を発表。
その他
  大阪芸術大学教授、文部科学省中央教育
  審議会委員、厚生労働省健康大使、
  笹川スポーツ財団理事
講演の概要



先日、ロサンゼルスオリンピツクに日本代表と
して一緒にに出場しました佐々木七恵さんが、
53歳で亡くなられました。七恵さんとは10年ぐら
い会ってなかつたんです。昨年の秋に東京国際
女子マラソンが30年の歴史に幕を下ろすことを
記念してシンポジウムがあり、第1回から参加
し、優勝経験もある七恵さんがパネリストとして
出席されて、久しぶりにお会いしました。
その時に【七恵さん、今だから話せるんだけど
も、ロス五輪の時には、途中棄権したこともショ
ックでしたが、それ以上に七恵さんに抜かれた
ことがジョツクでした。】とお話をしたんです。
私の肩をポンポン叩きながらケラケラ笑われて
【増田さん、あなたと私は戦友だからね。これ
から仲良くしましょう】と言ってくださいました。
これから沢山お話して良い関係を作っていける
と思っていましたから、余計に悲しくて・・・
心より冥福をお祈りしたいと思います。

昨年は北京オリンピツクがありました。期待さ
れていた野口みずきさんがレースの前に脚を
故障して無念の欠場でした。彼女には座右の
銘としている言葉があるんです。それは【走っ
た距離は裏切らない】。酸素の薄い高地で一日
平均45キロ。それだけやつているから、自信を
持つて今までスタートラインに立っていたんです。
北京でラジオで解説していましたが、帰国して
すぐに【早く怪我を治して頑張ってね。】と手紙
を書きました。すぐに返事がきて【私はオリンピ
ツクを連覇する人間としての資格がありません。
もつと心を磨きます。もうロンドンオリンピツク
が始まっていますから】という内容でした。
野口さんは感謝の強い人なんです。スタート
ラインに立てなかったことについて何の言い訳
もせずに、よくこういう気持ちでいられるなと
感心しました。

私は1984年のロス五輪にでましたが、暑いから
暑さ対策をしましょうと、宮古島などで合宿を
したんです。オリンピツクが近ずくと疲労が
溜まり、走れなくなってしまつて、不安を抱え
ながらスタートラインに立ったのです。16キロ
地点で棄権しました。帰国してから文句ばかり
言っていました。自分かわいさで、責任を転嫁
した経験がありました。だから野口さんの謙虚
な姿勢からマラソンに必要な人間力というもの
を教えられました。

私は高校時代から長距離種目の日本記録を
次々と塗り替えました。競技人生を振り返って
みると、上り調子で行った時よりも、オリンピ
ツクでどん底を味わった後の方で成長できた
と思います。帰国してから落ち込んで3ヶ月間
会社の寮に閉じこもりました。
全国の方から手紙をもらいました。【マラソン
も長いけれど、人生の方がもっと長いから
くよくよせずに頑張れ】、【明るさ求めて暗さ
見ず】と一言だけが書かれたハガキをもらつた
り、人って有難いと思いました。



ロス五輪後、4年後に大阪女子マラソンに出場
しました。ビリでもゴールまで行こうとスタート
ラインに立ちました。大阪城公園の27キロ地点
沿道の人から【増田、お前の時代が終わった
んや!】その瞬間に脚が止まりました。100m
ほど歩きました。【一緒に走ろうよ】と言ってく
れる人もいました。歩きながら気持ちを切り替
えて何とか走り始めました。ゴール2キロ手前
の長居公園に帰ってきた時には涙が止まり
ませんでした。
4年ぶりにマラソンの完走があったから私は
今、元気に生きているのかもしれません。



感想
途中棄権というどん底を味わってこれからの
人生にプラス思考で立ち直ったというお話
は感動しました。
テレビやラジオと同じでソフトな話ぶりは、
以前マラソンをしていた私にとって親近感
を持ちました。最後に自分が歌手の都はるみ
に似ているからと【さようなら元気でね・・・】
と物真似して退席されました。




 


第21回なにわ淀川花火大会

2009-08-11 14:58:23 | 季節の行事・観光

日時 平成21年8月8日(土)
テーマ 
【水都大阪2009なにわの花火で元気満開!】
場所 JR神戸線の橋(塚本駅の近く)~十三
    バイパス(阪急十三駅の近く)
  十三開場ー淀川右岸、梅田会場ー左岸
プログラム
PM7.50~オープニング
       今大会目玉の一つ、8号玉10発
       一斉打ち上げ、ミュウジカル花火
PM7.54~いろどり
       菊や牡丹、キラキラ点滅する花火
PM8.00~わっしょい
       右や左へ花火がお祭り騒ぎのよう
       に飛び交う
PM8.09~これぞ・・・なにわ!
       道頓掘で静かに眠っていたあの南
       の象徴が夜空に復活!
PM8.17~縦横無尽
     水中スターマインにワイドスターマイン
 
     がコラボ
PM8.28~チェンジ
      あらたな試み、水中打ち込み花火
PM8.36~フィナーレ
      花火大会のクライマックスを飾る
      にふさわしい豪華で大迫力のミュー
      ジカル花火でフィナーレを迎えよう。



花火の連発のためプログラムがどこに進ん
でいるのか、分からないぐらい早かったです。
堤防のパノラマシート(土手の斜面)で見てい
たので打ち上げされるごとに、迫力のある
音が腹まで響き渡りました。
40万人とも言われていましたが、ブロック
ごとに退席させていました。

















平成21年度カラオケ同好会納涼大会

2009-08-07 22:44:15 | カラオケ・敬老会・西神

開催日  21年8月1日(土)
場所   竹の台福祉センター
時間   午前9時30分~12時
      昼食 12時~12時30分
      午後 12時30分~4時
会長挨拶 竹内さんの挨拶がありました。
司会  谷さん
機械操作 小田原さん、柳さん、安達さん
参加者 22人
一人の歌った曲 4曲  全員で75曲



今回で昨年入会してから3回目の参加で
した。
和気藹々とした雰囲気の中、日頃練習
した歌を披露されました。
田川寿美の歌を4曲歌われたり、北島
三郎の歌4曲を歌ったり、各人それぞ
れでした。
また、同じ曲を重複しているものも何
曲かありました。
私にとって初めて聴いた歌、【巾着田の
詩、ー百万本の曼珠紗華ー
】は、叙情
的で素敵な曲に出会いました。巾着田
というのは、埼玉県日高町にある巾着
の形をした大きな田圃でした
が、現在は沢山の曼珠紗華が咲くそう
です。
私は、里見浩太郎【愛あればこそ】、五
木ひろし【紅い花】、神野美伽【汽笛】、
冠二郎【流氷岬】を歌いました。歌い
終わった後、友人にマイク
の持ち方な
ど声が良く聴こえるように教えてもらい
ました。



長時間の司会者、機械操作の方、
大変お世話になりました。楽しく過ごす
ことが出来ました。