goo blog サービス終了のお知らせ 

美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

年末年始の営業予定

2018年12月02日 | カフェ葉流乃音の営業予定とお知らせ


もう“年末年始”なんてコトバを使う季節になりました・・・
年男・年女の1年も、アト少しで終わりです。
気候は穏やかですが
庭の栗の木の葉も、落ち始めました・・・



〽商売繁盛、笹もってこい・・・で有名な
えべっさん(十日戎)の縁起物の“くまで”しか
なじみのなかった私たちが
いまや日々“くまで”のお世話になり
落ち葉をかき集めています(^_^;)

「そっかぁ!
 こうやって“お金をかき集める”という縁起物やってんな~」
と、妙に感心したりして・・・

「そら、これがぜんぶオカネやったら、よろしおすなぁ・・・」
「んなアホな・・・山のタヌキさんにでも、化かされなはれ」
・・・大阪人お得意の、“ノリ突っ込み”でした~(^^)v


先日、紹介したオオモミジも
陽のあたる、上の方から落葉が始まっています。



なんのつるかはわからないけど
幹に巻き付いて、締め付けられた痕や



大工さんが庭で廃材を燃やした際に
不幸にも、火にあおられてできた焼け痕・・・
無事に樹皮が再生してきています。



いろいろな事象に耐えながら、過ごしてきた年月。
そう思うと、傷のひとつひとつが
表情をもって訴えかけてくるようです。



そうして、またこれからも
いろいろな人や動物、季節や気候に
出逢っていくんですね~



これからの数年?いや数十年・・・?!
共に過ごしていきましょう~(^^)v

                 はるのん2号